
iTunesでCDを作成できません。先日、ライムワイヤー(LimeWire)をインストールしました。
それが原因なのか、どうなのかわからないのですが、iTunesでCDが作成できなくなりました。
iTunesを起動するときに
「iTunesドライバがCDやDVDのインポート及び、作成するレジストリ設定が見つかりません。
この問題はほかのCD作成ソフトウェアをインストールした際に発生します。
iTunesを再インストールしてください。」
とでます。
そしてitunesはそのまま起動し、いざCDを作成するときに
「ディスクレコーディングが見つかりません」
と表示され、作成できないのです。
再インストールしたらいいと書いてあったので
iTunesを再インストールしたのですか
なにも変わりませんでした。
これはやはりライムワイヤーをインストールしたからなのでしょうか?
どうしたらCDを作成できるようになるのでしょうか?
お願いします、教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
imgkillerさんの回答に補足です。
レジストリ(UpperFilters)を新規作成時には「文字列値」ではなくて、「複数行文字列値」で作成してください。
レジストリの種類はREG_MULTI_SZになります。
単行文字列ではREG_SZですね。
右クリックで修正を選び「GEARAspiWDM」を入力するところまでは同じですが、「文字列値」の時は一行しか編集行が無かったと思いますが「複数行文字列値」の場合は、その名の通り複数行が入力できるようになっています。
ここが重要なポイントなのですが、一行目に「GEARAspiWDM」を入力した後に「・・・・WDM」の右端にマウスカーソルを当ててリターン(enter)を必ず入れて編集行を二行目に移動させてください。
もう一度言いますが「・・・・WDM」の次に改行がされていることが必要なのです。
Appleの回答にも「改行が非常に重要である」と書いてあります。
imgkillerさんの仰るとおり再起動すればiTunesでCD作成できるようになるはずです。
がんばってください。
No.2
- 回答日時:
そうですか、見つからないですか。
LowerFiltersはあれば消す程度で良いと思いますが、UpperFiltersが無いのは困り
ものですね。
でしたら、手順11まではクリアしたことにして、手順12以降を以下のように改変して
行ってみてください。
4D36E965-で始まる見出しを右クリックして、メニューを表示させます。
表示されたメニューの「新規」にマウスカーソルを合わせると、更にメニューが表示さ
れます。
その中から「文字列値」をクリックします。
これで、新規の文字列が作成されましたね。
この新規の文字列の名前を「UpperFilters」に変更します。
更に、たった今作成した「UppersFilters」を右クリックしてメニューを表示させ、「修
正」をクリックしてください。
すると値のデータを変更できますのでここに、「GEARAspiWDM」と入力してOKをク
リックしてください。
この作業後、PCを再起動してください。
これで駄目なら、申し訳ないですが私はお手上げです。
No.1
- 回答日時:
appleのサポートに、CD関連のトラブルシューティングがありますが、既にご覧になった
でしょうか?
レジストリを操作するので、少し面倒だとは思いますが、試されてはいかが?
Windows XP
>http://support.apple.com/kb/TS2372?viewlocale=ja …
Windows VISTA
>http://support.apple.com/kb/HT2615?viewlocale=ja …
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
これは挑戦してみました。
ちなみにVISTAです。
手順10まではできるのですが、手順11のLowerFilters、
12のUpperFilters
が見つからなくて断念しました。
見つからないというのはやはりおかしいのでしょうか。
きのうアップルに電話して聞いてみたところ
アンインストールして再度インストールしてみては?
と言われました。
やってみましたが直りませんでした....
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
MDってまだ使ってますか?
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
Windows10でwindows8やwindows7...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
MP3Gainについて質問です。 音...
-
オリンパス製ICレコーダー、Voi...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
インターネットに接続できるMP3...
-
語学CDの音声データをSindows11...
-
録音した音声の、反響音(エコー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誠意作成中と鋭意作成中
-
Word差し込み印刷 QRコードの画...
-
携帯の公式サイト
-
Wordファイルに目次を挿入する...
-
レノボG570のリカバリーDVD作り...
-
マイナンバーカードの発行まで...
-
WinForms vs WPF
-
質問集計サイトを作りたい
-
数値から名前が作成できなくな...
-
マクロが実行できません
-
Huffman木の作成の問題
-
googleアカウント
-
word表作成時のバグ
-
PowerPoint 2008 for Macでのア...
-
DVDFlickのエンコード中の時間...
-
schema.iniってどういうタイミ...
-
i Tunesのクロスフェードを有効...
-
簡単にホームページを作りたい
-
Windows 10 認証用文字列が2行...
-
Wordのヘッダーにプルダウンメ...
おすすめ情報