dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って何ヶ月記念日って祝わない方がいいっていうのを
聞いたことがあるのですが・・・それって本当ですか?

私は、するつもりで1ヶ月記念日のメールしようとおもっているのですが・・・そういう話を聞いたので迷っています。
あと男性としては、そういうのめんどうくさいとか
思いますか??

コメントよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

たまに聞きますが、もし彼氏にそれを要求されたら続かなかったかも知れませんね。

(私は20代半ばの既婚女です)

お互いの誕生日
クリスマス
ヴァレンタイン
ホワイトデー
付き合った●周年

これだけで6回、1年の半分は何かしらイベントがあります。
更に私は現在結婚しているので、結婚記念日を入れたら7回。
これ以上は正直面倒ですね。

でも、メールくらいならいいんじゃないでしょうか?
自主的に相手もやりたい。と思ってくれる事に意味があると思うので、相手に強制しない事が重要かもしれませんね。
    • good
    • 4

私は、前彼がそういった記念日を全く祝わない男性だったので、今はもう「何ヶ月目♪」というふうに数えなくなりました。

まぁ、前彼と結婚する予定だったので、「一生ずっと一緒にいるんだから、数えてたらきりがないよな~」と自分の中で納得してのことでした。ただ、付き合い始めた日、くらいは覚えててほしかったな~、とはずっと思っていましたが(笑)、前彼は覚えていませんでした・・・。

それより前の彼氏はみんな、「何ヶ月だね、これからもよろしくね!」って毎月メールやら電話やらで祝ってくれました。いつもそのときそのときの彼氏に「女の子って何ヶ月記念、好きなんだよね?」って逆に聞かれてましたよ~。当時の私は好きだったので、「好きだよ」って言って一緒に祝っていました。

面倒と思うか、楽しいと思うのか、はたまた全然気にしないのか、男性によっても様々だと思いますよ。さぐりさぐりなのも疲れてしまうと思いますので、思い切って聞いてみてはどうでしょうか??もしかしたら彼氏さんも迷っているかも知れませんよ~!

私は結構、付き合い始めの人と「どうやってお互いを呼び合う」とか、「一緒に歩くときは、私は左右どっちに居るほうが違和感ない??」とか、「どこからが浮気になると思う?」とか、いろいろ話し合って、お互いの価値観を知るところから始めます。

そうしておかないと、後々「あなたは○○だって思ってた!」って勝手にショックを受けることが多かったので・・・

彼氏さんとお互いに確かめ合って、楽しい1ヶ月記念日が過ごせるといいですね♪
    • good
    • 4

メールを送ったりするのはまったく問題ないと思いますよ。


1ヶ月ですかぁ・・・いいですね、初々しい^^

男性の多くは、「大事にしない」わけではないんだけれど、積極的に覚えていないんですよね。
彼女の方が「覚えてくれてるハズ」って期待しているうちにその日の0時を過ぎちゃって大ゲンカ・・・
こんなことになるなら祝わない方がいい!っていうような経験談を聞いたんじゃありませんか?

あなたがメールを送ったりすることは、全然問題ないと思います。
ただし彼氏が忘れたり、その日にほかの予定が入ったりしていても責めたりしないことですね。

お幸せに^^
 
    • good
    • 4

こんにちは。

私は20代の女性ですが、来月3年になる彼とは毎月記念日のお祝いしてきましたよ^^

といっても、プレゼントとかしてちゃんと祝う(おそろいの物買ったりとか)は1年ごとの記念日だけで、それ以外は、
「今日で○ヶ月だね。これからもよろしくね」
というメールをしたり、ケーキやピザなどいつもよりちょっと豪華(?)な食事をするくらいですけど。

余談ですが、毎月の習慣になると、たとえばケンカ気味で関係がギクシャクしてる時でも、関係を見直すきっかけになったりもしますよ。
私たちは途中から同棲を始めたのですが、ケンカ中でも私は「今日記念日だからがんばって夕飯つくろうかな」と考え、彼は「記念日だしケーキ買って帰ろうかな」と考え・・・という感じで。
相手のよろこぶ顔を考えたりすると、やっぱりこの人とやっていきたいと思って、なんだかお互い素直に謝れたりするんですよね。

「記念日なのに覚えてないの!?」と言って責めるような人は男女問わず面倒がられると思いますが、大切な恋人に「あなたとこんなに一緒にいられてうれしい」と言われて嫌な気分がする人はあまりいないと思うので、押しつけにならない程度なら素直に伝える人の方が可愛いかなという気はします。
今まで私がお付き合いした人の中で、記念日メールなど嫌がる人はいませんでしたし・・・。

ただ中高年の方から見れば子どもっぽく映るかもしれませんね^^;
若い方なら大丈夫だと思います。
    • good
    • 1

おっさんですが、


付き合って何ヶ月の記念日・・・ですか!!
初めて目にしました。
何時別れるかもわからないのに・・・、「記念日」とは!!

何か「記念日」を間違えて考えていらっしゃるのでは・・。
確かに「男と女」が知り合えた日でしょうが、「記念」の言うのは
人生に対しての事と思いますので、「結婚」なさってから、あの日
と言う意味合いであれば・・・。と思います。

小生は、「結婚記念日」は覚えていますが、知り合った日は・・・^_^;
    • good
    • 1

正直私は「付き合い始めた日」が何の記念になるのかわかりません。


自分の彼女が付き合い始めた日を特別視しているとしても
それを批判するつもりはありませんが、
私に強制するとしたらそれは拒否すると思います。
    • good
    • 0

女性ですが、失礼しますね。



祝わない方がいいっていうのは初耳ですねー
私は初めの方は毎月記念日会ってましたし、記念日メールもしてましたよ!
彼もマメな方だったのできちんとそれに応えてくれました。

今はもう7年経つので、覚えてたらメール、くらいでしょうか・・・

相手によってはめんどくさいと思う人もいると思うので
1回目は送って様子見て、めんどくさそうなら次からはやめた方がいいかもしれませんね。

相手にもよりますが、大体の女の子は記念日好きなので
『女てそういうの好きだよねー』で終わると思いますよ。

記念日だからって物をねだればちょっとうざいですけどw
メールするくらいならかわいいと思いますよ^^
    • good
    • 0

良いとは思うんだけど、例えば今月祝ったから来月も祝わないととか、半年祝いもしないと、とか義務的になってしまうと単なる負担だからね。

自然に祝いたい気持ちで少し特別な事をするレベルで良いんじゃない?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

1ヶ月はせっかくだから祝いたいなと思ってます。
でも、どんな風にメールしたらいいのか分かりません。
軽くしたくなくて絵文字無しで作ってみたのですが・・・
重い気がします。

内容としては
今日1ヶ月だよ

嬉しいこととか、感謝、お礼

これからも宜しく

だいすき

って感じになったのですが・・・
どうですか??

お礼日時:2008/09/22 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!