重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

カーリングって何なんでしょうか。地味・・というか目的がよくわかりません。アルペンやボブスレーならともかく、あえてカーリングを始める動機も理解しかねます。

仕分け対象にするべきと違いますか。

A 回答 (8件)

あのストーンってやつがどうしても”漬物石”に見えて


しょうがないんですが・・・

わたしもルールは全く分かりません。あのブラシで必死こいて
こすってる姿はなんともいえませんし・・・
リュージュのように命がけでもないし、スピードスケートのように
いかにも人間の限界を極限まで追求してる感もないですし・・・
それでも勝てば同じ金メダリストとして評価されるし・・・

やっぱり、メダル獲ったらでるんでしょうね!?報奨金。同じ額で・・・

>仕分け対象にするべきと違いますか。

他の回答でだいぶヒステリックに反応してる方もいるみたいですが
経費はかかってなさそうなので競技を仕分けしたとしても
この競技は残るんじゃないでしょうか、たぶん。
ボブスレー系はきついとおもいますよ。たしか長野五輪で造ったコース、
年間の維持費が2億ぐらいかかるんじゃなかったっけ!?

個人的に以前から引っかかっていたのがチームの愛称。
”クリスタル・ジャパン”ってどっかで聞いたような・・・と思ってたんですが、
David BowieのScary Monsters ってアルバムに同名の曲があったのを
ふと思い出して・・・偶然!?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同調的な回答感謝します。共感して頂けて幸いです。漬物石の周りを必死こいてこすってるスポーツって思うとなんとも面白いですね。
確かに経費面では仕分けても意味ないに近いですね。
しかし外人の歌手の曲名がジャパンなんですか?これまた面白いですね。

お礼日時:2010/02/18 22:57

 あのスポーツって、実は結構体力を消耗するそうです。

特にスウィーピングは十分なトレーニングを重ねていないと足腰立たなくなる位へろへろになるらしいです。
 ですから、選手達はウェイトトレーニングなども欠かさずに行っているようです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC% …

 まぁ、ペタンクあたりよりはずっとスポーツらしいと思いますけどね。あれがスポーツじゃない、というならボーリングや射撃だってそういえるのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ペタンク・・調べてみます。下には下があるようですね。
カーリングの競技的な肉体運動的な一面?を知れて良かったです。
回答感謝します。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/18 22:59

馴染みがない・よく調べないで勝手に判断してどうこう言うのは間違いです。

競技者に失礼です。
例えばあなたが好きな競技などが、同じように言われて
「もっともです」と納得しますか?
この手の疑問はいつも底の浅い興味本位なものばかりです。

おかしいと思うなら、
カーリング関係者に意義を唱えたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやぁ怒らせてしまったようで申し訳ありません。ただの知りたがりが出すぎたマネだと反省しました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/18 22:50

 トリノ五輪では、開会式より女子カーリングのほうが


視聴率が高かったんですけどねえ。あなたには理解でき
なくても、一般的な日本人には興味が持てるんですよ。

 ちなみに国際オリンピック委員会にとっても、カーリングは
優良競技です。テレビ栄えするし、運営がコンパクトで、しかも
とても安全な競技といいこと尽くめです。ボブスレーのほうが
よっぽど仕分け対象じゃないでしょうか。

この回答への補足

視聴率が高かったとしたらそれはメディアの売り方次第だから参考にならないでしょう。クリスタルジャパンだか青森チームだか美女軍団だか銘うっとけば視聴率は自然と上がるでしょう。
運営がコンパクトで、とても安全な競技ということは必ずしもいい競技といえるでしょうか。
あとボブスレーはただの具体例のつもりでしたが例が悪かったですね。。

補足日時:2010/02/18 22:41
    • good
    • 0

ゲーム。

オリンピック種目にしたのが間違い。
他の競技にすまない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局4名の方の回答を頂きましたが私は変わらずあなたと同意見です。

ボーリングがオリンピックになるのもおかしいし、チェスもまたしかりです。見ていて面白いかどうかはオリンピック選考の基準でもないでしょう。
カーリングは全身運動のスポーツというより、戦略要素の強い小手先のみの文化だと感じました。

スポーツとしての意義は不勉強なもので疑問のままですが、明らかに異色なスポーツであることは否めないでしょう。

お礼日時:2010/02/18 14:53

カーリングは、”氷上のチェス”と言われています。


テレビで試合を見ていますとホント面白いですよ。日本人がみんなでボーリングに行きますが、北米やヨーロッパの人はその感覚でするみたいですよ。

氷上のチェスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございました。日本にはまだ馴染みの薄い文化というわけですね。

お礼日時:2010/02/18 14:45

カーリングに偏見ですか?



仕分けするなら実績でてないほうを切るのが筋でしょ。

アルペンやボブスレーの方が金喰うくせに実績のこせてないじゃん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偏見というか多分大衆よりの疑問ですかね。
実績といっても競技人口や団体規模を考慮すると一概に言えない部分もありますね。

お礼日時:2010/02/18 14:44

ルールを知っていますか?


初めから通してみたことありますか?
凄い面白いです。
最高に興奮します。
ぜひこの機会にカーリングを知ってください。
シムソンズという実話を基にした映画もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ないです。興味をもったのはクリスタルジャパンなるものを見てからです。チャラチャラとしているので、楽勝そうだなと思いました。
是非見てみます。ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/18 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!