重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

水天宮に問い合わせてもよくわからないと言われてしまい、困っています。
明日戌の日のため、水天宮へ安産祈願へ行きます。

自宅から路線情報を調べたところ、水天宮前駅で下車を選択すると、半蔵門線と東武伊勢崎線の水天宮前駅が出てきました。
乗り換えの関係で東武伊勢崎線を使おうと思っているのですが、こちらは半蔵門線の水天宮前駅と直結もしくは隣接しているのでしょうか。
わかる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。

A 回答 (2件)

東武伊勢崎線は、群馬・埼玉方面より浅草に向かって押上駅から浅草方面行きと、そのまま半蔵門線直通になる電車があります。


水天宮前駅は半蔵門線の駅となりますが、伊勢崎線からの直通電車に乗っていれば水天宮前駅に着きます。
元気な赤ちゃんが生まれますように! 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答、ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
路線情報には駅名しか載っていなかったので、東武伊勢崎線にも同じ駅名があるのかと思っていましたが、調べたらやはりありませんでした。
H15年あたりから直通電車ができたようですね。
都内から引っ越してから電車に乗ることが少なくなってしまったので、知りませんでした。
明日は戌の日で混みそうなので、受付開始時間前に着くように頑張りたいと思います。

お礼日時:2007/12/17 13:15

東武伊勢崎線に水天宮前駅は存在しません。


東武伊勢崎線から半蔵門線直通の電車がありますので、それがヒットしたのでは無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

速やかな回答、ありがとうございます。
おっしゃるように、半蔵門線直通の電車だと思います(ヒットしたのは、東武伊勢崎線の急行と準急)。
情報をいただき、大変助かりました。

お礼日時:2007/12/17 13:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!