重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

うちが田舎のせいか、ポニョとかディズニーでもないと、客席は5ペア埋まっているかくらいで。。初日にも同じ状況にはびっくりしました。

1、みなさんのところも同じ状況ですか?
2、映画会社はどこで儲けをだしているのでしょうか?

A 回答 (3件)

今のシネコンはどこもそのような状態だと思います。

一部のヒット作品だけ入っているだけです。但し、そのような映画は映画料(劇場が配給会社に払うフィルムの使用料)が高いので見た目ほどは儲かってません。

そこで、売店収入に頼ることになります。通常で買うよりはるかに高い飲み物や食べ物で利益を出してます。売店商品の原価を知ったら、とても買う気はおきません。飲食物持込禁止にしているのも、売店収入を増やす為です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飲食物で利益をとっているのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 20:23

 私はアリオ亀有というショッピングモールにあるMOVIX亀有によく行きます。

場所がいいせいか、平日の昼間でも映画によっては3割ぐらい入っています。休日だと、満員で見られないこともあります。基本的にディズニーもジブリも見ませんが、それでも「HERO」、「バブルへGO!」、「ICHI」ではかなりの混雑を経験しました。
 人が入らない映画は上映回数を減らし、早めに終わらせるようにするなど、うまくコントロールしているように思います。すべての映画で収益を確保できているとは思いませんが、トータルではまあまあなんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なお話ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/15 20:24

最近どころか、我が家の近くのMOVIXは前からそうです。

母と二人でとある韓国映画を観にいったときは、客は私たちだけでしたよ。平日昼間はそんな感じです。観客5人以下なんて、しょっちゅうです。
でも、休みの日だとチケット売り場になが~~い行列ができることもしばしば。日によってかなり差がありそうです。

儲かってないんじゃないですかねぇ。うちの近くもシネコンが乱立してますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日によって差があるんですね。失礼ながら、よくつぶれないなと思ってしまいます。。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/27 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!