

オラクル初心者です。
オラクル8.1.7クライアントが導入されているWindows XP のPCに、オラクル9.2クライアントをインストールし、バッチプログラムで9.2用のorahomeを見に行くように設定してから、あるプログラムを起動させたところ、「ORA-12154: TNSサービス名を解決できませんでした」というエラーメッセージが出てしまいました。
TSNPINGを行ったのですが、問題なく通りました。
どなたか、解決方法を教えてください。お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
R8.1.7とR9.2の両方(というかそれぞれ)に、NETサービスの登録が必要です。
その上で、ホームセレクタで、オラクルホームを切り替えて、クライアントを起動します。
という要領で作業しても、ORA-12154が出ますか?
それで、ORA-12154が出なくなるなら、バッチプログラムの問題です。
(orahomeの指定の仕方)
どうも有り難うございます。
Netサービスの登録は、済みました。
全くの初心者なので、ホームセレクタがどこにあるのかわからないので、教えていただけませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- C言語・C++・C# C#の基本文法が詳しく書かれている教科書的な本ありますか 2 2023/02/11 03:48
- ルーター・ネットワーク機器 ネットワーク共有フォルダーにWi-Fiで接続したい 4 2022/06/17 00:01
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- ノートパソコン .dllファイルがありませんと表示される 5 2023/04/30 03:03
- Windows 10 リモートデスクトップ フォント 2 2023/08/19 18:07
- ノートパソコン ESETの初期インストールの仕方 1 2022/10/14 08:26
- PostgreSQL 数値が定期的にあらわれる文字列から、いくつめに出現した数値が指定して切り出したい 1 2023/06/08 13:12
- Windows 10 Windows 11の累積更新プログラム KB5016629 がインストール出来ない。 2 2022/08/16 12:23
- Windows 10 Windows Updateの更新ができない場合に初期化 3 2023/01/18 20:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オラクル8.1.7クライアントと9....
-
温度測定ツール/HWMonitor
-
common filesとは?
-
OS
-
Service Pack2なのにセキュリテ...
-
共有にしたファイルを自分だけ...
-
ページを開くたびに出てくるメ...
-
チェック・ファイルのオフについて
-
安物キャプチャボードのインス...
-
最後の修正パッチについて
-
自分で作ってないファイルが
-
お試し版
-
このページの動画を再生できません
-
ネットをすると二窓が開けません。
-
XPでファイルのプロパティのセ...
-
ウィルスでしょうか・・
-
お絵かきチャットでJavaが...
-
opensshのsshdユーザについて
-
ウイルスバスター207 延長
-
アバストで、接続出来ず
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DBサーバを再起動したらSQLServ...
-
QuickTimeを起動させない方法
-
カーソルが動かない?
-
メディアプレーヤー(従来版)...
-
5kplayerの質問
-
AN HTTPDについて
-
common filesとは?
-
BgInfoツール実行させないよう...
-
i7-4790パソコンにwindows11を...
-
ファイルを一人しか開けないよ...
-
ウイルスや、コンピューターに...
-
IEセキュリティメッセージを表...
-
WindowsXP と Windows2000 の...
-
_CATALOG.VIXという名前のファイル
-
WSUSサーバから特定のPCだけ承...
-
内容を暗号化してデータをセキ...
-
これは何ですか?
-
ログオンスクリプトでのIEのパ...
-
ファイルにフラグ(目印)を付...
-
パソコンのビデオカードが正し...
おすすめ情報