アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ほんと最近結婚式を挙げたばかりの新婚です。
覚悟はしていたのですが、いきなり面食らった!!というカンジなので
どなたがアドバイスお願いします。

長男の嫁になりました。
しかし、すぐは同居しません。
同居もゆくゆくは・・・と夫は言っていますが
それが何年先か、はっきり決まっていませんし
完全な同居になるのか、2世帯や近所に家を建てたりするのかも
全く決まっていません。
挙式が終わって、夫の実家にいろいろお世話になりました。などと
挨拶をしてその日は一泊させていただくことになりましたが
早速近所回りをいつにするとか、いつから同居をするとか
ここがキッチンで、好きに使っていいのよ。とか
まだ新婚生活もしていないのに、結婚式の余韻に浸る間もなく。
といったカンジです。
いつ同居するのかも決まっていないのに、そこまでする必要があるのか?と
夫も姑舅に反抗していましたが、
“ウチに入ってくれたんだからね!!”みたいな言い方をされました。
決して悪い人ではないのですが、夫も初めから言っていたのですが
とにかく世間体を気にする方で、せっかちな性格とのこと。

夫は仕事柄姑舅と顔を合わせる時間がほとんどなく
ごはんも一人で部屋で食べたりする人だったり、
1週間口を利かないこともあったりと、かなりドライな付き合い方なので
もし同居という形になったとしても、私もそうですが夫もうまくいかないの
では?と思います。
夫がうまくいかない環境に嫁がうまく入っていけるものなのか?とも
思うのですが・・

また、夫の親戚も挙式で始めてお会いになったのですが
お酒に飲まれてしまって、かなり泥酔している方が多く
私のゲストや親戚両親はびっくりしていました。
長男の嫁ともなると、そういった方々とのお付き合いの場は今後増えて
いくだろうし、なにより姑舅がそのような付き合いが大好きな方なので
連れていかれる機会もあるのだろうなぁ・・・と思うと、
行く先が不安だらけです。

まだ夫とは一緒に住んでもいないし、これから新婚旅行なども控えているのですが、気持ちがのってきません。

アドバイスなどありましたら、お願いします。

ちなみに、夫には何でも言えます。結婚式のことで揉めた時も
私と姑舅の間に入って話し合ってくれました。

A 回答 (2件)

えーっと・・・長男の嫁で結婚と同時に義両親と同居しました。


いつも思いますよ~「私はダンナと結婚したのであって、あの家の
嫁じゃぁナイ!」って。
でも近所での呼び名は「○○さんちのお嫁さん」で私の名前は無視です。
旦那様とキチンと話合いましょうよ。本当に同居を希望しているのか
何年後に家に戻るのか、両親が動けなくなったら介護の為に同居するのか
家は建て替えてくれるのか、あのままなのか。
私の場合はダンナが「5年以内には同居になると思う」と言ったので
ある程度自分達の生活リズムが出来上がってしまう前に同居した方が
ラクだ。と、始めから同居です。
「でも家を建て替えてくれなきゃ同居しない」と冗談半分で言いましたら
結婚してからずーっとダンナの心にその言葉が引っかかっていたらしく
去年、家が新しくなりました。まぁ、完全同居型一軒家ですけどね。
2世帯の家を建て替えるにしても、水周りを別にすると子供が生まれてから
問題が起きてくる。と、友人に聞いていたのでキッチンとお風呂、洗面所は
1回につだけです。トイレは2階にもつけましたが。

全ては話し合いから。あなたの意見もしっかりと通すべきですよ。
同居には物凄くの我慢も必要です。いつも義両親の目があります。
世間体を気にする姑さんなら尚の事。
旦那様の帰りが遅く部屋でご飯・・・でも、あなたは義両親と食べるかもしれません。
旦那様が帰って来るまで部屋に篭ってるワケにもいかず、義両親とリビングで
見たくもないテレビを見なきゃいけないかもしれません。
同居って、こんな感じです。
結婚してこれから~♪と、思っている質問者様には厳しいかもしれませんが
同居するのなら覚悟が必要です。旦那も義両親も所詮「他人」ですし。
なんでも腹を割って話せる間柄にはなかなかなれませんよ。旦那の両親ですから。
ただし、メリットもありますよ。貯金はいっぱい出来ます。
上手く使えば何でもしてくれます。子供が生まれたら押し付ける事だって
出来ちゃいます。じじばばは大喜びで孫の面倒してくれます。
まぁ、色々ですが・・・話し合いが一番ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

回答者さんの言うとおりですね。何度もうなずいてしまいました。
いずれの同居っていうのが、一番気になります。
義両親はとにかく新しい家に住みたいみたいで、
結婚=同居=新築 という方程式が出来上がっていたみたいなので
当分別居するつもりです。と両家顔合わせの時に
夫が伝えると、露骨に“えっ!!”っていう顔されました。
なんか、すぐに夫名義でローン組まれて、私もローンのために働くのかな?
なんて思ってしまいました。
悪く考えていくとキリがないので、考えないようにしたいのですが
現実はやっぱり現実なのですよね。

回答者さんのダンナさんは、ちゃんと回答者さんの気持ちを汲んでくれて
新築にしてくれたんですね。やさしいですね。
私もまだ新婚ほやほやなので、今はかなりやさしくしてくれてますが
夫ともいつか反発する日がくるのだろうな・・・と思ってます。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/18 17:06

こんにちは。


同居していない嫁なんですけど、
主人から同居について色々聞かされ
そんなに悪くないかなぁ・・・なんて甘く考えてます(笑)

まず、ご主人と色々お話できる状態であるのはいいですね。
とにかく愚痴でも何でも、ちゃんと聞いてくれれば
結構落ち着きますよね。
ご主人が、しばらく同居はないって親御さんにちゃんと
言ってくれたのも頼もしい!!

先の方の回答にもありますが、やはり話し合いが大事です。
質問者様もそこで暮らす家族の一員なのですから、
自分の希望をしっかり伝えてください。
ここは遠慮しちゃ、だめです。

私の知り合いはすごーーーく曖昧なまま同居し、
失敗しています。
たまにしか会わない人なら、適当に合わせられます。
だけど、お金も払うんだしそこに住むのですから
遠慮しないで伝えてくださいね。

ご主人がご両親とドライな関係というのは
意外にいいんじゃないかと思います。
質問者様の事を娘のようにかわいがってくれるかもしれないです。

私の知り合いの男性はわざとこういう態度をとっています。
自分は家族だから、距離をとっても大丈夫。
お嫁さんと仲良くしてもらいたいと言ってました。

文章を読んでいると、とても世話好きな方のようですね。
ご両親を立てておけば、うまく行きそうな気が。
何でも素直に「教えて下さい」とか「頑張ります」という姿勢で
いればいいのではないでしょうか。

正直、長男家の付き合いは大変そうです。
不安があるのは当たり前です。
私も「気楽でいいよね~」と嫌味を言われます。
言われる側の立場としては、敵意を見せるのではなく
協力を求められた方が応援できます。

今まで違う環境で生活してきたのですから、
はじめからうまく行くわけはない。最初から頑張り過ぎない。
同居のメリットを最大限生かせるといいですね。

あ、家はきっと建て替えるのが楽しみだったんですよ。
先の事を考えて、浮かれているんです。
きっと何年も前から「ここも直したいわ。だけど、
結婚が決まってからにしましょう」って楽しみにしてたんだと
思います。
先に建てられちゃって、ローンだけ残っているよりはいいですよ。
実際、こういう人も知ってます・・・。

とはいえ、結局同居はしてないので
あまり参考にはならないかと思いますがついつい
書き込んでしまいました。
失礼しました^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
先にキレイな家を建てて、お嫁さんを向かえ入れる という考え方の
ところもあるみたいなのですが、そんな風になってしまったら・・・

と思えば、まだいいほうですね。
のんびりとお付き合いしていきたいと思います。

お礼日時:2007/10/05 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!