
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
失踪者を探している訳ではありません。
行政が行う公共事業で,用地買収をしようとした時,登記上の名義人が江戸時代(幕末の頃)生まれの人のままになっていることがたまにあります。このような方の戸籍は既に抹消されていても,それだけでは相続が開始されませんから,失踪宣告をして,相続させる訳です。ところが,その相続人も既に亡くなっているので,次の世代,次の世代と順を追っていくと,最終的に生存している相続人が20~30人になることがあります。
だいたい,このように登記が昔のままになっている土地というのは,ほとんど利用価値のない土地なのですが,行政は登記をないがしろにできないので,生存の可能性のない人についても失踪宣告告知をしなければならないのです。
No.3
- 回答日時:
失踪宣告は失踪者を探すためにやるんじゃないよ。
失踪宣告は、行方不明の人の死亡時点を法律的に定めて法律関係を整理、具体的には相続を開始させるための制度。だから、その人が何時死んだのかが判れば失踪宣告などしなくていいわけ。仮に死亡時期が不明で失踪宣告をするとそれは現実の死亡時期とは合致していないのが普通。そして、失踪宣告による死亡時期がいつであるかによって相続関係にも違いが生じる可能性があるから、その齟齬をできるだけ埋める必要があるわけだ。そこで、少なくともいついつまで生存していたということが判れば、それを基準に失踪宣告による死亡時期が決まるから、本当の死亡時期とのズレは減る。
例えば、江戸時代生れの人でも昭和20年(月日は略)に行方不明になったとして、情報を集めたら25年には生きていたということが判れば、失踪宣告による死亡の時期は早くても昭和32年になる。だけど、何の情報も出てこなければ27年に死亡したことになる。ほっぱらかしになっていた財産関係を整理する必要が生じて、随分経ってから失踪宣告により法律上正式に相続を開始させるってのはないわけじゃないからね。そしてこの5年の差が相続関係に重大な影響を及ぼす可能性だってないわけじゃない。
つまり、失踪宣告をするかどうか、するとして何時を死亡時点とするかを決めるのに必要な情報提供を呼びかけているだけで、別に失踪宣告の対象となる人を探しているわけじゃない。法律上、死亡時期をどこにするかを決めるための情報を集めているだけだよ(実際にどれほど集まるかは問題だけど、じゃあ何時生れの人なら集まるのか?って言うと線引けないでしょ?)。当然、戸籍をどうするなんて形式の問題じゃない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 失踪って、民事ですか? 2 2022/10/07 17:12
- その他(悩み相談・人生相談) 別の場所 3 2023/04/08 10:35
- 所得税 失踪からの復帰 3 2022/07/17 19:39
- その他(悩み相談・人生相談) 歯医者の予約を忘れ、医療証を忘れて結局診察が出来なかったので失踪したいです。 高校生にもなって完璧に 4 2022/09/09 17:42
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 戸籍・住民票・身分証明書 誰かが救い出してくれれば、済む話ですか? 1 2022/10/07 17:40
- 事件・事故 行方不明とは 7 2023/05/09 21:30
- うつ病 21歳、女です。 失踪したいです。。 うつ病を患っており、死にたいです。。 海か、川か、森の中か、、 10 2023/08/10 16:29
- 事件・犯罪 失踪とか未解決事件はなぜあるのですか 3 2023/01/17 19:45
- その他(悩み相談・人生相談) 2ヶ月前に失踪して居なくなった人を、 探したり見つけたいと探偵に人探しを ご依頼した場合、費用は相場 2 2022/06/17 00:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女がネトストにあいました。...
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
会社をバックレて引っ越しした...
-
示談について
-
統合失調症で、アパートの部屋...
-
学年の始まり
-
労働者は、汗水流して、借金と...
-
偽造されたことがありますか?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
アパートの天井水漏れ被害に遭...
-
最低賃金って各都道府県が勝手...
-
定額小為替の代理購入
-
オタクの街の大きなオフィスビ...
-
兵庫県百条委員会
-
ミャンマーの「外国人1万人詐欺...
-
刑務所の独房で眠れない時
-
下記のような行為は法律上は偽...
-
弁当屋が分割には応じない、一...
-
警察(交番)から知り合いを迎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県民共済の死亡金を受け取りた...
-
都民共済等は相続財産、受取人...
-
NHK受信料、親死亡(滞納有)の...
-
相続と死亡保険について
-
都民共済の死亡共済金について
-
預金凍結について
-
死亡保険金の相続に関して
-
勝手に相続放棄させられていた
-
有限会社の出資者の死亡
-
携帯電話の契約者死亡で誰も相...
-
相続について(ドラマでの話です)
-
亡くなった人の銀行口座や証券...
-
最判昭40年2月2日について
-
失踪宣告後再婚、元妻発見って...
-
別れた旦那の死亡保険金の行方
-
千昌夫って調べたら死亡出てた...
-
住民票の除票と戸籍の除籍謄本...
-
「惜しまれつつ急逝」は間違っ...
-
死亡退職金の経理処理について...
-
心肺停止患者の救急搬送
おすすめ情報