
こんにちは。私は来年度、高校3年生になります。いわゆる受験生です。私は大学で心理学を学び、かつ1年間の海外留学をしたうえで4年で卒業したいと思っています。
私が調べたところでは1年次に夏期短期留学をし、英語力をつけTOEFLのスコアをクリアしないと2年次or3年次で1年間留学は難しいと読み取りました。そこで、
・どこの大学がオススメですか?
・どのようなハードルを越えれば留学できますか?(具体的にお願いします)
・英語力はどれぐらい必要ですが?
現在の英語力は英検準2級です。TOEFL&TOEICは受けたことがありません。
ぜひ教えてください。スペースありがとうございました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
来年は受験シーズンですか。頑張って下さいね。
>私は大学で心理学を学び、かつ1年間の海外留学をしたうえで4年で卒業したいと思っています。
これは交換留学制度のある大学を志望しているということでしょうか? 4年間で卒業したいということは、その1年間の留学期間も日本の大学の単位として認められる大学に行かなくてはなりません。
留学にもいくつか種類があるのをご存知でしょうか?
1、私費で単に現地の英語学校で語学を学ぶ語学留学。
2、日本の大学が提供する期間限定の派遣制度を利用して、現地で語学 を学ぶ交換留学。
3、現地の生徒と同じように大学に通い、2年、3年、or 4年かけて、現地の生徒と同じように現地の大学の卒業を目指す正規留学。
質問者様の希望が該当するのはたぶん、2の交換留学ですよね?
さて本題です。
>私が調べたところでは1年次に夏期短期留学をし、英語力をつけTOEFLのスコアをクリアしないと2年次or3年次で1年間留学は難しいと読み取りました。
交換留学制度を利用する場合、学校内で選考試験があると思いますが、その申請条件の中に夏期短期留学が必要なんでしょうか? もし質問者様が英語力を少しでも伸ばすために、短期留学が必要だと考えていらっしゃるだけなら、その考えは捨てた方がいいです。短期間留学したくらいじゃ大して英語力なんて変わりません。(個人的な意見では、一年の交換留学でも劇的には変わらない気がします。)お金がもったいないです。TOEFLの点を取るだけなら、国内での勉強でも十分にいけます。
>どこの大学がオススメですか?
質問者様が希望する国がどこだかわからないので、何とも言えないです。ですが、多分、交換留学ならその日本の大学の指定校となっている海外の大学以外は行けない、もしくは行けたとしても、現地で取った単位は日本の大学に移籍できないと思います。(4年での卒業は、この場合無理。)質問者様が希望する日本の大学の海外の指定校を確認してみて下さい。恐らく大抵はアメリカの大学だと思います。因にアメリカも日本と同じで大学の数がかなりありますので、大学間の格差はものすごいです。ハーバードのような超一流校から誰でも入れるような3流校までいろいろあります。
>どのようなハードルを越えれば留学できますか?
まずは、大学内の留学派遣のための選考に合格しなければなりません。そのためには、もちろん英語力です。一般的に最低TOEFL500点 (PBT)は必須だと思います。できれば530点は欲しいところです。現在英検準2級ということですので、恐らくTOEFL(PBT) だと430点くらいでしょうか。受験英語をまじめに勉強すれば、500点くらいはいくでしょう。このTOEFLという試験、実は最近試験内容が大幅に変わり、非常に難しなりました。なので、早めに過去問をやってみたりして慣れることをオススメします。ちなみに留学にTOEICは関係ないので、無視していいです。
>英語力はどれぐらい必要ですが?
上記の通りです。一般的なアメリカの大学なら最低TOEFL(PBT)500点以上は必要です。カナダやオーストラリアの大学なら、最低550点はみといた方がいいです。
また何かあったら補足で質問して下さい。
それでは頑張って下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検2級を控える高一です。 ラ...
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英文解釈
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
for to
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
英検2級を先日受けてきました。...
-
( ) I met John, he was still ...
-
英検2級なのに共通テストが
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
英文について
-
TOEIC講座が届きました。
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
TOEICスクールの検討
-
英検2級で産近甲龍
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
非進学校から英検準一級合格の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校留学(1年)後のTOEFL・TOEIC...
-
【英語】 この留学を通して〜 ...
-
GPAが低くてもMBA狙えますか?
-
大学中に留学する人って少なす...
-
高校生、英語の質問です。 大学...
-
大学生なのですが、海外の大学...
-
通信制高校、 留学
-
教えてください
-
留学の履歴書(英文)の
-
英訳できますか?「最高の昨日...
-
イギリス英語の英会話は、どこ...
-
MBA取得について
-
マルタに留学して3週間経ち...
-
どうすればいいのでしょう?今...
-
TOEICの結果をできるだけ早く知...
-
アメリカに留学しに行くのです...
-
TOEFL
-
イギリスの大学
-
TOEFL対策
-
留学をしているんですが、英語...
おすすめ情報