
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして
私も皆様とおなじように
イジメを経験しましたし、ストレスがたまるからかい、友達と思っていたはずの友人の最悪の一言、裏切り行為など重なり、対人恐怖症と視線恐怖症になってしまいました。感情も死んでいきました。
私は岩波英知先生という方のやっている神経症克服セラピーでよくなることができました。心理療法の一種ですが、心の問題の奥深くに雌で切り込めるぐらい技術的にも経験値も卓越しているので、トラウマ処理もできましたしおすすめです。
トラウマは心の傷ですよね。傷だけに癒そうと心では思うけれど、自然治癒はなかなかできません。だから無意識の奥深くに追いやってトラウマ処理をしようとします。抑圧して忘却させることで心の平和を作ろうとします。でもマグマのように無意識から意識上にわきあがってきます。それが一種のフラッシュバックです。これが恒常的になると毎日がきつくなります。しかもイジメという衝撃的なトラウマを毎日与えられたら、もっと手が届かない無意識に病巣が入り込んでしまいます。
だから、カウンセリングで心の悩みをはき出して、心を軽くすることも必要です。でもこれは表面的処理しかできません。
本格的なトラウマ克服には、無意識が意識上に浮き出るような心の状態に持って行かなくてはいけません。
と簡単に書いていますが、それが一番難しくて、トラウマ克服できるための「トランス状態」に実際に入らないと効果がないです。それだけのことができる腕をほとんどすべてのセラピストができていません。
そういう意味で私が受けた岩波先生の神経症克服セラピーは、感覚オンリーの世界でトラウマ処理もできますし、人生を楽しむための術も教えてくれます。自信があってとても元気のいい先生だからいい影響を受けられますよ。常識を越えている世界です。
一つだけ問題があって、全国津々浦々からたくさん通ってきていて、予約が取りにくいです。でも、岩波先生以上の心理セラピストはいないと断言していいくらい腕が立つ先生ですよ。
イジメの記憶は放っておくとつらいから、感情をなくしていくことで心は対処しようとします。だから楽しめなくなるし、気力も出なくなります。私も何をやってもつまらなくなっていました。
だけど、トラウマ処理できて、イジメのつらい記憶がトラウマではなくただの過去の出来事になった時、絶対楽しめるようになるし、過去に引きずられることはなくなりますよ。
いまでは笑って振り返られるくらい余裕が出てきています。それと比例して楽しめる感情も出てきました。
トラウマは一種の感情なので、理論理屈だけでは克服できないです。感情感覚の世界で処理して、向き合ってこそはじめて乗り越えられます。
私の体験記ではないですが、イジメによる神経症で苦しんだ方のサイトです。これを読んで私は岩波先生のセラピーに通うことになりましたので参考にどうぞ。
http://miracle2005.hp.infoseek.co.jp/
貴重な情報ありがとうございます。
自分もトラウマという手が届かない世界で苦しんできましたが、
何をしてトラウマを処理していったらいいか皆目見当がつきませんでした。
おっしゃられるように、無意識からトラウマが悪さをして、感情まで阻害していると納得しました。そのためには心の奥深く自分自身でのぞかないとダメだということですね。またそのための方法もちゃんとあるとわかり安心しました。
イジメを乗り越えて人生を楽しんでいる人の体験記も読みました。
自分もやらなきゃいけないなと意を新たにしています。
No.3
- 回答日時:
どこにお住まいの方なのかわかりませんが、関東近県のかたなら役に立つ情報を知っています。
池袋駅の西口にケンタッキーがあるのですが、そこに夜に占いの見台を出す人がいます。ここにだす人はみな一つの団体から来てる人らしく(一人ではない)占いをした後に「昼間にしっかり見させていただきますから」といい昼間の占いへ誘われます。この昼間の占いで相談するととてもよいのです。
この占い師さんにこれといったものは言われたりはないのですが、僕は2回話しを聴いて、嫌いな人が仕事場からいなくなったり今まで相手にされなかった人が僕の話を聴いてくれたりするようになりました。また実際にショックを受けることが現実に少なくなったのを実感してます。
神棚があったので宗教かもしれません。でも危ないことは何一つなかったです。
よかったら行ってみてください。
No.2
- 回答日時:
しっかりした病院へいき治療を受けましょう。
投薬治療からはじまり心の治療もあります。
病気なので治ります。ただこういう症状が出るという
のはなく人それぞれです。
私は女性恐怖症、苦手意識、会話や表現の違いの戸惑い、赤面。
ひとまえで電話が苦手、胸のつかえ感や肩こり、死に対する恐怖、
不眠、めまい、想像したことと現実にあったことの区別が分からなくなる。
記憶が吹っ飛ぶなどパニック障害も少し持ち合わせてます。
精神的な病気は時間をかけじっくり直すというのが鉄則です。
周りの親やしりあいに分かって貰うことも大切。
まずは病気であるという認識と自覚を。
お医者さんにしっかり相談していくことです。
悪い記憶が傷として残ってしまうのが病気なのです。

No.1
- 回答日時:
お辛いですね。
私も小・中・高といじめにあってきました。
私に問題がある時もありましたが
全然関係ない容姿のことで知らない人から嫌がらせをうけたこともあります。
未だに初めての人と話すのは苦手ですし
きっかけがないといつまでたっても仲良くなれません。
それでも誠実さを貫きなんとか生きています。
私は「うつ」で心療内科に通っています。
パンフレットを見て私も社会不安障害(SAD)があると思われます。
もう一度病院へ行かれてカウンセリングを受けてみてはいかがでしょうか?
「考え方」の矯正もしてくれます。
すぐにパッとは治らないかもしれませんが
今の世の中みんな問題や悩みを抱えています。
となりの芝生は青く見えても現実は違うのです。
焦らずゆっくり治療なさって下さい。
お互いに克服出来るよう踏ん張りましょう。
カウンセリングに興味を持っています。
話をすることでまたあたらしい発見や考え方の間違いを正してくれるといいなと思います。
一人の力では限界があると思います。
専門家の方々の力を借りて、さらに頑張ります!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
「年上を敬え」という考え方が...
-
頭がおかしいと言われ悩んでい...
-
性の悩みです(男子)
-
「絆」って嘘くさくて嫌いです
-
先日、ソープ嬢2人と3Pするプレ...
-
精通を早める方法ってありますか?
-
頭がいい人って温厚で物腰が柔...
-
弱い奴ほど群れたがるって正論...
-
家の中で 自分以外の人間がいる...
-
顔がかわいければある程度のこ...
-
低脳、人間的魅力ゼロ、責任感...
-
大人から大事に育てられて来た...
-
お恥ずかしい話ですが、40代...
-
感情に疲れた
-
18歳高校生の娘が毎日深夜に家...
-
性格や思考が偏らずに変化し続...
-
知恵袋で今までたくさん悩み相...
-
馴れ馴れしい奴の対処法を教え...
-
周りの冷やかしを止めたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精通を早める方法ってありますか?
-
友人の重い相談が苦痛に感じて...
-
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
頭がおかしいと言われ悩んでい...
-
「年上を敬え」という考え方が...
-
男性が女性に素敵と言うのはお...
-
わたしは怒らなそうとか言われ...
-
顔がかわいければある程度のこ...
-
「何でも相談して!」と言って...
-
優しくされると涙が出るのは何...
-
どうして日本って何でもかんで...
-
性の悩みです(男子)
-
周りの冷やかしを止めたい
-
弱い奴ほど群れたがるって正論...
-
頭がいいと勘違いされる
-
仕事で注意や怒ることを 『どう...
-
悩みを相談しすぎちゃう癖を辞...
-
「絆」って嘘くさくて嫌いです
-
お恥ずかしい話ですが、40代...
-
一人で寂しい。 疲れた、もう無...
おすすめ情報