
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
パナマには『本パナマ』と『雑パナマ』があります。
本パナマとはトキヤ草(トキーリヤと言う人もいる)を細く割いて編んだものが元の素材です。
よくパナマ草と言う人がいますが間違いです。
そのトキヤ草で作られたもののみが本パナマと言って、現在はほとんどがエクアドルから輸入しています。
その際にパナマ運河を使って輸送したことから名前が付いたそうです。
なのでパナマ草・パナマ(地名)で作っているのではないのです。
雑パナマとは本パナマ以外の草で出来たものの事を言います。
一方ストローハットは素材は麦です。いわゆる麦わら帽子の事です。
その他にも天然の草を使った帽子は色々とありますが、雑貨屋などのショップ店員の人などは詳しい素材などが分からないので総称してストローハットとしているようです。
ちなみにレディスもののパナマ帽もあります。
おじいちゃんのパナマ帽がどんなものなのかが分からないですけど、もし黒いリボンが巻いてある、いかにもメンズってパナマ帽ならリボンを取り替えて女性向けのカラーに変えたりするとお洒落に活用できるのではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/22 15:31
回答ありがとうございます!!
すごく詳しいですね!
勉強になりました^-^
専門家の方なのかしら。。。
それからアレンジの方法も参考になりました。
そのままでメンズっぽくかぶるのもかわいいかなとも思いましたが
リボンを変えてみるのもホントいいですね!!
是非やってみます!!
No.1
- 回答日時:
パナマ草で作られたものがパナマハット
麦わらで作られたものがストローハットです。
http://www.panamabo.com/click/1stclick/what%27pa …
http://www.hat-hat-hat.com/panama.htm
http://www.hat-hat-hat.com/kusahat.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ラナウール」って、どんな素...
-
夏向けの素材…ポリエステル・綿...
-
洋服の素材と季節・・・
-
綿パンとは綿100%のズボンのこ...
-
夏でも長袖の人っているじゃな...
-
たまに夏に長袖着てる人を見ま...
-
インしていいトップスとインし...
-
下に黒ズボンを履く場合、上に...
-
ワンピースで鉄棒して茶巾状態...
-
なぜ絵本やイラストでは、くま...
-
今から20~30年くらい前、女性...
-
男性水着の下にはインナーは必...
-
帽子(ハット)のつばが崩れてへ...
-
メンズの冬ファッションで チェ...
-
白いシャツに黒のブラ
-
この人年中長袖だなとか、室内...
-
田丸麻紀さんが着ていたワンピース
-
25歳でこのワンピースを着ても...
-
美容院で当日メニュー変更は難...
-
猛暑なのに長袖着て刺青隠して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ラナウール」って、どんな素...
-
銘仙について
-
夏向けの素材…ポリエステル・綿...
-
「綿混」って、「綿」と何が混...
-
【読み方】綿・絹・毛 織物
-
アルパカ・ウール・アンゴラ・...
-
大島で単衣の着物は?
-
スーツの生地の 毛とポリエス...
-
「正絹」の意味(紬・縮緬・羽...
-
夏にアクリル素材のストールを...
-
能や薪能を観に行くときのの服...
-
チクチクするウールとしないウール
-
スパンディング素材(アパレル...
-
ストローハットとパナマ帽の違い
-
綿パンとは綿100%のズボンのこ...
-
生地の暖かさ
-
夏服と冬服の比率は?
-
染め替え(丸染め) 紬の小紋
-
洋服の生地の中で、アクリルっ...
-
TV時代劇で着用されている着物...
おすすめ情報