
1.個人病院のHPを作りたいのですが、プロにやってもらうとして、作成費用、毎月の料金はどのくらいでしょうか?
ページは10ページ程度、イラストはなし、写真は各ページ2枚程度、診療所なので派手な演出は必要ありません。
また、もしイラストを入れてもらうとしたらいくらくらいでしょうか?
2.ジオシティーズなら毎月の料金は無料のようですが、検索で上位に表示されるかどうかは有料HPと差はないのでしょうか?
3.検索で上位に表示されるかどうかはリンクが多い等の条件があるようですが、お金を払えば上位にできるようですね。
例えばある病名で検索した時に、当院を上位に表示させるためにはいくらくらい必要でしょうか?
4.一度作ってもらったとして、診察時間等を最新情報に更新するのは自分でできるでしょうか?

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
1 地域密着型の病院(医院)の場合、豪華なHPは不要だと思います。
場所と電話、診療内容、診療時間等が分かれば十分なので、初期作製費用10万、維持費数千円程度の予算で良いと思います。最低限の情報で十分です。2、3 検索で上位に来ても何の意味もありません。それより見やすくて好感の持てるサイトを作るべきです。SEO(検索エンジン上表示対策)は、お金の無駄です。来院するのに何時間もかけては普通来ません。
4 診療時間等の変更程度の更新は自分で出来ますし、頼んでも安いです。またそのくらいのことで、高額な料金を取るところとは、縁を切れば良いです。
掲示板は、普通の診療所では不要だと思います。トラブルの種です。そんな事に時間をかけるより、患者さんに直接手渡しできる「病院ニュース」とか「診療所からのお知らせ」というA4一枚くらいの瓦版を作って、来院した患者さんに手渡しした方がはるかに良いです。
瓦版の内容は、メタボ対策の食事とか、高血圧の予防とか、冬が近くなったら、インフルエンザの予防摂取に関する説明とかを、簡単にまとめて、説明してあげれば良いと思います。
近くの医院で、毎月発行されてますが、皆さんとても楽しみ?にして中には、病気で無くても、わざわざ瓦版をもらいに行く人までいます。

No.6
- 回答日時:
流行っているクリニックのホームページの例
http://www.coara.or.jp/~woman/
このホームページをランニングコストなしで主婦のアルバイトに作らせた場合、作成料15~20万円くらいだと思います。
(CGIもしくはPHPが設置できる能力が必要。)
●院長の写真とプロフィール
患者さんは、飛び込みでクリニックに行き
・意図しない高齢の先生だった。
・治療方針の押し売りを嫌う。
(西洋医学を望んでいるのに漢方が大好きな先生だったなど。)
それを防止するために事前に検索するようです。
●Q&A掲示板の設置
CGIもしくはPHPと言うプログラムで設置されます。
これを設置しているクリニックのホームページは、すごく流行ります。
無料奉仕になってしまいますが、「先生の人柄が回答内容からうかがえますので、患者さんは良い先生だ!と判断することが出来ます。」
リスクは「ここのクリニックでひどい目にあった」など書き込まれる可能性がある。という事です。

No.5
- 回答日時:
>無料のHPサーバーというのは広告が入るのですか?病院HPなので他の
>店の広告が入るのは好ましくないため、広告が入らないところだと
>いくらくらいでしょう?
今加入しておられるプロバイダが無料のレンタルサーバーを提供している可能性があります。それを利用すれば広告は入りません。プロバイダによっては別途契約になる場合もありますが、500円/月程度だと思います。HTMLの知識がなく自ら変更可能にするためにはCGI(or PHP)が使えるサーバーが必要です。
>また、HP作成代行というのは通常、作りっぱなしではなく毎月の料金
>がかかる契約なのでしょうか? 一度作ってもらえば、あとは診察時
>間を変更する程度なので管理してもらわなくてもいいのですが。
良心的な主婦などの副業の場合は、自らサーバーを用意すれば作成費のみで、月々の管理料が発生しないケースもあります。
(1)プロバイダへCGIが使えるサーバーを契約する。
(2)副業でやっている最寄りのホームページ作成代行の方を探す。
(3)「すでにサーバーを用意しているのでランニングコストのかからない作成代行の方を探しています。」とメールしてみる。
追記:他の方が指摘しているように、検索上位はコストパフォーマンスがよくないと思います。地域のフリーペーパーにURLを載せた広告を入れる方法が良いと思います。
No.4
- 回答日時:
ホームページ作成の仕事をしています。
1,私のところでは主に福祉関係のホームページを作成しており、とてもシンプル。ホームページ作成ソフトが使える程度で出来る程度のホームページ作成を請け負っています。似たようなページ構成だと、初期5万 月2万程度でやっています。
2,検索以外の面で見ても会社等のHPに無料サーバーは適しません。
今は非常に安価(月数百円~)がありますので有料のサーバーにすべきです。
3,そのようなことにお金を使うよりも、口コミや紙媒体を利用した方がずっと効果的です。
4,契約次第です。当方の場合ではデザインなどの権利は全てお客様にしていますので、自分で更新したいという方は、そのようにしています。
最近はデザインは優れているものの、中身がない・見づらい・知りたい情報がどこにあるのかわかりにくい・更新がないというページが多いように感じます。
回答ありがとうございます。
やはり、地域情報誌等に広告を載せる方が効果的ですよね。HPは、自己満足みたいなものですね。費用対効果を考えると、最低限の情報だけのHPでいいですね。
No.3
- 回答日時:
(1)数十万円から/製作費。
1万円前後/月。 イラスト1万円程度。(2)無料 = 借り物のドメイン って事から上位表示されにくい。
(3)数万円から/月 (確実に上位になる訳ではないし、不適切な業者も多い)
※ ホームページを作り、名刺やパンフレットでURLを載せて
見てもらうのでしたら安く済ませた方が良いでしょう。
※ 検索で上位表示させたいのなら相当な費用が掛かります。
特に医療関係は、キーワードの面で厳しい問題があるし・・・
診療所名で検索される程度なら誰でも出来るでしょう。
個人レベルで作ったサイトでは、上位は厳しいと思います。
※ 自分で更新したりするのは、契約次第です(依頼前に明確に決める事)
この手のホームページなら
サーバとドメインを自分で借りて運営する。サイトだけ作ってもらって
更新や変更の手順だけ教えてもらう。これが一番安上がりです。
制作費は、別として 運営費は、年間で数千円から1・2万円程度です。
(ピンキリですが)
費用対効果は、残念ながら無いと思われ
個人的には趣味的に楽しんで作るのが良いと思います(余計なひと言です)
アドバイスありがとうございます。
どんなに立派なHPを作っても、近隣地域の患者さんしか来ないでしょうから、最低限のものでいいですよね。
安くやってくれる所を探して自分で更新することにします。

No.2
- 回答日時:
ホームページ作成の副業をしています。
感覚的な話になりますが、ご了承ください。
1、プロ(広告代理店)の相場は、作成費50万円、月々1万円くらいを目処にすれば良いと思います。
2、検索が上位にくることと、ホームページサーバーが無料であることは関係ないと思います。
3、その検索ページによって幅があるようです。1万円から10万円/月くらいでしょうか。
4、HTMLの知識があれば可能ですが、その旨製作会社の事前に伝えておいた方が良いと思います。(製作会社の著作物としてオーナーであっても変更を許可しないケースもある)と考えてください。HTMLの知識無しで「最新情報」のページをCGIで作ってもらい、プログのような更新をすることも可能です。
追記:10ページ程度で派手な演出が必要ない場合は、「SOHOホームページ作成業」と称して、家庭の主婦などが安く作ってくれます。
「地域名&ホームページ&作成」で検索すると沢山出てきます。
こういうアルバイト的な人に頼めば、作成10万円、2万円/年程度の予算で作れると思います。
この回答への補足
詳しい情報ありがとうございます!
無料のHPサーバーというのは広告が入るのですか?病院HPなので他の店の広告が入るのは好ましくないため、広告が入らないところだといくらくらいでしょう?
また、HP作成代行というのは通常、作りっぱなしではなく毎月の料金がかかる契約なのでしょうか? 一度作ってもらえば、あとは診察時間を変更する程度なので管理してもらわなくてもいいのですが。
No.1
- 回答日時:
首都圏に住む者です。
病院探しは以下の参考URLですることがあります。
問合せ内容は曖昧な返答になりますので、差し控えます。
参考URLから知り合いの病院が見つかったとしたら、
その人に相談してみる方法もありますね。
参考URL:http://www.myclinic.ne.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページの略がH Pですか?
-
シェードをかける。
-
吉宗の4号機について質問です。...
-
Accessを開くと「排他モードじ...
-
wifiルータの中継器モードとAP...
-
pc版シージをしているのですが...
-
シークレットモード表示を画面...
-
ECHO(エコー)について
-
真・三国無双3猛将伝
-
Access フォームのテキストボ...
-
シークレットモードで人気投票...
-
なぜ sftp には ASCIIとBINARY...
-
戦国BASARA(1),戦国BASARA2,...
-
Switch2 3nm技術のcpu使ったら...
-
DOSモードについて
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
ミンサガ モードの切り替え方法
-
Imgburnとメディアの関係
-
ドライブモード?というのをAnd...
-
SFC ロックマンズサッカー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINE でリンク先を投稿すると ...
-
シェードをかける。
-
自分で作ったHTMLを友達も見れ...
-
CGIについて。
-
Yahoo!BB加入者がHPを開設する方法
-
ホームページの略がH Pですか?
-
ホームページを作るには
-
ホームページを見ていると、い...
-
ホームページをつくるには?
-
ネットサーフィンって何ですか?
-
自分だけ見れるホームページ
-
FC2WEBについて
-
ホームページを作る、フリーソフト
-
レンタルサーバー業者について
-
ftp情報について
-
AOLサーバでのホームページ作成
-
ホームページを作る費用につい...
-
Webって何?
-
ホームページ作成王でアップロ...
-
FC2ホームページ作成方法を教え...
おすすめ情報