
No.6
- 回答日時:
回答番号:No.4の作業内容を「新しいマクロの記録」して得られたコードを編集してみました。
With ActiveCell
.Value = "2010/3/1"
.NumberFormatLocal = "m/d;@"
.Resize(2).AutoFill Destination:=.Resize(62), Type:=xlFillDefault
.Resize(62).Copy
End With
ActiveCell.Offset(1).Select
ActiveSheet.PasteSpecial _
Format:=1, Link:=1, DisplayAsIcon:=True, IconFileName:=False
この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/15 11:47
お礼が遅くなり申し訳ありません。
エクセルはまだ初心者で、ちょっと自分にはレベルが高い
方法だったんですが。
是非、マクロも勉強して、今回教えていただいた内容を
再度読み返してみたいと思います。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
A1とA2に3/1
A3に=A2
A4に=A3
と数式を入力してA3からA4を選択してドラッグ
でできると思いますよ。
No.3
- 回答日時:
式を使う手もあります
添付の画像でA2セルには「3/1」を直接入力します
下方向に「オートフィル」のようにしたいなら、A3セルに
=$A$2+INT((ROW()-2)/2)
を入力して下方向にコピー
右方向に「オートフィル」のようにしたいなら、B2セルに
=$A$2+INT(COLUMN()-1)/2
を入力して右方向にコピー
式が理解できれば、セルの位置が変わっても応用できるはずです。
(そこはご自身でお考えください)

この回答へのお礼
お礼日時:2010/03/15 11:53
お礼が遅くなり申し訳ありません。
式がまだ理解出来ていない程のエクセル初心者ですが、
実際に試した時はちょっと感動しました。
もうちょっと勉強して式を理解できる様に頑張ります。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
Microsoft365、ページ設定がで...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
Teams内でショートカットって貼...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
-
Excel 日付を比較したら、同じ...
-
エクセル 日付順に並べてかえた...
-
表の作成について
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
officeソフト 本名変更
-
エクセル:一定間隔で平均値を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft Officeを2台目のPCに...
-
大学のレポート A4で1枚レポー...
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
Microsoft Formsの「個人情報や...
-
Excelで〇のついたものを抽出し...
-
マイクロソフト オフィスのサポ...
-
office2019 のoutlookは2025年1...
-
outlookのメールが固まってしま...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
エクセル 日付順に並べてかえた...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
エクセルで質問です。 ハイパー...
-
Excel 日付を比較したら、同じ...
-
マクロ自動コピペ 貼り付ける場...
-
エクセル:一定間隔で平均値を...
-
Teams内でショートカットって貼...
-
Microsoft365、ページ設定がで...
-
Microsoft365について
-
別シートの年間行事表をカレン...
おすすめ情報