重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男性は忘れにくいって聞きますよね。
私は女らしくない女性なので
かなり引き摺ってしまっています。

どうすれば忘れられるんでしょう?
どうしても忘れないといけないんです。
無理、ですか?

A 回答 (7件)

まず嫌と言うほど過去と向き合いそのことだけを考えます。



次にこれから自分はどうしたいのかを考えそのことに意識を集中させます。


目標を明確にすることが大事です。


人間は一度に一つの考えしかできませんのでこれを利用するのです。


一気に忘れるというより徐々に薄くしていくという方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

一度きちんと過去と向き合う必要がありそうですね。
『どうしたいのか』も分かってきました。

お礼日時:2009/01/24 15:22

忘れません。


忘れることなんてできません。

好きになった人ですから嫌いになることはあっても「忘れる」というコトはコントロールしてどうにかできるモノではありません。

だからステップにします。
糧にします。

その人がいたから今の自分がある。
そして今の自分を愛してあげるコトから始めてください。

彼を好きだった時間
彼を好きだった自分

消さないでいいと思います。

もっとHAPPYなことが待ってると思いますょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>だからステップにします。

そうですね、忘れることができなくても
今を見ていく為に
彼のことは過去にしなければいけないんですよね。

>彼を好きだった時間
>彼を好きだった自分

とても充実していて、幸せでした。
まだ若かったときです。
あの頃に執着しても
取り戻すことはできないのに・・・

今の自分は嫌いです。

お礼日時:2009/01/24 15:45

忘れなくちゃいけないと思うから余計に忘れられないんです。


ほら、明日は仕事が朝早いから寝なくちゃいけないと思えば思うほど逆に寝られなくなったりしませんか。
逆に何時まで起きていなくちゃいけないからテレビを見てとかしていて、ちょっとソファで横になったら爆睡していたなんてこともあります。

だから一度試してみてください。よし今日はあの人との出会いから別れまで何度も一日中とことん思い出して24時間考えてやると。
最初の何時間は次々と思い出してその人のことを考えられるでしょうが、ふと気づくと腹が減って食事の用意をする一瞬とか、携帯電話が鳴って友達と話していた10分くらいとか、確実にその人のことを考えていない時間があることに気づくはずです。
そして24時間ずっと考えてやろうと思ってもいつの間にか疲れて寝ちゃってるかも知れません。
その時に「なんだ私忘れてる時もあるんだ。忘れられないんじゃなくて、忘れたくないだけなんだ」とわかるでしょう。

その日から実は自分の中からその人を思い出している時間は確実に減少していきますよ。
実にいい加減なのは人間の脳みそですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
みなさんへのお礼はまた、きちんとさせて頂きます。

『忘れられないんじゃなくて、忘れたくないだけなんだ』
そうです。
仰る通りですね。
忘れたくない・・・

なんだか笑えてきました。
そのあと、泣けてきたんですけど。

忘れたくないんですね。
自分で選んでいたことですね。
では自分で責任をとらなくては・・・

でも元カレを失いたくはない。
もう無理って分かってるんです、すみません。

お礼日時:2009/01/24 01:29

まずは泣いて泣いて泣き喚いた後で、


忘れようとするのをやめることです。

忘れようとすること自体、それについて考えていることになるので逆効果です。

一番良いのは、新しいことを始めることですね。

・語学でも趣味でもよいので何か習い事
・旅行
・イベントに参加 などなど。

新しいことを始めるということは、別の何かに集中できる
ということです。また、男女限らず新しい出会いがあるので
彼に対する気持を紛らわすことができます。

何かを始める時、何かを作る時、何かを発見する時は
ドーパミンが多く分泌されるため、自然と気持ちが向上し、
肉体的な様々な機能を調整する効果があります。
そうした状況を人工的に作ってあげる、ということですね。

スポーツがお好きでしたらそれに打ち込むのもいいですね。
習い事と重なりますが、スクールに通うのも良いでしょう。
スポーツ療法は自閉症などの治療でも行われていることで
効果がきちんと認められているんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>まずは泣いて泣いて泣き喚いた後で、

これが必要なんでしょうね。
彼の葬儀のときは
かなりの醜態を晒しましたが・・・
まだ足りなかったのかもしれません。

お礼日時:2009/01/24 15:29

こんばんわ。



忘れられない時、辛いですよね。

私もそんな経験あります。

その時したことをお話します。

1.バイトやスポーツや遊びに余裕が無い位打ち込む。
2.新しい恋をする。
3.たくさん悲しんだら切り替えようと自分に言い聞かせる。

1.については何かに熱中したり、人と居ると紛れるし、
そうやって時間が経つにつれて次第に悲しみが薄くなっていく
ものです。

2.はいきなり恋人を作ろうっというわけでは有りませんでしたが、
友達に紹介してもらっていろんな人と知り合いました。世界も広がり
ますし、その中で良い人が見つかれば言う事ありません。

3.は、別れて間もない時は、無理に忘れる事はできませんでした。
思い出の曲とか聞いて、悲しむだけ悲しんだら、このまま悲しんでいる
自分は嫌だから、別れた相手が後悔するような良い男になるぞ!って
思ってました。

そんな事を経験し、別れた人を忘れられないって思ってましたが、
今では大事な人がいます。

無理せず、自分のペースで次へ歩いて行って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
回答ありがとうございます。

>悲しむだけ悲しんだら

あの時に少し無理をしてしまったのかもしれません。
「思い出の曲」は聴けないし「思い出の場所」も避けてしまいます。
勇気をだして聴いてみようかな・・・

お礼日時:2009/01/24 15:06

忘れるのは無理でしょうね。


でも考えない様にすることでその人のことを思い出さなくても良くなります。
たとえば、
仲の良い友人と遊びに行く。
なにか、趣味をみつける。
仕事もしくが学業に専念する。
ゲームをする
など

なにかに没頭してください。暇な時間があると考えちゃうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

『教えて!goo』に没頭してます^^

元カレにもう少し時間を貰いました。
今結果を出すと絶対に後悔すると思いまして・・・
思い出さないよう頑張ります。

お礼日時:2009/01/24 14:56

今、忘れられないのなら、忘れなくていいと思います。


別に無理して、何か他の楽しみを見つけたり、気を紛らわす必要はないと思います。一人になると、余計つらいだけのような気がするので。

ずっと相手のことを考えていると、そのうち同じ相手のことを考えることに飽きる日が、必ずやって来ます。
そうしたら、もうだいぶ回復してきた証拠です。
好きになれるような相手がいる環境(職場・学校・サークル等)があれば、自然と他の方に目が向くことができるかもしれません。

古い恋の傷は、新しい恋だと思います。
軽薄に聞こえてしまうかもしれませんが、いつか絶対に忘れられなくても、記憶が薄らいでなかなか思い出せなくなる日が来ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

彼のことは8年も忘れられません。
いつかは自然と忘れられるのでしょうか・・・
自信が持てないんです。

とても大切な男性はいます。
明日会う約束をしたので、どうにかしたいんです。
復縁したいと言ってくれました。
もう傷つけたくはないんです。
でも今のままの私ではダメですね。

飽きるほど抱いてもらって
諦めます。

お礼日時:2009/01/24 00:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!