プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近、海洋釣堀で釣りを始めた者です。
疑問に思うことが有るのですが、教えて頂いた時にも、仕掛けの本を見ても、ハリスは約1mとありますが、
何故そんなに長く必要なのでしょうか?
サルカンからハリの距離が長くなるという事は、それだけ投入した時にハリと仕掛けが絡み易くもなりますし、
更にハリスにオモリが無いので、エサの種類によっては、比重の重いエサは下に沈み、サルカンから1mの
タナで落ち着きますが、比重の軽いエサは海中でフワフワ浮いて狙ったタナに合わせられない等のタナのバラツキが起こります。

長くしているメリットが無い気がしており、20~30cm位で良いのでは?と思うのですが、何故1mも長くする必要が
有るのでしょうか?もしかして魚の警戒心を弱くするのが目的なのでしょうか?

A 回答 (3件)

 1mでもかなり短いように感じますが、、、。



 ハリスをそれなりの長さにする必要性を考えてみました。

 これが一番の理由だと思われますが、短いとハリに付けたエサの動きが不自然になります。質問者様がおっしゃる「フワフワ浮いて」の状態が良いのではないでしょうか。

 撒き餌カゴを使う釣りは撒き餌との同調時間が長く取れますのでハリスは極端に言って長い程良いです。

 強度も極端に短いより長い方が強くなります。

 おっしゃるとおり、長い方が警戒心が弱くなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 00:06

ハリス無しで道糸に針直結の方がシンプルでトラブルが無いと思います。


どのような仕掛けと餌で釣りをしているのか不明ですが、ハリス1Mじゃなければ釣れないならばそうすれば良いし、ハリス30センチでも釣れるならばそれでOKだと思います。

ちなみに…
ハリス1Mはつり方や釣魚によっては決して長いとは思えません。
逆に短い部類に入るかも知れません!
私が鯛釣りに行った時にハリス20Mで大鯛をバンバン釣っている人もいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/01 00:05

海洋釣堀自体が良く分からないのであんまり参考にならないかも知れませんので期待しないで読んで下さい。

おっしゃるとおりサルカンの下が長いとトラブルはおきやすいです。ましておっしゃるように餌が軽ければタナに届くまでに時間が掛かりますですが時間が掛かる事によりより自然に落下し餌に反応する場合も実際有りますし。早くタナまで届いた方が釣果が上がる場合も有ると思います。私の場合は長めのハリスで釣り始め、その日の魚の特性や気温、水温、時間ハリスの長さを調整してます。ハリス1mで始めると短く詰めるのが容易だからではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ヽ(´~`; う~ん 確かにそのメリットも有りますね。

お礼日時:2008/11/01 00:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!