重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夏休みにユニバーサルスタジオジャパンを楽しむなら一日半必要ですか?

8月26日にユニバーサルスタジオジャパンに行く予定です。遠方からの旅行折角行ったのに思うように回れなかったらと考えると一日半のチケットが良いのでしょうか?1日の場合はブックレット7を購入して遊ぶ事も検討しています。初めて行きますので混雑具合など教えてください。ユニバーサルスタジオが1日で楽しめれば他の大阪見物もしたいと思っております。大阪泊ですので閉園まで遊ぶつもりです。アドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>遠方からの旅行


大阪へは空路、新幹線?それとも南港へ到着でしょうか?
USJではライド系、ショー系、それとも完全制覇でしょうか?
お子様がご一緒でしょうか?
一番楽しめる時間の使い方を考えたいと思います、
ぜひ、ご返事下さい。
    • good
    • 0

8月26日(木)のユニバーサル・エクスプレス・パスの価格は、ブックレット7が4500円で、ブックレット4が3000円ですね。


前日の8月25日(水)がブックレット7:5200円/ブックレット4:3400円であることを考えると、パーク側もゲストは激混みするほどは入場しないと予想していると思われます。

大阪も酷暑続きで、現在のところ例年よりはゲストが少ないような気がします。
(アトラクションの待ち時間を見る限り。)
例年でしたら60~90分待ちなのですが、今のところ50~70分前後で推移しています。

といういうことで、「8月26日(木)USJに午後3時入場で翌日もUSJ」よりは、「8月26日(木)に1日券+ブックレット7利用で、翌日は観光」をオススメしたいと思います。初日はなるべく正午までにはUSJに入場されますことをオススメします。(ライブショーを数多く観るため。)
    • good
    • 0

年パス所有者です。



>夏休みにユニバーサルスタジオジャパンを楽しむなら一日半必要ですか?

楽しむの内容にもよります。
すべてのアトラクションとパレード、ショー、レストランでの食事や
お土産物などをゆっくりと選ぶということまで考えると丸々二日くらいないと
しんどいでしょう。

ところが、USJのアトラクションは60分待って利用は5分という感じの
物が多く、アトラクション制覇に必死になると一日中炎天下の中に並びっぱなし
という感が強くなります。これを休憩をいれながらとはいえ、
二日続けるのはかなりしんどいでしょうね。

夏休みは案外すいていますから平日だと普段の週末程度で
一番人気のアトラクションで最大90分-120分程度。
だいたい60-90分という感じでしょうか。
午前中だとその半分くらいです。平均60分前後とみておくといいでしょう。

パレードやショー系も一通りみたいなら、こちらは時間もくいますから、
1日半をお勧めしますし、それほどでもなければ1日でブックレットでよいと思います。

ショー系も人気のものは30-60分前には並んでおかないと次回にまわされたりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!