
有床個人病院に勤めています。
事前からわかってた退職予定、産休予定があったにもかかわらず、引継ぎできるように人員の補充がされず、人員不足に苦しんでいます。
こういった事態になりすでに4ヶ月たち、4週8休の消化もできず、もちろん有給申請しても却下され、夜勤前に手術介助をするよう早く出勤するなど、非常に厳しい勤務をしています。
病棟の上司は主任が1名おりますが、頻回に管理部に掛け合っているがまったく動いてくれないとのことです。労働組合はありません。
そこで、現場の意見として文書の作成をし、スタッフの署名・捺印をして意見提出をしたいと思っています。
・文書を作成にあたり、なにか法的に問題が発生するのでしょうか。
・決まった書式、規定があるのでしょうか。
・もし提出するのであれば主任に提出→管理部に提出という経路を取らなくてはいけないのでしょうか。主任に渡すとそこで止められてしまう可能性が高いです。
長くなりましたが、この状況の改善を何とかしたいので皆さんの意見を聞かせていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
週刊東洋経済の4/28・5/5号に「これが医療崩壊の実態だ」という特集記事が掲載されていました。
これを見ると、産婦人科や小児科、麻酔科に限らず、全体的に医療機関の崩壊が始まっているようです。たぶん、国民医療費の削減を政府が進めているため、研修医制度変更などの波及効果として医療機関が一部を除いて、赤字拡大、勤務医・看護師激務、さらには、ワーキングプアー化も進んでいる気がしてます。
勤務医の月あたりの平均残業時間は100時間に迫り、国の定める「過労死ライン」に抵触するとのこと。
医療現場での効率化が十分でないことからの激務もあるかもしれませんが、システムとしての医療組織が、国の無策(既得権益保護?)により崩壊しかかっているのだと思います。いくら嘆願書や意見書を出しても、「無い袖は振れない(金が無い)」ってことで終わるのではないでしょうか?
不本意でしょうけど、自分の体を守るためには退職して、少しでもまともな病院(あるならば・・・)に転職されたほうがいいように思えます。10人が9人に減るのは、なんとかなるとしても、3人が2人になるようになると、どうしようもないものです。「状況、赤。撤退!!」ってところでしょうか?
あと、アルバイト的な派遣医が増えているとのこと。収入も自由時間もアップって書かれていました。通常は、「派遣」->「正社員」と向かうのでしょうけど、「正社員看護師」->「派遣看護師」って手もいいかもしれませんね。
確かにおっしゃる通り、医療業界は今苦しい状況でしょう。
現状当院では療養病床、デイケア、老人保健施設、訪問看護ステーションなどもある中、なぜか休みが取れないほどの人員不足は私のいる病棟だけなのです。
他の部署から少しずつ回してもらえればいいものを・・・と悔しい思いもあります。
地方なので派遣で働くにも勤める場所の確保が難しく困難なのです。
ご意見ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
会社で来客へのうまい挨拶のし...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
ラブホテルって金曜と土曜どっ...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
もうやりたくない
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報