
現実的な話はどうかわかりませんが、死刑囚にも人並みの財産はあります。刑務所に収監されている間に相続、生命保険の満期配当金、家賃、年金など、様々な収入があるでしょう。
死んで、他人に渡るなら命乞いに使いたいと思います。それで少しでも長生きできるのであれば。
それで質問です。
1.現実にある無しは別にして、政治力を頼って政治献金できますか。たとえ、政治家が潔白でも「藁をも掴む気持ち」になると思います。山林・田畑を売却したりして。政治家が受け取るとか、受け取らないとかを尋ねているのではありません。手続き上、財産の処分、移動、送金などが、一般の国民同様できますか。また、寄付行為も可能でしょうか。
2.年金などの給付は、死刑囚でも同様制限なくあるのでしょうか。ただ、現金は死刑囚にとって何の意味もないとは思いますが。
3.祖父母、両親などの財産の相続権はあるのでしょうか。
私が死刑囚なら、全財産を使ってでも長生きをしたいと思います、これが人間だと思います。
それで質問しました。教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
これは誹謗中傷になるか?
-
勤務時間とは?
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
有給休暇について,質問です。
-
著作権について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
改正戸籍法について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
今日にも逮捕されそうです。賃...
-
偽計業務妨害罪はどの程度の業...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
-
『中抜き』というのは、【横領...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報