重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

小学校の中学年か高学年に読んだ記憶があるのですが・・・。
夏休みの課題図書になっていたような気がします。
覚えている内容は
・夏休みに男の子が田舎に行く
・体が弱い男の子と田舎の森で出会いその子は樹(木)に触れて元気というか酸素というか空気をもらっている
・表紙は緑色だったと記憶しています。
このくらいしか思い出せないのですが、ご存じの方いらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

1991年の課題図書になった本ですが、


「山のいのち」(立松和平/作 伊勢英子/絵 ポプラ社)はどうでしょうか。
山奥の祖父の家に預けられた少年の話で、緑色がとても印象的です。

参考URL:http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?no=11119

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
残念ながら、その本ではありませんでした。
「みどりいろの風」内海隆一郎(著)でした。ご協力ありがとうございました。

補足日時:2010/03/17 12:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!