
初めてご質問させていただきます
先日、携帯電話の聞こえが悪いのでドコモショップへ行ってきました。
店員からはお預かりして検査点検をするので代替品にでデーターの移行をする作業をするので少しお待ちくださいと言われ待つこと1時間、店員から「お客様、大変申し訳ございませんが携帯の情報を移行できず、携帯内の情報も無くなってしましました」
ただすいませんすいませんと話にならない店員に上司を呼ぶようにお願いし話を致しましたが所詮ショップの店長クラスでは決済権などもなく
運営会社の上司と話をすることとなり、過去2ヶ月分の発信履歴をもとに情報登録をするとのことですが削除してしまった260件のうちせいぜい30~40件ぐらいしか元に戻せないと思います。
残った200件前後の情報に対する保障請求額はどの程度が妥当なのでしょうか。ご教授下さいます様よろしくお願いいたします。
仕事関係から個人的な連絡先まで入っており10年分の過去を無くしてしまったような思いで目の前が真っ暗になってしまいました。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.6
- 回答日時:
携帯から直接サルベージできませんか?
容量いっぱいに上書きすれば別ですけど、通常は空き容量に上書きしますから、分解してメディアを取り出してサルベージすれば、ある程度はいけると思いますけど。
多くの業者は診断無料ですから、いくつかの業者に相談してみて、それで駄目といわれれば別の方法を考えてもよいのでは。
メーカーといっても、キャリアのメーカーですから、そこまで考えずに回答してきたのではないかな、料金もかかりますし。
No.5
- 回答日時:
それはもうお気の毒としか言いようがありません。
データの移行前に、「データが消えることがあるかもしれませんが、構いませんか?」みたいなことを聞かれませんでしたか?この確認をしていなければ、お店側に重大な責任があるでしょう。
とはいえ、データが消えてしまうことは結構あるので損害賠償となると厳しいでしょうねぇ。
心中お察しします。
確かに1・2件のデータが無くなる旨は聞いており承知もしておりますが
今回の件では店員のバックアップミスであることを認めております。
通常作業でのデータ紛失は致し方ないとは思うのですが・・・
No.4
- 回答日時:
お役に立てるか分かりませんが、データの復旧サービスもあるようです。
有料ですが・・・
http://www.pckids.co.jp/services/keitai/keitai.h …
参考URL:http://www.pckids.co.jp/services/keitai/keitai.h …
早々のご回答ありがとうございます
データーはパソコン(アラジン)を介して移行するのですが、店員のミスによりデーターを上書き消去してしまい吸出しが出来なくなってしまいました。
パソコンにも吸出しをしていないのでサルベージをかけることも出来ません。
メーカー側にも問い合わせを等を致しましたが復旧は無理とのことでした。

No.3
- 回答日時:
データ移行で事故があることは、確率的には常識ですから、ドコモの規定では
http://www.nttdocomo.co.jp/support/after_service …
>旧電話機内のデータについては、お客様ご自身で管理してください。交換電話機への移行が必要な場合は、お客様ご自身で行ってください。
となっていますけど、万一の場合の免責規定はなかったのでしょうか?
私は別のキャリアですけど、パソコンも含めて修理や点検ではデータ損失に関しては諦めるという一札を取られますけど、口頭・書面でなにか説明はありませんでしたか。
こういった免責がなければ、携帯電話の復元サービスがありますから、料金はショップもちで出してもらってはいかがでしょうか。
確かに1・2件のデータが無くなる旨は聞いており承知もしておりますが
今回の件では店員のバックアップミスであることを認めております。
通常作業でのデータ紛失は致し方ないとは思うのですが・・・
No.1
- 回答日時:
保障請求額の算定についてはできかねますが、たいした金額はできないものと思います。
また、携帯電話に登録されたデータがそれほど大切な情報であれば、データリンクソフト等を使用して御自分の手でバックアップを取っておいた方が良いと思います。御自分にとって大切なものは、人任せでなく御自分の手で守る事をお考えになった方が良いと思います。
↓
メーカ提供データリンクソフトhttp://www.nttdocomo.co.jp/support/download/foma …
早々のご回答ありがとうございます
>人任せでなく御自分の手で守る事をお考えになった方が良いと思います
おっしゃる通りです・・・
今後はデーターのバックアップ等をまめにしたいと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
著作権について
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
もう政治屋、役人屋、裁判屋、...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
交通費の不正受給について
-
彼女がネトストにあいました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データを見られるくらいなら…
-
別のパソコンにデータを移行し...
-
PS3にPCの動画・音楽・画像を転送
-
XBOX360のHDD交換について
-
auショップでのデータフォルダ...
-
3DSを久しぶりに開いたら、「SD...
-
carrozzeriaのリビングキットに...
-
携帯紛失
-
プレステ4から5のデータの移行...
-
ガラケーからパソコンへデータ移動
-
携帯電話のアドレス帳をPCで開...
-
非接触赤外線センサー式温度計...
-
テレビリモコンの設定の仕方を...
-
「ナウい」は死語ですよね?
-
何回聞いても飽きない坂井泉水...
-
北東の方向に墓地公園
-
トークン不正はなんですか?
-
FOMAカード内の情報について
-
P213i プロソリッドにつ...
-
「頭上注意」→「頭上注意してく...
おすすめ情報