重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お土産ないですか?

沖縄に旅行に行くんですが・・・お土産何を買おうかなぁって悩み中です。
因みに沖縄本島と石垣島に行く予定です。
沖縄土産っていったら・・紅芋タルト、ちんすこう、沖縄そばは有名ですよね。
この度の旅行はハネムーンも兼ねての予定なので、沢山のお土産を買おうと思ってます。
一風変わった、喜ばれる物ってないですか?
値段は問いませんが、量が多くなる予定なので色んなお土産教えて下さい。

A 回答 (8件)

ずばりラー油でしょう!


今はやりなので現地で購入したらどうでしょうか
    • good
    • 0

八重山(石垣島)の花嫁が花婿に贈ったというミンサー織りという織物があります。

「いつの世までも」というメッセージが織り込んであります。携帯ストラップからポシェットまでいろいろあって値段も手頃です。

参考URL:http://www.yoriaikoubou.com/syouhin.htm
    • good
    • 0

沖縄リピーターの関東人です。


まずはご結婚おめでとうございます。
せっかくの新婚旅行ですから、お土産の心配よりも、
いい思い出を作って楽しく過ごすことをおすすめします。
お土産なんて、けっこう受け取る方は何でもいいんですから・・・。
せっかく凝ったものを選んでも「なにこれ・・・」って言われるし。

今まで評判が良かったのは、結局は、
誰もが知っていて美味しいとされている紅芋タルトでした。
でもかさばるんですよね。それでよければどうぞ。
(個人的には、タルト生地がボロボロするから、あんまり好きじゃない。)

その他、私が今まで選んでみて評判のよかったものを・・・。
・泡盛ミニチュアびん 100ml入り300円程度。ラベルが可愛いです。
・石垣島の土産屋にたまにある、激レア泡盛「泡波」ミニチュア100ml入り800~1000円 泡盛通や波照間島経験者へ。
・ロイズ石垣島の黒糖チョコレート 40枚入り735円 個装の包み紙も可愛く、お配り用ならベスト(小さいけど)
・石垣の塩ちんすこう、宮古島の雪塩ちんすこう 流行の塩スイーツで味も良く、評判も良く、安い。
・ショコラちんすこう 本来チョコレート屋だからチョコ自体が美味い。
・ブルーシールのアイスクリーム クール便費用かかるけど、子供のいる家へのお土産に好評
・黒糖(ブロックタイプから粉末まで、いろいろ) お料理やお菓子作りが好きな人に喜ばれました。
・琉球ガラス、琉球漆器、壺屋焼  物が良いので高いですが。専門店で買うのがベスト。
・さんりお屋国際通り店の、三線の形のキティ根付け ここでしか売ってません。キティコレクターさんに。
・オリオンビールのグラスやジョッキ ビール好きに贈ったら喜ばれました。
・Tシャツ 国際通りに店多数。おバカTシャツから琉球紅型風まで各種あり。
・かりゆしシャツ、アロハシャツ これもTシャツ同様。本物はちょっと高いです。
・沖縄コスメ 女性へのお土産に。1000円程度の基礎化粧品ミニセットがあります。
・ジミーのパウンドケーキやクッキー 国際通りにショップあり。美味しい。
・塩 石垣に「石垣の塩」の工場があり、見学もできます。観光ついでにどうぞ。
・石垣へ行くついでに竹富島へ渡ることがあれば、
激辛好きには、竹富の港の売店にある「竹富島ラー油」を。
島内には夜光貝やサンゴを使ったアクセサリーの店がいくつかあります。

貝や星砂は、実際に沖縄で取れた物ではない事が多いですが、
キーホルダーやストラップで可愛らしくデザインされたものがあります。

一風変わったもの、といえば、石垣島に「教訓茶碗」なる湯飲みがあります。
喜ばれるとは思えませんが。(石垣島マニアなら狂喜乱舞かもしれない)
興味があればネットでちょっと調べてみて下さい。

長文失礼しました。楽しい旅行になりますように。
    • good
    • 0

そうですねお菓子御殿にシークワサーパイともずくパイが売ってるんですがどうでしょう。


あと雪塩ちんすこうなんていいですよ、ウケ狙いでチンコスコウなんてどうでしょう。
    • good
    • 0

紅芋タルトはスーパーでも買えるので、面白くないですね。


ちんすこうもどこにでもありますが、老舗の「新垣ちんすこう」の店舗だけで売っている、オリジナルちんすこう以外の組み合わせは、希少感があると思います。
食品で希少感があるのは、「涙そうそう」という黒糖ドーナツと、茶道で使う菓子「きっぱん」、首里城周辺の「ぎぼ饅頭」と言った所ですね。
話ネタとしては、コロンやプリッツエルやハイチュウ等に、沖縄限定品があり、ブルーシールアイスやぜんざいの土産用包装と、空港内ロイヤル売店の「紅芋スイート」も、沖縄ならではスイーツですね。
食品としてお奨めなのは、「タコライス」のレトルトと、数ある豚肉加工品の中でも「スーチカ」ですね。
食べるもの以外では、絵柄に特徴ある琉球漆器と星砂等特産品を使ったキーホルダーが、国際通り周辺で買えます。
    • good
    • 0

スーパー等の沖縄物産展や通販でも手に入らないいらぶーが良いのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有り難うございます。
イラブー・・・ウミヘビですか?縁起は良いと聞いていますが、お土産としては如何なものでしょうか?
調理等困らないでしょうか?
事案として頂いておきます。
有り難うございました。

お礼日時:2010/03/31 11:51

自分が買ったものはシーサーのストラップ、泡盛、さとうきびなんですけど役に立ちませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見有り難うございます。
ストラップ?いいですねぇ。
ちょっとしたお土産として記念にもなりますし。
食べ物等は好みの問題もありますし。
有り難うございました。

お礼日時:2010/03/31 11:53

超安いですが、、、


お箸がいいのでは?10本くらいまとめて500円程度で売っていたような気がします。

あと石垣島や八重山諸島は美味しいお塩が取れることで有名です。
食卓に置けるお塩、いろんな味がいっぱいありますから是非現地で試してくださいね。

この回答への補足

箸?
全然思いつきませんでした。
もし宜しければ、売っている場所を教えてもらえると嬉しいです。
お塩もかさばらず、食卓にはあるものですから貰う側も困りませんしね。
お塩も是非購入してきたいと思います。
有り難うございました。

補足日時:2010/03/31 11:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!