

娘が中3でもうすぐ受験です。
志望校決定で悩んでいます。
娘は、高校で入りたい部活があり、
その部活が活発であることが、まずは第一条件のようです。
私立高校では、推薦基準をクリアした高校があるので、
そこを受けるつもりです。
ですが、娘には大きな声ではいえませんが、
金銭的に私立高校へ通わせることは、かなり厳しいのです。
なので、できれば公立高校へ行ってほしいと思っています。
公立高校の中には、
その部活が盛んな学校2校ほど候補に上げているのですが、
偏差値が49と48です。
娘の模試で出ている偏差値は46あたりです。
現実問題として、この2校に合格する可能性は多少なりともあるのでしょうか。
親としては、本人がやりたいことを思いっきりやれる高校に行かせてやりたいとは思っています。
本人も、それが出来る高校しか受験したくないといっています。
けれど、合格する可能性が全くない公立高校を受験させるのは、
かなり厳しいです。
今の段階で、合格の可能性が0に近ければ、
公立高校をもう一度考え直そうかと思っています。
優柔不断の親のようですが、
娘の夢、金銭面の現実、どちらもウエイトが大きくて、
本当に悩んでいます。
アドバイス、よろしくお願いいたします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん、八千代東(偏差値51)でも受かるとは思います。
ここで60%なので、手堅い船橋旭・市船・市習(商業)・柏井だったら、99%でしょうね、特色化で。ただし、一般で船橋旭・市船・市習(商業)・柏井だったら、50~60%なんで、一般で手堅く行きたいなら、市船(商業)・古和釜・実籾とかになるでしょうね。
特色化で自分の偏差値よりも上の学校に挑戦した場合、
そこで不合格になると、最低でも一般はワンランクさげたほうがいいということですね。
万が一落ちても、私立へ問題なく行かせる事ができれば、そうでもないのでしょうけれど。
偏差値51までは特色化での選択範囲に入れられるとなると、
志望校がほかにもあるので、悩むところです。
贅沢はいえないかな・・・。
No.10
- 回答日時:
偏差値って言っても、恐らく合格者の平均値を書いてあるんじゃないでしょうか?
だとすると、49や48に対する46なら可能性はなくもないと思いますよ。
毎年のように、受かっても入学しない生徒が沢山いるような学校だったら、合格者を多めに出したうえで入学していない子供が平均値を引っ張り上げているとすると、実際に通ってる子供の偏差値は49や48よりもかなり低めなことも想定されると言えるでしょう。
私立とかで、合格者の半分ぐらいしか入学しないようなところでは、表面上の偏差値と通ってる子供の偏差値はだいぶ違うこともあり得ます。
No.9
- 回答日時:
私は勝手に運動系の部活だと思ってしまっていました。
運動系だとしても、我が家とは事情が違うようですね。
ただ、公立でも直接電話連絡をすれば、
今からでも幾らでも見学は出来ると思います。
先日、公立高校の集団説明会があった時に、
幾つかの学校が言ってました。
志望校の特色化の選抜方法は何ですか?
どんな部活なのか、どの位の実績のある部活なのか分らないので、
断言は出来ませんが、
作文・面接なら、絶対に受検の前に部活を見に行って下さい。
そうすれば、部活側がどんな子を欲しがっているのか分かります。
是非親子で行って、顧問の先生に積極的な姿を見せて下さい。
偏差値50未満の学校は、偏差値よりもこんな事を重視してるような気がします。
内申に重大なマイナス点が無ければですけど・・・
こう言ってる我が家も、
娘の気持があやふやで志望校がまだ決まってないのですが・・・
お互い頑張って、笑顔で2月・3月を迎えたいですね!!
No.8
- 回答日時:
希望する高校の部活に体験練習は行きましたか?
中学の顧問の先生を通すか、もしその高校に先輩等がいたら
連絡を取ってもらって、一度体験することをお勧めします。
偏差値50未満の学校の特色化選抜は、独自問題よりは、
自己表現などが多いですから、
その部活動で必要と思われれば、
娘さんが狙ってるくらいの学校で、その位の内申があれば
お誘いがあると思います。
試験が自己表現の場合、絶対にその部活は練習に参加してみて下さい。
我が家の娘は、2校の部活動の練習に参加しましたが、
どちらも、成績の確認がなくても、
お誘いを受けてます。
まあ、私立の引き抜きと違って、
受けてみないと分かりませんが・・・
ありがとうございます。
実は娘は、小中学校通じて、別のことに打ち込んできました。
今回、高校の志望動機となる部活動は、高校生にならなければできないもので(はっきり書かなくてすみません)、
高校生になったら絶対にこれをやる!とずっと夢見ていたようです。
ですので、それ自体での推薦も当然ないでしょうし、
部活動を見学(あるいは参加)に行くことも気がひけるようです。
公立高校の学校説明会が行われる夏には、
別の高校を希望していたので、
今候補に挙がっている高校には行っていません。
高校側に個別にお願いして、学校見学にいかせてもらえないかな~と親子で思っているところです。
でも、私立のように「生徒がお客様」ではないので、難しいかしら・・。
説明不足があり、すみません!
でも、教えてくださってありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No.7
- 回答日時:
私的に、若松だと50見なので、65%といったところでしょうかね。
まぁ一応狙っても差し支えないかと思いますが、若松の特色化のGOサインは出しにくいですね…娘さんはなにせ「内申先行・得点後発型」なので、落ちたときのリスクがねぇ…落ちると「内申先行・得点後発型」なので、若松レベルが受けられないですから…
「内申・得点力均衡型」だったら、GOサインですがね。
基本的に、一般試験での得点はあまり望めないでしょうから、
高望みしないのが一番かも知れませんね。
しかし、合格率60%や65%というのが、どれくらいのリスクなのか、
こわいですね。
数字的には、半分以上は受かる確率ということになるのでしょうけれど、やはり落ちることをかんがえてしまいますよね。
このたびは、本当に詳しくアドバイスくださって、ありがとうございました。
本当に悩んでいたので、大変参考になりました。
娘とも相談して、志望校を決めたいと思います。
また、こちらに来たときは、アドバイスよろしくお願いいたします。
ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
その内申点だと、普通は特色化で偏差値51相当のところを受けるんで、48の船橋旭だったら、余裕で合格しますよ。
なもんで、特色化で受かる気マンマンなところを手堅く受けるのがベターでしょう。
一般だと、おそらく鎌ケ谷西とか、市船(商業)とかになっちゃいますからねぇ。なもんで、手堅い48くらいで良しとしとくと良いと思います。
私なら、スポ根な娘さんなので市船か市習(商業)をお薦めします。
ありがとうございます。
やはり、特色化は内申が大きく物を言うんですね。
娘の現状だと、偏差値48くらいのところで特色化受験すると、
ほぼ公立はいけるという目安ですね。
こういうことを学校では教えてくれないので、本当に勉強になります。
感謝いたします!
No.4
- 回答日時:
船橋旭は今は買いですよ。
なにせ船橋旭は船橋西と合併するんで「偏差値48で船橋西に入れる」んですからねぇ。現状、まともにやったら船橋西には入れませんので、かなりお得ですね。現中三限りで船橋旭高校はなくなりますから。
あと、忘れてましたが、実籾もいけると思いますよ。
ありがとうございます。
ということは、船橋旭は偏差値48ということですか・・・。
娘は偏差値48もないようですが、それでも可能性はあるのでしょうか。
偏差値自体もあちらこちらで数字にばらつきがあり、
どれを信じていいのか、分からない状態です
特色化だと一般よりも内申重視、などということもあるのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>公立高校の中には、その部活が盛んな学校2校ほど候補に上げているのですが、
市船と市習(商業)ですか、それって?
ぶっちゃけ、内申いいですねぇ。私なら、船橋旭(まぁ船西と合併しちゃいますがね)とか八千代東がお薦めですが、手堅く行きたいなら、柏井・市船・市習(商業)でしょうね。
私立だと結構エエトコいけますね。千葉英和、秀明八千代(総合)千葉経済、千葉商科、和洋国府台、二松沼南、柏日体とかですかね。都内なら愛国(衛生看護)、共栄学園、修徳、関東一高(普通)もアリでしょうね。
個人的に部活頑張りたいなら、市船か市習(商業)でええんちゃいますかね?もしくは私立で言うと千葉経済、柏日体、共栄学園、修徳でしょうね。
あとは部活の種目によりますがね。
ありがとうございます。
本当に参考になって、ありがたい限りです。
うれしいことに「手堅いところ」に候補校の名前があります!
でも、本人の模試の偏差値と、本やネットにのっているその高校の偏差値を比べると、差があるようなので、全然ダメなのかしら・・と思っていたので、少しびっくりしています。
お手数をおかけついでに、もう一点お聞きしたいのですが・・。
到底とどいていないとは思うのですが、
若松高校はどうでしょうか。
偏差値は50くらいと聞いていますが、
このあたりになると、まったく無理でしょうか。
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
マスターベーション
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
高校生から付き合ってるカップ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
可愛い女子がたくさんいる高校...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
水泳部が強くて強豪の東京都内...
-
高校野球組み合わせ
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
高校生になったら、急に身長伸...
-
高校一年生男子です。自慰行為...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
保護者から好意を持たれたら先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報