
現在大学三年生で一人暮らしをしているものです。
金銭面で少し悩んでいます。
仕送り5万円のうち、家賃3万円、光熱費1万円、通信費約8000円と仕送りはほぼこれで消えます。
バイト代は月3万円弱ですが、食費で消えます。
奨学金も親の収入の関係上受け取ることができません。
また親もこれ以上の仕送りはできないそうです。
教科書代や検定代も払うのも困難であり、バイトを増やそうにも、これからの事を考えると今の時期から勉強をしなくてはいけないということも強く思い、なかなか増やすまでに踏み切れません。
また、やりたいことも娯楽も出来ずに生活してきたからなのか、かなり精神的にやられています。
勉学にも力が入りません。
情報が少ないとは思いますが、客観的な意見をお聞かせください。
また、一人暮らしをなさっている方、されていた方で今の経済状況を打開できる策などがあればぜひお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
食費を減らすのは、やってやれなくはないですが、料理が得意でなければ、健康面で少し心配です。
偏食や安いものばかりを食べていて病気なれば、医療費がかかって逆に財布が痛くなります。
打開策としては、やはり奨学金でしょうか。
探せば「世帯収入に関係なく借りられる」「世帯収入が3千万円以下なら受けられる」奨学金もあります。学業成績が良ければ、貸与型のものもあります。
教務課・学務課・学業支援課などで聞きましょう。
また、バイトを高収入のものに変える。例えば家庭教師など。
あと少し気になったのが光熱費です。
電気はこまめに消す、使っていない時のコンセントは抜く、クーラーはできるだけ使わない、などを工夫をすれば、もっと減らせると思います。(私は光熱費が月に5~6千円です)
もっとも、都市ガスかプロパンガスか、お風呂やシャワーが電気かガスか、暖房や冷房が何か…で変わってくるとは思いますが。
私もしょっちゅう金欠になっています。お互いがんばりましょう!
No.5
- 回答日時:
ご両親は現状を分っていないと思います。
電話だと信じてもらえないので、この文章のままの言葉と明細を書き伝えて下さい。
私の子どもも時期にあなたと同じ様になる事と思いますが…あなたの状況を読むとかわいそうになってしまいます。せっかくの大学生活…遊びも多少はしたいですよね~食もたまには贅沢をしたいですよね~そして参考書も高いですよね。教科書の他として必要だと思います。アルバイトも勉強との兼ね合いがあるしあまりバイトの時間を増やしても単位が取れなくなると大学は簡単に留年をしてしまいます。先の、就職活動にも響き時間がとられます。
是非、ご両親に相談してみて下さい。親の目線で、今の状況としてあなたがとても不憫に思います。
No.3
- 回答日時:
平成の初期に一人暮らしの学生だった者です。
ちなみに私は朝食・夕食付き、風呂・トイレ共同、洗濯機・公衆電話共用の総勢17名の下宿でした。
社会人では9年間1人暮らしの経験あります。
確かに家賃込みの仕送り5万円は時代を考慮しても圧倒的に少ないと思います。
何より私の時代と異なるのが、通信費ですね。
食費も日割りすると1000円/日。
学食を有効活用するとしても、食べ盛りの学生さんだと、充分な金額とは言い難いですね。
教科書は大学や学部にもよりますが、仕送りの中から拠出するのでは到底足りないでしょう。
アルバイトは憶測にて単純計算すると、32000÷800円=40時間。
4時間/回のバイトであれば、10日。
もう少しアルバイト時間を増やすか、高時給の選択といった道はあるかと思います。
まかない付きの飲食系であれば、1食は浮かせられます。
あとは長期休暇でしっかり稼ぎ貯蓄する。
不本意かもしれませんが、その中から日常での不足分を拠出したり、衣料費、遊興費に当てる。
私の時代はバブル絶頂期~下降気味でしたが、それでも私の大学の学生に派手な人は多くなく。
皆地味に生活していました。
それでも車を持っていたり、豪遊したり、コンパしまくりの学生も居ましたが、それは其々の家庭事情ですから、我慢するしかありませんでしたね。若いだけに羨ましいという感情に苛まれましたが・・・。
体には良くありませんが、パンの耳をかじったり、棒ラーメン(非常に安価で量の多いインスタント)で暫く凌いだりする学生も居ましたから、精神的苦痛は理解できますが、それでも我慢しかありません。
結局私は特効薬的な回答に及びませんでしたが、あなたよりも金銭面で苦労している人も居る筈です。
そうやって身につけた金銭感覚、苦労が、将来必ず役に立てる様、なにくそ魂で勉強して欲しいです。
No.2
- 回答日時:
>>やりたいことも娯楽も出来ずに生活してきたからなのか
大学生ということは勉強をしたくて入学したのです。 20歳を過ぎてもやりたいことをやらさせてもらっているのだからありがたいではないですか。
私は理系だったのですが、他の文系の遊んでいる大学生が羨ましく思ったりもしました。
仕送りをしている親も大変な思いをしているのです。頑張りましょうよ。
>>今の時期から勉強をしなくてはいけないということも強く思い
この気持ちがあるのなら、きっと充実した学生生活が送れると思います。
具体案の一つとしては食費ですね。一人暮らしで1か月に三万なら普通にやっていけます。
朝食は、お茶漬やトースト、昼は学食、夜は自炊これでなんとかなるのでは?
毎日自炊では飽きてしまうのではじめのうちは土日は外食とか、気分転換にコンビニ弁当とかもいいです。
参考にしてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
16歳でホームレスの女子です 私...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
彼女がニートです。どうすれば...
-
21歳息子。19歳娘。共に専門学...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
奨学金について親と揉めていま...
-
22歳中卒知的障害持ち勉強苦手 ...
-
親が貧乏で情けない 僕は今高2...
-
経済的に困らず、自立するには...
-
大学生です。家出しました。学...
-
仮面浪人について
-
勉強もしない働きもしない18...
-
大したことでもないんですけど...
-
中卒で1人暮らしをしていて、ガ...
-
専門学校を辞めた長男のことで...
-
何もしない息子
-
大学を二留した方と結婚、また...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中3ですが卒業したら、生きずら...
-
死にたいです
-
人生終わった
-
22歳女です。父親が毒親です。 ...
-
私は23歳で普通なら大学卒業し...
-
どなたか助けてください、、、 ...
-
高校2年生です、母がご飯を作っ...
-
大学生の娘に「学校辞めたい」...
-
進路について 高校2年生男です...
-
大学を二留した方と結婚、また...
-
中卒って困りますか? 高校2年...
-
今高3で就職希望なのですが、...
-
親が嫌いです。 声も聞きたくな...
-
16歳でホームレスの女子です 私...
-
大学生です。家出しました。学...
-
毒親から逃れたい。でも大学が...
-
自宅から遠く離れた大学に行く...
-
うちは貧乏なのに母が専業主婦...
-
高齢出産で生まれた現在大学1年...
-
大学生を持つ親御さんに質問です。
おすすめ情報