dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぁたしは今、女子校に通っています。
それで、部活の先輩(女)のことがめちゃ好きです。
恋愛対象に入っています。
でも、ぁたしレズではないです。
自分は男として、好きなんです。
これって、性同一性障害でしょうか?
今までにも何回かこういうことあって、
そのたびに辛い想いしてきました。
『あたしが男やったら』って。
小学生の時から
「何かみんなと違うな」とは思ってたけど・・・。

A 回答 (4件)

女子校に通ってた友達からこういう相談をされることがよくありました。


周りに女子しかいないと憧れる人もやっぱり女子になってしまう。。。
学生だったらそういうのは意外によく見られる光景だと思います。
男子がいる環境に入ったら変わるかもしれませんよ?
それに、その先輩がもし本当に恋愛対象として好きだとしてもそれはまったく変なことではないですよ。日本は普通と違うものがでてくると障害やらなんやらと扱いますが、それは純粋な愛なんだから、不思議な事じゃない。私は今アメリカいるんで、同性愛など周りに多数います。レズ、ゲイ以外にもバイの方はたくさん。それは決しておかしい事じゃない、ただまれなだけ。人を好きになる事はすばらしい事なんですから『障害』の一言で自分の本当の気持ちを隠すのは自分がかわいそうですよ。
    • good
    • 1

ご質問だけでは確言しにくいですが、思春期にありがちなことだと想像します。



これは男女共に性的な成熟が進む過程ではありがちなようで、異性に惹かれると同時に同性にも惹かれるようです。

高校を卒業し、異性との関係(社会的にね)が増えるにしたがって変化するようです。

なので、今はそう深刻にならなくても良いと思いますよ。
    • good
    • 0

男として、という部分の根拠が無いじゃない?


貴方が男性でないかぎり。男性性が強い女性という部分かもしれない。
貴方にとってはとても抱え難い心的反応であるんだとしたら、
良い意味で自分と向かい合って、自分を知る意味でも
障害という部分も含めて専門医の診断を受けた方が良いかもしれないよね。もし違っても客観的に診断された結果なら受け止められるだろうし☆
    • good
    • 0

変じゃないですよ。


私自身は、ビアンよりのバイなんですが、女子高に憧れました。いいですね。

ずっと共学だったんですが、中高校時代に男として、好きな女の人の事を考えていた事がありますので、気持ちは分かります。
今は彼女がいますが、男として彼女を見たり、女として彼女から見られたいと思ったりします。でも、体は変えたいとは思いません。
同性のカップルによって、男と女の立場がちゃんと決まっている場合もあるし、両方の立場をする場合もあります。私は、後者です。

noppe_bareさんが男として好きで、体と心が一致していない事に違和感を物凄く感じているのなら、もしかしたら、性同一性障害の可能性もあります。
ビアンの方でも、男みたいな服装をする人はたくさんいます。
かといって、性同一性障害かと言えばそうではない方の方が多数です。

みんなと違うなと感じるのは、私も感じました。葛藤もよくしていました。
noppe_bareさんが、共学に通って、男性に会っても、興味がないのなら、ビアンの可能性もでてきます。
今は、葛藤する時期です。素直に自分に従っていって下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事