
いつもお世話になっております。小学校2年生の甥っ子が、来月、誕生日を迎えます。父親の影響で、ガンダムが大好きらしく、誕生日のプレゼントにこれが欲しいと言い出しました。http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/m …
値段にビックリしたのですが、両親と私とで買う事にしました。ただ、1つだけ心配な事があって、対象年齢の所に、(15歳~)と書いているのですが、2年生の彼には作れないということでしょうか?
高い買い物の為、無駄にしたくないので、これらに詳しい方教えていただけないでしょうか。宜しくお願いします。
No.6
- 回答日時:
作れない、と言うことはありませんと思いますが、恐らくきついと思います。
あと100分の1スケールのものは難しいのが(その年齢では)多いと思われます。なので144分の1スケールから始めたほうがよろしいかと思います。
さいごに個人的な考えですが、小2のころから8400円のものを買ってあげてしまうというのは、まだ早いと思いますが・・・(誕生日以外に何も買っていないのならば話は別。5000円前後ぐらい)
この回答への補足
返事が遅くなり申し訳ありませんでした。No2~No6の方々、本当に有難うございました。昨日、姉と電話で話したんですけど、次のような事で決まったみたいです。
1 どうしても自分で出来ない時だけ、父親に助けてもらう。
2 宿題を終わらせてから、1日2時間まで。
3 日曜日の夜は、組み立てない。
4 1日1回、必ず何らかの手伝いをする事(笑)
以上の事を必ず守るという事で買ってあげることにしました。
私自身、小学校2年生の子供に高価すぎる買い物かと思いますが、去年、一昨年と何もしてあげてないので、奮発してあげようと思います。
ガンダムの事はあまり分からないんですが、これ、かなりカッコいいですね。今度何か作ってみようかな(笑)

No.5
- 回答日時:
作れない事は無いと思います。
ですがリンクとして示されたMG(マスターグレード)シリーズとなると、全くプラモデルを作った事が無いのであれば完成までにかなりの時間がかかる事を覚悟して下さい。実際私も小学校2年生で初めてHG(ハイグレード…MGの一個下に位置するシリーズで非常に多くのラインナップを持つ)・1/100ウイングガンダムゼロを作りましたがその時は10時間、その後4年生でMGガンダムRX-78GP02Ahttp://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/m …
を作った時は一週間近くかかった挙句一部のパーツを組み忘れたままランナーの残りを処分してしまうと言う大失敗を犯してしまいました。
今は高校生で時間が無い事から専ら1/144のHG SEEDシリーズ
(例:HG SEED1/144デスティニーガンダム) http://www.gundam.channel.or.jp/goods/product/it …
を中心に1ヶ月かけて塗装などを施して丁寧にじっくり作っています。
まだ小学校2年生と言う事なので初心者でも作りやすくある程度色分けもしっかりしているHGUCシリーズのHGUC・RX-78-2ガンダム
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/h …
や購入を検討されているサザビーと同系統の機体と言えるHGUC・シャア専用ザクII
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/i …
が値段も千円前後で手頃だと思います。後もっと簡単なキットとして1/144ストライクガンダム
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/pramodel/i …
もあります。こちらは300円です。

No.3
- 回答日時:
同じサイズの小さいキットでも、HGでない簡単キットの可能性もありますので、それだとしたらいきなりMGサザビーは難しいですね。
甥っ子さんがこのサザビーが大好きで、本人に完成させる自身があるというならチャレンジさせてみても良いかも。でも、ただ難易度の高いキットを組んでみたいということなら、もう少し値段抑え目の他の商品の方がいいですね。
あと、対象年齢表示は、難易度だけでなく安全性の面から指定されているものでもあります。危険なことはないと思いますが、いちおう注意はしておいた方がいいと思います。
No.2
- 回答日時:
すでにHGの完成品がいくつかあるのであれば、何とかなるのでは。
お父さんと一緒にがんばれば、何とかなるんじゃないかと思いますよ。お父さんがガンダム好きなら「価値も判る」でしょうから、無駄になる事はない(たとえ完成しなくても)と思いますよ。
完成しなければ意味がないと考えるのは、ちょっと「違う」と思います。完成しなかったとしても値段以上の「得るモノがある」と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
回転式ゴム印の修理
-
ジオラマ用の木ってあれどうや...
-
瞬間接着剤が乾きません。 瞬間...
-
全部同じ色に見えるけど全面が...
-
小学生に贈るカメラを教えてく...
-
ジグソーパズル
-
子供用の手作りおもちゃでペッ...
-
プラモ用筆の洗浄について。 プ...
-
探してもなかったので質問です...
-
直径6.5cmの半球型の鉄の塊と中...
-
アマチュア無線を辞める
-
超合金
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
このパーツの名前を教えてくだ...
-
正転しかしないDC12Vのモーター...
-
ゴジライベント
-
エアブラシではなく筆でもサフ...
-
今どき交換日記はどこに売って...
-
充放電回数について。。 どうし...
-
36.カードなど物を入れるバイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報