
私達の部は12月にクラシックギターの定期演奏会を行います。
以前は近辺のホールを借りて演奏会を行っていたのですが、
今年になって部員が増え、全体合奏をするとなると、
30人で演奏することになり、常連のホールでも狭く、
他をあたらねばならない状況です。また、全体合奏を2つに分けるといった対応はしない方針だそうです。
今探しているのは中央線沿いのホールで、できれば駅から近く安いものを選びたいです。
どなたか上記のようなホールを紹介していただけないでしょうか?
また、そういった会場が検索できるサイトを教えていただけないでしょうか?
会場とりの抽選のはじまるギリギリの時期ですが、できる限りあたってみたいので、場所だけでも教えていただけたら幸いで御座います。
どうかよろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いちおう確認したいのですが、都内ということでよろしいですか?
中央線と一口にいっても大月まで、広い意味では遥か名古屋までが候補に入ってしまいますから…。
安くあげたいのであれば、自治体が管理する公立のホールがよいでしょうね。
とりあえずパッと思いついたものだけ東から西の順に挙げておきます。
文京シビックホール
http://www.b-civichall.com/
新宿文化センター
http://www.shinjukubunka.or.jp/
杉並公会堂
http://www.suginamikoukaidou.com/
武蔵野市民文化会館
http://www.musashino-culture.or.jp/bunka/
三鷹市芸術文化センター
http://mitaka.jpn.org/geibun/
国分寺市立いずみホール
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/ptl_ka/70syg/ …
国分寺市立本多公民館
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/ptl_ka/70hon/ …
上記の中で最寄駅に近い順に並べると国分寺いずみ、杉並公会堂、文京シビック、本多公民館、新宿文化、武蔵野文化、三鷹芸文という感じでしょうか。武蔵野と三鷹についてはバスを利用したほうが便利かも。
さらに中央線の駅からバス1本で行ける範囲、又は並行する各路線の駅付近も候補に入れると、以下の候補も思いつきます。
府中の森芸術劇場
http://www.fuchu-cpf.or.jp/theater/
ルネこだいら
http://www.runekodaira.or.jp/
セシオン杉並
https://www.yoyaku.city.suginami.tokyo.jp/HTML/0 …
参考までに。
No.2
- 回答日時:
立川市の「アミューたちかわ」。
市役所のとなりです。駅からは徒歩で行けなくはないです。バスもあります。http://www.m-net.ne.jp/~amyu/
同じく立川市の「アイム女性総合センター」の1階にも小さなホールがあります。ここは駅からすぐ。でもステージにギター30人はどうかなあ。
http://www.city.tachikawa.tokyo.jp/jp/direct-ind …
駅からちょっと離れてしまいますが「多摩教育センターホール」。
http://www.jade.dti.ne.jp/~tamasha/annaizu.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
ポジションマークについて
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ライラックの最初のギターの音...
-
三味線の撥皮シール代用について
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
エレキベースの弾き方
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
楽器について
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
なぜロジウムパラジウムメッキ...
-
スシローでBTSのコラボ限定ピッ...
-
楽器屋で買った数千円のギター...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報