
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1です。
けっこう追加。日本の景気の状態をもっと知りたいなら月例経済報告をみるのがいいかもしれません。
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei.html
このページに月例経済報告主要経済指標というものがあります。官僚の皆さんがどのような指標をベースにして経済を見ているのか、うっすらですがわかるかもしれません。
>諸外国というと中国の指標などを特にチェックされていらっしゃるのでしょうか?
ボクは基本アメリカのマクロ経済指標…。しかし最近中国のネタがでてきたので少し書きます。一見堅調に見える中国なんですがまずい傾向は示す指標が1つあります。それはマネーサプライです。
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa09-02 …
(ソースは世界経済の潮流2009年II)
なんと過去1年間でM2が4倍になっているんですよね…。いくらなんでも増えすぎです。そのため流動性過剰になりバブルが起きている可能性が大なのです。そしてバブルの行き先は北京や上海の不動産のようです。(まあ今は特に上海ですね)
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa09-02 …
↑北京および上海の価格が突出。
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa09-02 …
↑現在上海の建物の価格が急上昇。
※詳しい解説は該当ページを参照してください。
http://www5.cao.go.jp/j-j/sekai_chouryuu/sa09-02 …
間違いなくこれはバブルでしょうが、中国はうまく立ち回れるでしょうかね…?下手したら外資が中国から逃げますよ。
中国の経済指標はあんまり見ないけどこれはおもしろいネタだったので書きこみました。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/01/30 14:47
興味深い情報を有難うございます。
こういうのが知りたかったんです。(^^)
もう少しじっくり見て自分なりに分析してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
景気動向指数
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/di.html
↑の説明
http://www.findai.com/yogo/0249.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%AF%E6%B0%97% …
とか「GDP」とかを重視しますかね.(ただし項目別のGDPの寄与率を重視する)あとは参考程度に「失業率」「鉱工業生産指数」「国際収支」「CPI」とか.あくまでマクロ経済を見るうえではという話ですが.日経がまとめてくれているので参考にしてください.
http://www.nikkei.co.jp/keiki/
私は鳩山政権に変わってから日本の経済がつまらなくなったので,諸外国に目を向けている最中です.(最近日本経済指数なんて見てない…)まあそんな人間ですが参考になれば….
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
佐賀県知事「米価このまま維持...
-
五輪や万博は税金の無駄遣いで...
-
減税よりも賃金アップの方が、...
-
最近はチョコレートを。
-
カルフォルニア米
-
三橋貴明さんは、なんで参政党...
-
関税が15%になりました。
-
税収の上振れを、借金の返済に...
-
お米はどこへ行った? 日本の米...
-
ベッセント長官は参院選が関税...
-
アメリカの米を、100万トンぐら...
-
jp モルガンはトランプ 関税で...
-
札幌ドームが黒字だって
-
やっぱり日銀当座預金にお金が...
-
企業の買取について
-
物価高はアベノミクスの大失敗...
-
郵政公社には元々、税金は投入...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
三橋貴明さんは、なんでれいわ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
おすすめ情報