
先日の英検1次試験の答えあわせをインターネットでやってみたところ、
どうやら突破できたようなので少しずつ面接に向けた勉強を
はじめています。
2次試験用の問題集を使ってCDを聞きながら練習していますが・・、
やればやるほど自己嫌悪になります。
それに何よりも英語での面接なんて人生初なので、そっちの恐怖が
大きいのです。
英検の2次をご経験された方、ご自身が受けられたときは
どのような雰囲気だったのか教えてくださると
とてもありがたいです。
このままですと本番中に泡吹いてひっくり返りそうです(泣)
どうかご助言宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
英検の2次試験…確かに初めてだと不安ですよね。
でも実際はそんなに気を張る必要はないものですよ。特に準2級の試験は英文自体も決して難しいものではありませんし、質問もひねりのない素直なものばかりです。受け答えにおける基本的なこと(例えばWhyで聞かれたらBecauseで答えるなど)がしっかりできれば大抵の場合通ってしまうと思います。
該当部分を探すのに時間がかかり質問を聞いてから答えるまでが長くなってしまったりしても、面接官はちゃんと待ってくれますし、あまりに答えがなかなか出てこないようだと面接官の方から質問を繰り返してくれたりします。(もっとも、質問が聞き取れなかったりした場合には自分からPardon?などと聞き返すなどして、スムーズな会話を心がけた方がよいと思います。また、答えを考えているとき、該当箇所を探しているときはWell..やLet's see..などの言葉を発して沈黙を避けましょう。)
仮に全く理解できず十分な回答ができなかった質問があったとしても、他の質問である程度の回答ができていればそう簡単に落ちるということはないと思います。
自信を持って試験に臨んで下さい。
ご回答ありがとうございます。
答えるまでに時間がかかっても大丈夫なんですね。
とにかく二次の問題集を何回もやってみようと思います。
面接官も鬼じゃないし!
がんばってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英検2級を控える高一です。 ラ...
-
英語の仮定法について
-
should の訳し方がわかりません
-
自分で考えた英語ライティング...
-
'd の特定方法
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
-
例えば、英検2級の実力がない...
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
Next on のイメージ、意味について
-
英文について
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
漢検準一級と英検二級
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検2級なのに共通テストが
-
英検2級で産近甲龍
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
英検2級を控える高一です。 ラ...
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
英検二級の面接で盛大にやらかす
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英文解釈
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
英語の資格
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
勉強するときとしない時
-
for to
おすすめ情報