
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
質問内容を多い順から書くと、
志望理由・動機
将来(入学後)の志望・進路
部活や係・委員など
趣味や関心のあること
得意・不得意科目
学科試験の感想
併願校
通学経路と時間
遅刻・欠席と健康
性格・長所と短所
友人関係(いじめを見たらどうするかなど)
服装・髪型・身だしなみ
家族・家での役割
学校の印象・校則など
中学校生活の思い出や印象
といったところです。でも皆さんが書いているように心配はないと思います。(早稲田学院とか以外なら。)下手に準備するよりもわからないことを質問されたときに黙ってしまったり、しどろもどろになるよりは、はっきりと「わかりません」といえるほうがいいと思います。
私の知りたかった質問内容を具体的に示していただきまして、助かりました。
想定していた質問のほかにも列挙してくださったので、こういうことも質問される場合があるのかと、大変参考になりました。
わからない質問への対応の仕方も大変参考になりました。
教えていただいた質問例で、娘と練習しておこうと思います。
本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私なんかが答えていいものかと思いましたが
少しでもお役に立てればと思いお返事しました。
私は今、一応短大1年生の女の子(?)です。
高校は都立でしたが、滑り止めで私立も1校だけですが受けましたので
その時のことを少し書きたいと思います。
質問内容は主に
1.出身校名
2.高校に入ったらやりたいこと(どのような高校生活を送りたいか)
3.志望の動機
といったものでした。
あとは、それぞれの答えからさらに広がっていく感じでした。
(例:2番の質問で、『部活』と答えた時に『今(中学)はなにかしているのですか?』といった感じです。)
あとは、他の方が答えてくださっている通り
私立の推薦なら寸前になって何かやらかしたりしない限り大丈夫だと思います。
あと、学校で練習もしてくださるでしょうから大丈夫だと思います。
それに、少し位どじっても平気だと思いますよ。
実際、私なんか、緊張してしまって出身校名を間違えてしまったくらいなんですから…。
でも、ちゃんと受かったし。
弟が今高1なんですけど、やはり同じような感じだったと聞いてます。
あ、でも、1つだけ。
だからといって気を抜き過ぎないようにして下さい。
服装とか、あと、終わった後の態度です。
実は緊張の糸がとけたせいか、終わった後(校舎内)友達といつも通りの口の聞き方で
しかも大声で話していたらしいのです。(しかも、覚えてないんですよ)
そのへんだけは、気をつけられたほうが良いかもしれません(って、私くらいですよね(^ ^;)
経験者からのご回答、参考になりました。
確かに終った後の態度も大事ですね。
manyaさんの経験談を聞いて、少し気が楽になりました。
ありがとうござました。
No.2
- 回答日時:
私、および知人の話によりますと
推薦入試は内申で半分は決まってる。
たとえば、中学素行がすごく悪かったやつが上手な回答した。
そしてすごくまじめな子があがって最悪だった。
おまえならどっち受からせる?
つまり推薦は本人の意思確認なのでそんなに気をはる必要ないです。
あがらずに普通に答えれば受かります。
実際、知人Aは推薦の問題(私の知人は専門校なので専門的な問題が出た)完璧に答えたけど落ちたがBはほとんど答えれなかったけど受かったという例があります。
緊張しないで自分の思うことを答えるそれが一番の合格の秘訣です。
ご回答、ありがとうございます。
そうですね。まず、推薦は本人の意思確認なのですね。
あがらずに自分の思うことを普通に答える、これが基本ですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
学校で校長・教頭など、普段接しない先生相手に練習もしますし、注意すべき点もその時に言われます。
質問例のプリントも、学校でもらいますし、私立ですと公立と違い、教師の入れ替えが少なく、校風も変わらないので、情報も卒業生から仕入れていますし、比較的やりやすいかと思います。
ちなみに公立ですと、校長が変われば、入試選考の基準もガラリと変わり、中学の先生方も受験生に、的確なアドバイス等出来ません。
本屋さんで、その種の物は、たくさん並んでいます。
また、私立推薦をいただいたのなら、余程の事が無ければ、まず合格しますので、あまりご心配されなくとも、大丈夫です。
さっそくお返事、ありがとうございます。
2学期の終りに先生が質問例を聞いておいてくださるということだったんですが、年も明けて試験日が近づくと、だんだん心配になって、ついOKWebに頼りたくなりました。
新学期がはじまったら、先生から何か情報をいただけるかもしれませんね。先生からの情報も期待してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
マスターベーション
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
可愛い女子がたくさんいる高校...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
水泳部が強くて強豪の東京都内...
-
高校野球組み合わせ
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
高校生になったら、急に身長伸...
-
高校一年生男子です。自慰行為...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
保護者から好意を持たれたら先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報