
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
八重山(石垣島)の花嫁が花婿に贈ったというミンサー織りという織物があります。
「いつの世までも」というメッセージが織り込んであります。携帯ストラップからポシェットまでいろいろあって値段も手頃です。参考URL:http://www.yoriaikoubou.com/syouhin.htm

No.6
- 回答日時:
沖縄リピーターの関東人です。
まずはご結婚おめでとうございます。
せっかくの新婚旅行ですから、お土産の心配よりも、
いい思い出を作って楽しく過ごすことをおすすめします。
お土産なんて、けっこう受け取る方は何でもいいんですから・・・。
せっかく凝ったものを選んでも「なにこれ・・・」って言われるし。
今まで評判が良かったのは、結局は、
誰もが知っていて美味しいとされている紅芋タルトでした。
でもかさばるんですよね。それでよければどうぞ。
(個人的には、タルト生地がボロボロするから、あんまり好きじゃない。)
その他、私が今まで選んでみて評判のよかったものを・・・。
・泡盛ミニチュアびん 100ml入り300円程度。ラベルが可愛いです。
・石垣島の土産屋にたまにある、激レア泡盛「泡波」ミニチュア100ml入り800~1000円 泡盛通や波照間島経験者へ。
・ロイズ石垣島の黒糖チョコレート 40枚入り735円 個装の包み紙も可愛く、お配り用ならベスト(小さいけど)
・石垣の塩ちんすこう、宮古島の雪塩ちんすこう 流行の塩スイーツで味も良く、評判も良く、安い。
・ショコラちんすこう 本来チョコレート屋だからチョコ自体が美味い。
・ブルーシールのアイスクリーム クール便費用かかるけど、子供のいる家へのお土産に好評
・黒糖(ブロックタイプから粉末まで、いろいろ) お料理やお菓子作りが好きな人に喜ばれました。
・琉球ガラス、琉球漆器、壺屋焼 物が良いので高いですが。専門店で買うのがベスト。
・さんりお屋国際通り店の、三線の形のキティ根付け ここでしか売ってません。キティコレクターさんに。
・オリオンビールのグラスやジョッキ ビール好きに贈ったら喜ばれました。
・Tシャツ 国際通りに店多数。おバカTシャツから琉球紅型風まで各種あり。
・かりゆしシャツ、アロハシャツ これもTシャツ同様。本物はちょっと高いです。
・沖縄コスメ 女性へのお土産に。1000円程度の基礎化粧品ミニセットがあります。
・ジミーのパウンドケーキやクッキー 国際通りにショップあり。美味しい。
・塩 石垣に「石垣の塩」の工場があり、見学もできます。観光ついでにどうぞ。
・石垣へ行くついでに竹富島へ渡ることがあれば、
激辛好きには、竹富の港の売店にある「竹富島ラー油」を。
島内には夜光貝やサンゴを使ったアクセサリーの店がいくつかあります。
貝や星砂は、実際に沖縄で取れた物ではない事が多いですが、
キーホルダーやストラップで可愛らしくデザインされたものがあります。
一風変わったもの、といえば、石垣島に「教訓茶碗」なる湯飲みがあります。
喜ばれるとは思えませんが。(石垣島マニアなら狂喜乱舞かもしれない)
興味があればネットでちょっと調べてみて下さい。
長文失礼しました。楽しい旅行になりますように。
No.5
- 回答日時:
そうですねお菓子御殿にシークワサーパイともずくパイが売ってるんですがどうでしょう。
あと雪塩ちんすこうなんていいですよ、ウケ狙いでチンコスコウなんてどうでしょう。
No.4
- 回答日時:
紅芋タルトはスーパーでも買えるので、面白くないですね。
ちんすこうもどこにでもありますが、老舗の「新垣ちんすこう」の店舗だけで売っている、オリジナルちんすこう以外の組み合わせは、希少感があると思います。
食品で希少感があるのは、「涙そうそう」という黒糖ドーナツと、茶道で使う菓子「きっぱん」、首里城周辺の「ぎぼ饅頭」と言った所ですね。
話ネタとしては、コロンやプリッツエルやハイチュウ等に、沖縄限定品があり、ブルーシールアイスやぜんざいの土産用包装と、空港内ロイヤル売店の「紅芋スイート」も、沖縄ならではスイーツですね。
食品としてお奨めなのは、「タコライス」のレトルトと、数ある豚肉加工品の中でも「スーチカ」ですね。
食べるもの以外では、絵柄に特徴ある琉球漆器と星砂等特産品を使ったキーホルダーが、国際通り周辺で買えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
海の色が違う理由は?
-
沖縄本島で穴場的な見所はあり...
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
続・吉宗ファンよ・・・!!!...
-
北海道と沖縄の方言
-
インドネシア語と沖縄語。
-
那覇市から沖縄市までの移動方...
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
北谷から一番早く那覇空港に行...
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
修学旅行で沖縄のベルパライソ...
-
どうして九州の人は顔が濃いの...
-
沖縄の方言
-
沖縄を嫌いな人達の理由
-
沖縄の人ってヤリチン、ヤリマ...
-
沖縄では買えない、喜ばれるお土産
-
沖縄へ行くと、こんな気持ちに...
-
島の人にとって、「内地」とか...
-
沖縄で稲作が盛んでない理由は
-
「色が白いね」は褒め言葉ですか...
-
冲绳旅游日式拉面有没有推荐?
-
夏バテについてホームプロジェ...
-
明後日早朝から沖縄に行くので...
-
沖縄の方言
-
語尾に『さ~』が付く方言
-
「メヒコ」知りませんか?
-
沖縄などでよく聞く、サメ駆除 ...
-
沖縄のホテル ベルパライソ・...
-
沖縄戦争について作文を書くこ...
-
沖縄のコンビニでSuica(ICカー...
おすすめ情報