アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

浄土宗と言うものがありますが浄土真宗と言う物もあります。
この二つまるで違う物なのでしょうか?それとも分散された物でしょうか。
またこの二つの違いがあれば教えて下さい。

A 回答 (5件)

「南無阿弥陀仏」と念仏を称えることによって人間が極楽浄土へ行けると唱える法然の教え(浄土宗)を発展させたものが親鸞の浄土真宗ということになります。


ですから両方とも無心で阿弥陀仏におすがりし「南無阿弥陀仏」念仏を唱えることが重要となると言う点で共通しています。
信者でない我々にとっては、その教えの違いはあまりはっきりとはつかめません。
表面的なこととして、浄土真宗が浄土宗と大きく違う点のひとつに、卒塔婆を建てなかったり、お位牌を祀らないということがあるようです。この点で#3の方のような「墓とか法事は 浄土真宗にだけは頼むな」ということが起こるのだろうと思います。
結論から言えば、違う宗派ではあるものの、元をただせば
阿弥陀信仰、念仏を称えると言う点で浄土宗から「分派」発展させたものが浄土真宗とみなせるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、詳しい回答ありがとうございます。なかなか図書館に行っても見つからなかったのでたすかります。

お礼日時:2003/07/02 17:01

ginbaeさんこんにちわ。



元は同じだったのです、織田信長の時代くらいまでは同じ南無阿弥陀仏の宗教でした。
大坂の土地に多くの寺があり、街づくりに組み込まれ、根強く浸透していた為、
どうしても大坂には攻めに入れず困っていたそうです。
秀吉の時代になり、分かれていない頃の浄土宗はおかこいになってました。

秀吉が、徳川に取って変わったろに、おかかえのうちの一派が、
徳川に流れ、徳川のお抱えになったんです。

徳川の流れがお東、秀吉の流れがお西です。
お西の一番古い初めての寺は今の滋賀県にあるはずです。
元々、大阪にありました。

元は同じです。政治の中でこのようになったんだそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう歴史的政治があったのですね!ありがとうございます!!

お礼日時:2003/07/02 17:06

2つの宗教は別物です。

参考のURLで詳しいです。
(参考ページは見方に偏りがある可能性があります)

ウチは浄土宗に近い宗派のために、墓とか法事は
浄土真宗にだけは頼むなと言われています。
宗教の分派はだいたいお互いを否定しているので
明らかな違いがよくわからなくても、ハッキリと
別物として扱っています。

参考URL:http://www2.big.or.jp/~yba/QandA/03_02_26.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんな裏話があったのですかー!ありがとうございます。

お礼日時:2003/07/02 17:03

 浄土宗を開いたのが源空(法然上人)で、その門下に入った親鸞が浄土真宗を開きました。

    • good
    • 0

違う物です。


日本史の教科書に書いてあります。
後は自分で調べましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!