重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちわ。赤ちゃんも無事に生まれ、1ヶ月が経とうとしています。
そこで内祝いは何が良いでしょうか?
また避けなければいけないものはありますか?

是非教えて下さい。

A 回答 (5件)

カタログギフトでも構わなければ


↓こちらの物がのしに写真をいれられるので、気に入ってよく注文しました。遠くに住んでる親戚にお顔が見れて良かったと喜ばれました^^

参考URL:http://www.spc-gift.jp/
    • good
    • 0

こんにちは!



私は、職場や友人などから、まとめてもらったお祝いが多かったので、そのような相手には、1000円前後のものをと思い、缶のラベルに子供の名前などが入れられる紅茶にしました(^^)もともと自分が紅茶が好きで、お気に入りの紅茶屋さんがあったので、そこにお願いしました。いろいろなフレーバーの紅茶がありますよ~。
http://www.lupicia.com/index.html
ギフトのアニバーサリーギフトを見てみてください。

上記の紅茶は送料が別にかかるので、手渡しできない人には、送料無料のギフトで選びました(^^;
レモールという通販会社のものが1050円から送料無料で、可愛いな入れチーズケーキと紅茶のセットがあったので、それを使いました。
http://www.lemoir.com/shop/GrandGenre.do?genre_g …

残る名入れ物はいやだったのですが、食べ物とかの名入れがいいなと思っていたので、この二つを使いました。

たくさんいただいた親や親戚には、金額に応じたカタログギフト(先方が選ぶタイプ)を贈りました。
    • good
    • 0

毎日の育児お疲れ様です。



赤ちゃんを連れてお店に内祝いを買いに行くのは大変なので
私の場合は通販カタログですべて済ませました。
金額はいただいたお祝いの半分くらいで、それぞれの方の
生活環境によって選びました。

例えば独身女性には、ロクシタンのソープセット
結婚してある程度お子さんの大きい家にはおしゃれなサラダボール
お酒の好きな50代既婚女性にはご主人と楽しめるワイングラス
既婚、お子さんの小さい家はお子さんが喜びそうな
かわいい柄のバスマットやリサ&ガスパールのお皿セット
独身男性、彼女できたばかりの人には写真立て、などなど

お祝いをいただいた方の顔を思い浮かべながら選びました。

個人的に避けた方がいいと思うのはお子さんの名前入りのお皿とか
名前が入っている形に残るものかな。
のしに名前が入っていれば十分ではないかと思います。
    • good
    • 0

一般的には『消え物(食べたり、使用して形が残らないもの)』がベストです。


百貨店に勤めていますが、贈り物(食品以外)の『お品換え(他の商品と交換)』で来店のお客様が結構多いです。
    • good
    • 0

こんにちは。


うちの場合は、高額のお祝いを下さったかたに、半額相当の商品券と、小さな品物(クッキー、ハンカチなど)をつけていました。
低額の方や、品物を下さったかたには、お砂糖や紅茶、クッキーのセットのようなものが喜ばれました。 年齢の高い人には、高級塩昆布や梅干を差し上げた方もいます。

避けた方がいいものは、果物や肉のような生もの、子供用のおもちゃやタオルかけ(すでに持っていたり、不要の場合があるため)。
洗剤は、それぞれのご家庭で使うものを決めていることがあるし、値段も低く見られてしまうので、避けた方がいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!