アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の中には社交辞令てきなことってありますよね?
わたしは、相手が社交辞令で物をいってきたとしても真に受けてしまう性格なのです。まあ、社交辞令だろうなっておもうときもあるのですが。
どっちかっていうと真に受けがちです。
相手が、本音でいっている言葉なのか?それとも社交辞令なのかをみぬくコツなんてありますでしょうか?
人の心なんてみぬかないほうがいいかもですが、なんとなくみぬいてみたいなとおもいまして。
過去に社交辞令を真に受けて喜んでショックを受けるなんてことがあったりしたもので^^;

A 回答 (4件)

社交辞令は全体的にそっけない印象がありますね。


それからどこかで聞いたような決まり文句だったり。
出会いがしらや別れの挨拶のときは要注意ではないでしょうか。
反対に「そういえば」「ところで」「前から思っていたのですが」
といった言葉から始まるような話は、
よほどわざとらしくない限り
あまり社交辞令と取らないですね、私は。

これは逆の立場からの体験ですが、別れ際に
「またお会いできる日を楽しみにしています」
と社交辞令のつもりで、特に何も考えずに言ったのですが、
相手の方(異性)が強く受け取ってしまって、
やってしまった・・・・と気まずい思いをしたことがあります。
本心は特に会いたくないわけでもないが、
だからといって特に会いたいわけでもないという感じでした。
反対に社交辞令とかこつけて、誘う場合もありますし、
社交辞令半分、親しみ半分の場合もきっとありますよね。
難しい!

あまりはっきりしたことが書けませんでしたが、
少しでもお役に立てれば幸いです。
(まさにこれがその半々です、露骨でごめんなさいw)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

社交辞令半分、親しみ半分ってありますよね~。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 11:21

>過去に社交辞令を真に受けて喜んでショックを受けるなんてことがあったりしたもので^^;


良いんじゃないですか?。
別に素直にとって喜んでも良いと思いますよ。

社交辞令って何のためにあるんですか?。
それは「会話を円滑に保ち、相手に悪印象を与えないために便宜的に使う言葉」なんだと思います。
言ってみれば「名刺」と同じです。

名刺を見せられて「ああ、この会社大きいよな」とか思うかもしれないですが、会社だって部署はすごくあります。
本当は下請けクラスの小さい会社なのかもしれません。
真に受けるのは問題ですが、かといってそれが「嘘」かというとそうじゃありません。
だから「信じることは半分は正解」(相手方にとって見れば成功)なのです

社交辞令の「質」に関しては、まず「これが好意的なものかどうか」を判断します。
これには自分の立場が相手よりも上なのかどうかで判断が出来ます。
立場が上なら、相手はつまらないことは言ってきません。損ですから。

次にそれが「どこに向いているか」です。
会社ならば、まずは下手なことは言いません。「ほめ殺し」です。
自分に向かってのことならば「半々」です。会社の人間に対するリップサービスか、そうではないのかを判断します。
それ以上はもう「社交辞令」の枠を超えますので、「勘」の世界です。

つまり「イエス・ノー」の二極化を自動的に行えるようになれば、社交辞令で迷うことが少なくなります。
「可能性」で潰していくのです。

いずれにせよ「本音」というのは、最後までとっておくほうが何かと便利ですので、社交辞令がすらすらと言えるような人ならば、それくらいのことは知っているはずです。
そのくらいのスタンスで見ていれば良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 23:24

難しい質問ですね^^;


相手に確認するのは簡単ですけど
「またまたぁ社交辞令でしょぉ?^^」みたいな感じです。
でも見抜きたいんですね?う~ん。

相手の言い方でもある程度は分かります。
例えば「今度ご一緒しましょう」は社交辞令。
この言葉で男性が女性を本気で誘っているのなら女性慣れしていない人です。男「いつにします?」女「何の話しですか?」とお決まりのパターンになります。
具体的に○○日や●●を食べに、などの言葉があると社交辞令ではありません。
社交辞令は思ってもいないことを言う訳ですから、感情が籠らず話し方に抑揚も少ないです。
笑顔が不自然だったりすると分かりやすいんですけどね。

面倒な慣習ですが人間関係を円滑に保つためには仕方がないです。
すぐ慣れますよ^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

親切に回答ありがとうございました。
慣れれるようにがんばります。

お礼日時:2008/02/11 11:18

期待せず真に受けておけばいいんじゃないでしょうか?


そのときそのときで自分に都合のいいように解釈するのが大人です。
しかし期待はしません。好意があるなら繰り返し言ってくるでしょう。
期待をするのはそれからでも遅くありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

期待をせずはいいかもしれませんね^^
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/11 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!