
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ありか、ナシかで言うなら、そういう格好の人はいることはいるのでNGではないと思います。
以下、ちょっと厳しい意見になってしまうかもしれませんが…。
ディズニーランドはハロウィンの仮装はあってもコスプレ会場ではないです。正直、ディズニー常連からしてみれば、"ディズニーランドで"キャラが着ているコスチュームや、ディズニーアニメに忠実でなければ、タダのコスプレであって仮装じゃないと思っている常連が大半だと思います。
一般人には、ちょっとひいちゃう人も居ることは事実なんです。
ハロウィンがまだ日本になじんだかなじまないかのころ、TDLでも仮装が始まって、まだなんだかよくわかってないコスプレイヤーがわらわら来園したのに、いい気分をしなかった常連はたくさんいました。
今だからもう見慣れてしまいましたが、ハロウィンの時期になると増える、「なんちゃってアリス」とかロリータ系のゲスト。あんまりいい気分しないですね。ディズニー好きからしてみれば、ディズニーが好きで仮装しているのではなく、コスプレをしたいからディズニーランドに来た、って構図になってしまいますから。(必ずしも、質問者さんとか、誰もがそうだと言っているわけではないですよ。)
なので、どうせディズニーランドで仮装をしたいなら、ショーやディズニーアニメに出てくる衣装で仮装したほうが、周りからの印象もいいですし、自分自身も楽しめると思いますよ。
元々ディズニーの常連で仮装している人も、ディズニー仮装じゃないコスプレイヤーとはあまりコミュニケーションをとらないと思います。
例えば、ショーの仮装をしている人だと、同じショーの仮装の他キャラをやっている人と一緒に撮影したりということをしているようですので。
最近は本当にショーの衣装とリアルなものを作られている方もたくさんいるので、私だったら、あんまりディズニーとかけ離れているならやらないほうがよかったかも…って思っちゃうかもです。
でもあくまで、やっちゃいけないって言うわけじゃないですよ。
どうしても市販の○○風でいくなら、少し手を加えてパークの仮装っぽくアレンジしてみてはいかがでしょうか?
以前見かけたので楽しかったのは、チキンリトルみたいな縞々のシャツと短パンをおそろいで着ているグループ(とさかだけ手作り?)とか、市販のインクレディブルの衣装で家族でやってるとか。(グループだと、結構ウケがいいかと。)
アイデアが面白ければ、みんなが楽しめると思います。
ありがとうございます。
私もディズニーは好きなのでそのお気持ちは分かります。
本音をいいますと、やはり私自身も○○風というものよりはきちんとしたものを着たいとは思っています。
けれども、実際現実的にそういった○○風が普通に売られているので、これはどうなのだろうと思って質問させて頂きました。
今までランドでの仮装とコスプレの区別がいまいち自分の中で出来ていなかったのですが、回答を頂いてやっと自分の中での答えが見えてきた様な気がします。
特に最近は色々な個人サイト様等を拝見していますと年々仮装のレベルもあがっているみたいなので、コスプレではなく仮装を出来るようにしてみたいと思います。
友人と行くつもりですので、二人でアイデアを出しながら頑張ります。
回答ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こんにちは
基本的には
・ディズニーアニメーション映画やアトラクションに登場するキャラクターは『OK』
・実写映画に登場する人物に仮装は 『NG』
です。子供は1年中OKです。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/ …
ここを見て確認してください。
市販品を買う人も(オーダー含む)いるのでしょうが、大半が自分で縫って
いると思います。パーク内でもハロウィンの時期は、大人用、子供用の
衣装が売っています。当日に売っている服を買って、着替える人もいるよ
うです。
裁縫に自信が有るようなら、自分で縫ってみると良いです。市販品より
こったものができますから。予算が潤沢にあるならば、コスプレショップ
にオーダーなさるのも良いでしょう。
ありがとうございます。
やっぱり自分で製作するのが1番なんですね・・・。
作れそうなものがあれば、作ってみたいと思います。
後、アリスの帽子屋や時計うさぎといった男?オスキャラのメイド服バージョンみたいなのを販売しているのを見ました。
そういうものはやはりキャラ観を損ねるということであまりしない方が良いのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!冬に親子で楽しめるお出かけスポット
暖冬とはいえ寒い冬。皆さんはお子さんとどのような所へ出かけているだろうか。先日、「教えて!goo」でも「子どもとお出かけ情報サイトスタッフに聞いた!親子で楽しめるオススメスキー場」ということで、子連れで...
-
噴火するウンコからクソゲーまで! 「うんこミュージアム」がヤバ楽しい!
横浜駅東口にある商業施設「アソビル」に、7月15日までの期間限定で「うんこミュージアム YOKOHAMA」がオープンした。施設名からもわかる通り、ウンコをテーマにしたアミューズメントスペースだが、いったいどんな体...
-
雨の日におすすめのお出かけスポット5選
楽しみにしていた休みの日に雨。そんなとき、子どもが楽しめる屋内のスポットはないだろうかと頭を悩ませるパパ・ママもいるのでは。「雨の日 都内でおすすめのお出かけスポットを教えてください」と「教えて!goo」...
-
食べられないアイスクリームと一緒に写真を撮ろう!「東京アイスクリームランド」に行ってみた!
アイスクリームをテーマにインスタ映えする写真を撮れる「東京アイスクリームランド」が、2018年5月27日までの期間限定で、ヒューリックみなとみらい(神奈川県横浜市)内のショッピングタウン「コレットマーレ」に...
-
富士急ハイランド、7月中旬より入園無料化へ
従来の遊園地の枠組みを超えた、新しい形のアミューズメントパークへと進化させるべく、富士急ハイランドが2018年7月中旬より入園料を無料化する。 富士急ハイランドと富士五湖周辺の様々なコンテンツとを自由に組...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万博依存症でしょうか?
-
【至急】大阪万博のパビリオン...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
大阪関西万博が閉幕する10月...
-
万博 いのちの未来の抽選枠が13...
-
大阪・関西万博の当日予約について
-
大阪関西万博に 1人で行く人は...
-
大阪関西万博は、愛・地球博と...
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
-
万博おすすめパビリオン
-
大阪関西万博も あっという間に...
-
テーマパークのパレード
-
大坂万博で、予約おすすめのパ...
-
ディズニーシー ファンタジース...
-
ディズニーランド
-
美術館、映画館、博物館、デー...
-
テーマパークの催し物
-
ディズニーランドについて
-
誰でも みんな 大阪・関西万博...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ランドセルでディズニーは行っ...
-
ディズニー ハロウィン 仮装...
-
憧れているジブリやディズニー...
-
【急募】都内(山手線が便利)...
-
【急募】都内(山手線が便利)...
-
楽しみにしてたディズニー、彼...
-
東京ディズニーランド
-
マッチングアプリで出会った子...
-
ディズニーランド
-
ディズニーランドについて
-
アナハイムのディズニーランド...
-
飛び石連休のディズニーリゾート
-
東京ディズニーランド
-
サブスクのディズニープラスに...
-
ディズニー初心者の私に教えて...
-
旅行やディズニーに行ける友達
-
白雪姫実写が大赤字みたいです...
-
ディズニー行った次の日に動け...
-
マッチングアプリで女性と会話...
-
女って何でディズニー好きなん...
おすすめ情報