

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
クラシックで、
山下和仁 展覧会の絵 CD:BMG(BVCC37291)
ジョンウイリアムス(ギターリストなんです)
ポップスで
ボサノバでは、 アントニオカルロスジョビン
フュージョン系では アールクルー (ナイロン弦)
フラメンコでは、 パコデルシア ベスト オブ フラメンコ CD:PHILIPS(phca-4106)
ジャンルも多岐にわたっています。
この回答への補足
早速試聴してきました!
どれも、素敵でした~~!
同じギターという楽器なのに、弾き手によってもジャンルによっても
こんなにも違って、熱いものなんだ!と思いました。
アールクルー・・・とても優しい感じでした。
繊細というか、女性らしいというか・・・
『展覧会の絵』ギターだけでここまでするとは!!とびっくりです。
オーケストラで何度か聴いているのですが、引けを取らないです!
『ベストオブフラメンコ』も聴いた途端にしびれました~
購入検討しています!
ありがとうございました!!
回答ありがとうございます。
クラシックが一番好きかも・・・と思っていますが、
フラメンコとボサノバは実は気になっているところだったのです。
CDショップではたくさんあり過ぎて、どれを聴いたらいいのかしら?
とちんぷんかんぷんでしたので、
いろいろなジャンルからのお勧めを教えていただいて嬉しいです。
明日早速、探して試聴してきますね。
No.11
- 回答日時:
No.6の者です。
追加で、
日本が誇るギタリスト渡辺香津美さんの昨日発売になった
渡辺香津美「ギター・ルネッサンス」(ewcd-0074)
渡辺香津美さんの初ソロ・ギター・アルバムです。
ギプシー・キングスのギタリスト、トニーノ・バリアルドの
tonino naliardo「essences」(ESCA-8323)
あと、
アコースティック・アルケミー『ヴェリー・ベスト・オブ』
グレッグ・カーマイケル(ギター)、ニック・ウェッブ(ギター)ほか
この回答への補足
補足欄をお借りしまして、皆さまに改めてお礼を申し上げます!
たくさんのおすすめありがとうございました!!
2時間半の短い時間でしたが、頑張って探し回りたくさん試聴してきました。
どれもグッとくるものばかりで、素晴らしかったです。
余韻に浸っております(^_^)
私はクラシック系が好きなのかしら・・・と思っていましたが、
ギターの音ならどんなジャンルでもしびれる自分に気付きました。
皆さんのおかげで音楽の幅がグ~ンと拡がります!
今回探せなかったものも、今度は絶対見つけて聴いてみます。
そして、自分なりにお気に入りの音楽の世界を作れたら素敵だなぁと思いました。
また、質問を見かけましたらよろしくお願い致します!!
再度ありがとうございます。
本日、早速試聴してきました。
今まで、ギターの世界を知らずに生きてきたのがもったいないです。
タイミングよく、”NEW”と書かれていたので、渡辺香津美さんのアルバムも
試聴してきました!
これまた、よかったです(^_^)
再度おすすめいただいたモノも探してみたいと思います。
No.10
- 回答日時:
やっぱパコ・デ・ルシアはおすすめです。
「ONE SUMMER NIGHT」というアルバムを持っていますが、すばらしいです。
個人的にはクラシックギターではないですが、テリエ・リピタル(Terje Rypdal)や、パット・マルティーノなんかも好きですが、彼らはジャズギター(しかも異端)なんで合わないかも。
とりあえず、パコ・デ・ルシアは要チェック。アツいです。
回答ありがとうございます。
今日はパコ・デ・ルシア聴いてきました!!
アツイです!聴き惚れました~(*^_^*)
情熱的でした。
実は最近ジャズにも凝っているので、お勧めの方は要チェックですね!
探してみます。(楽しみです!)
No.9
- 回答日時:
DON ROSSという人をお薦めします。
日本ではほとんど知られてないかも?NEW AGE系です。さわやかな楽曲でしかもかなりの技巧派です。ハーモニクスを絡めたギターのリフがたまりません。輸入版しか無いと思います。Naradaというレーベルからでています。また同レーベルから「MASTERS OF Acoustic Guiter」というオムニバスもでていますので、こちらもお薦めです。(前述のDON ROSSの曲も収録されております)
回答ありがとうございます。
さわやかな楽曲でしかもかなりの技巧派!
非常に気になります!!
輸入版しかないとのことなので、夫の力を借りて大手のCDショップで
探したいと思います。
No.8
- 回答日時:
早速のコメントをありがとうございました。
情報が間違ってたら悪いので手持ちのレコードを見てみましたら「スーパーギタートリオ」というのは邦題でsaturday night in san franciscoというタイトルのレコードでメンバーはラリーコリエルでは無く(この人のギターも変わってて面白いですよ)アルディメオラでした。京都でのライブはラリーコリエルでしたので勘違いしてました。このレコードは残念ながらCDにはなってないようですね。今、検索しましたら同じような面子でTHE GUIAR TRIO というのがありました。それからちょっと畑違いだとは思いますがジャンゴラインハルトという人も今思い出しました。回答ありがとうございます。
実はここをチェックしてから、試聴に行きました!
THE GUIAR TORIO・・・見つかりませんでした(T_T)
今度、違うところに行って探します。
ジャンゴラインハルトは聴いてきました!
いいですね、こんなのもいいな~と。
皆違って、皆よいです(^^)
No.7
- 回答日時:
“パコデルシア”フラメンコギターの名手です。
ジョンマクラグリンとラリーコリエルの3人で出した「スーパーギタートリオ」というアルバム(20年ほど前のものですが)の超絶技巧はスッゲーの一言に尽きます。
でも早弾きは苦手でクラシック系がお好みでしたら、鈴木大介もいいと思います。武満徹の編曲物を扱ってるアルバム「武満 徹ギター作品集成」がお勧めです。
この回答への補足
パコ・デ・ルシアよかったです!!
なぜ、あんなに情熱的に弾けるのでしょう?!
フラメンコだからだけではないですよね。
音も力強くて、ジャケットの本人の写真からは想像できませんでした。
(失礼かしら(苦笑)
フラメンコのギターも開拓してみたくなりました。
(まだまだ入門編にも到達していない私ですが・・・)
ありがとうございました!!
回答ありがとうございます。
フラメンコギターの名手!とても興味あります!
20年ほど前のアルバムはCD化されて、ショップに置いてありますよね?!
スッゲーの一言に尽きるんですよね、ますます気になります。
鈴木大介さんも早速検索してみました。
今日お勧めいただいたものを試聴してきます!
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
アコギ系で・・・
JとB「Smiling」
梶原順さんと浅野”ブッチャー”祥之さんのユニット
山弦
佐橋佳幸さんと小倉博和さんのユニット
Bruce Gaitsch
スタジオ・ミュージシャン
この回答への補足
本日試聴してきました!
いいですね、ソロでもユニットでも素敵なものは素敵です!!
弾き手によって音色が違うんだな~としみじみ感じました。
ありがとうございました!!
回答ありがとうございます。
山弦、聞いたことあります(何故かしら?)
ソロでくユニットでしたら、音の掛け合いみたいなものが楽しめそうです。
明日早速試聴してきます!
No.5
- 回答日時:
ギターの音が純粋に好きなのであれば、
タック・アンドレスの「虹の彼方に」がお勧めです。
参考URLのウインダム・ヒルのものなんかもお好みかもしれません。
参考URL:http://www.bmgjapan.com/magazine/wh/guitar.htm
この回答への補足
本日試聴してきました!
ギターの音が純粋に好きなんだな~と確認できました。
『虹の彼方に』よかったです!!
弾き手によって、楽器によってなぜこんなにも印象が変わるんでしょうね。
ギターだと大人っぽい楽曲になるのだわ、と思うのは私だけでしょうか?!
ウィンダム・ヒルは見つけることが出来ませんでした(T_T)
絶対探して聴いてみます!!
ありがとうございました。
回答ありがとうございます。
教えていただいたサイトから、いろいろ探せますね。
(早速、ブックマークしました。)
CDショップでタック・アンドレスの「虹の彼方に」を見た記憶があります。
惹かれるものがあったのかなぁ・・・
私の好みも推測してのお勧め!嬉しいです(^-^)
明日早速、試聴してきます♪
No.2
- 回答日時:
春畑道哉さんはどうですか?
TUBEの中でも 情熱 って曲ですごくキレイな
アコギでのソロのところがありますし
ピュアティ って曲もアコギで弾いててステキです
ソロアルバムの中にはアコギの曲ももちろんあります
大萩康司さんもとってもいいですよ
海外でずっと修行してたり 海外のコンクールで優勝したりしてるので
実力は本物ですよ
この回答への補足
早速探してきました。
(春畑さんのものはなかったんですよね。J-POPのところだったのかなあ・・・)
大萩康司さん、優しい感じで好きです。
聴いていてゆるゆるしました。
それなのに、力強くもあり・・・購入を検討しています。
ありがとうございました!
回答ありがとうございます。
TUBE春畑さんもソロで出しているんですね~初耳です。
クラシカルなギターの音が好きなんです(^_^)
聴いていると落ち着くというか、耳に心地よいんです。
大萩康司さんは先週『情熱大陸』を見ました。
実際にギターって弾いているところを見るとかっこいいんですよね。
家でナマで聴きたくて、子供に習わせようかと案が出ています。
心地よく聴けるのはいつになることやら(苦笑)
明日早速、おすすめいただいたものを試聴してきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ギターをやっているのに有名なギタリストやバンドを知らないのはおかしいですか? 12 2023/06/14 22:25
- ロック・パンク・メタル 布袋寅泰のギターサウンドについて ギターの詳しい方教えてください。 BOOWY時代のギターサウンドは 1 2022/03/27 19:12
- 楽器・演奏 オススメのギターを教えてください。 5 2023/07/27 05:38
- ロック・パンク・メタル 昔の洋楽のミュージックビデオ 2 2022/05/19 23:33
- 楽器・演奏 エレキギターのテクニックについて 1 2022/07/31 11:51
- 邦楽 70年代初期邦楽バンド 16 2022/04/16 12:45
- 楽器・演奏 ギターは譜面通りに弾くことは出来るのですが、アドリブには全く興味がなかったので、たぶんコードも5つぐ 5 2023/07/23 22:24
- その他(家族・家庭) 大学生タトゥーを入れました 54 2023/03/07 13:29
- 楽器・演奏 これは恋ですか? 僕はギターを始めて3年目です めっちゃ下手です でも、勉強にしろ恋愛にしろゲームに 4 2022/12/28 07:19
- カラオケ 何故知らない曲でも音程のズレに気付けるのですか? 質問を見て頂きましてありがとうございます。 上手く 8 2023/02/03 01:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
エッチな罰ゲーム
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
洋服の処分に困っています。
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
脚の長い子に育てるにはどうし...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
アセレヘの歌詞の内容を教えて...
-
ダンスの位置について
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
私は最近元彼の顔を見ると吐き...
-
ダイエット
-
二瓶有加ってセクシー女優ですか?
-
てってってっててれれれってー ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
和を乱す or 輪を乱す
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
役員会で、どん引きされちゃい...
-
エッチな罰ゲーム
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
NA・NA・NA~ NA・NA・NA~、
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
Queen の"We Will Rock You"のR...
-
バレエ教室を辞めさせられました
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
ダンスの位置がいつも端
-
脚の長い子に育てるにはどうし...
-
曲を探してます。 覚えてる歌詞...
-
海老フライって、身の部分は半...
-
フェアリーズは、なぜあまり売...
-
中二女子です。学校にエクステ...
-
ダンスの位置について
おすすめ情報