重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大阪、京都旅行についてアドバイスください。

11月に羽田から大阪・京都方面に旅行に2泊か3泊で行きたい者です。2歳の幼児と私が妊婦の為、アクセスしやすい羽田から飛行機で行こうと思います。希望としては、大阪ではUSJをメインに、空いた時間に心斎橋や道頓堀?のような繁華街に徒歩や電車で1,2駅で行ける場所にホテルを取りたいと思っています。ホテルからUSJは少し離れてても構いません。また、次の日は電車で京都まで移動して少し観光をしたいんですが、それを全て含めて大阪のどこの駅の近くにステイするのが一番いいか、空港は伊丹空港か関空どちらがいいのでしょうか? 大阪は一度行ったことがありますが、京都などへは移動をしたことがなく地理や位置関係が分かりません・・・。 よろしくお願いします!

A 回答 (5件)

再度失礼いたします


#3です
京都で金閣寺と祇園界隈がご希望なら阪急の方が便利です
ルート的には先に金閣寺へ行く方がいいと思います

阪急梅田から特急に乗り桂でホームの反対側に停車している準急に乗り換え
2つ目の西院で下車して京都市バスの205系統あるいはお子様が小さいのと妊娠中と言うことですから
距離にして4kmちょっとですので¥1500ほどでタクシー移動可能です
おそらく観光客でバスは混んでると思いますからタクシーの方がいいかと思います

金閣寺から祇園へはバス停金閣寺前から京都市バス12系統か59系統で四条京阪前下車
この場合バス停は四条通を左折した所にありますので四条通に戻って南座前を東(鴨川と反対方向)へ行って
2筋目の花見小路を右に曲がれば祇園界隈になります

反対に北へ3筋行って左に曲がれば祇園新橋になります
また四条通を東に突き当たったところが八坂神社
八坂神社の右が円山公園、知恩院 左へ行けば高台寺、二年坂、産寧坂から清水寺へ行くこともできますが
そのへんはお子様の様子と質問者様の体調でご判断下さい

またバス停金閣寺道から市バス205系統で四条河原町下車
バス停が四条通を越えたところにありますので少し戻って四条通を右に行けば祇園へ行けます
この金閣地道バス停には先に書いた市バス12.59系統も停車しますので
こちらで待たれる方が選択肢が増えるかと思います

主要なバス停の場所はこちらで確認できます

http://www.city.kyoto.jp/kotsu/busdia/busstop/bu …


ところでなぜ祇園を後にしたかというと京都からのご予定がわからないのですが
大阪に帰るにしても伊丹からご帰宅されるにしても
やはり阪急利用が時間が読めて便利だからです

金閣寺を後にした場合、最寄りの西院は特急が停車しませんので桂で乗り換える必要があります
桂は始発駅ではありませんのでおそらく座ることが出来ないと思います
その点祇園の最寄りの河原町は始発駅ですから停車中の電車が混んでいて座れなくても
次かその次の電車を待てば確実に座れるからです

大阪へはそのまま梅田まで乗車して下さい
伊丹へ行く場合は特急で茨木市まで行き、ホームの反対側に停車している準急で次の南茨木下車
南茨木から大阪モノレールで大阪空港まで約1時間で移動可能です

関西の私鉄の車内アナウンスは例えば
まもなく○○、○○を出ますと次は△△に停まります
××と◎◎へは次の○○で各駅停車にお乗り換え下さい
と言う具合に乗り換えの案内をしてくれます

関東の電車全てに乗った訳ではありませんので間違っているかもしれませんが
以前東急東横線に乗った時車内アナウンスが
次は○○、△△と××には停まりませんで終わっていて
普段から利用している人ならいいけど
関西から行った人間にはちょっと不親切だなと感じられましたので (笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しく教えていただきありがとうございます!
ホテルをトーコシティに一泊とホテルユニゾ大阪淀屋橋に二泊にしました。
教えていただいたのをプリントアウトして旅行にもって行かせていただきます!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/10/26 13:03

もう少し条件提示していただけたら絞れます。



京都の嵐山行くのと東山行くのとでは便利な最寄駅が変わります。そんなになればJR大阪付近ですがこれは心斎橋行くにはちょっと、となります。

観光する順、京都のメイン、はどうするか予定ありますか。

この回答への補足

回答ありがとうございます。 京都も中学の修学旅行でしか行ったことがなくあまり詳しくないのですが、とりあえず金閣寺をみて、良くテレビなどで見る京都の街中(昔ながらの舞子さんが歩いていそうな町)を歩きたいです。竹林やトロッコなども乗りたかったのですが、日がえり(一日)では多分無理だと思うので、本当に観光地の中の観光地にとりあえずはいきたいです。

補足日時:2010/10/14 00:42
    • good
    • 0

京都人です



ホテルは梅田辺りがいいのではないでしょうか?
梅田でしたら心斎橋へは市営地下鉄御堂筋線で3駅(7分)で行けます
道頓堀は心斎橋からゆっくり歩いても徒歩10分ぐらいですし
USJへはJR大阪駅から環状線西九条で同じホームの反対側から桜島線に乗り換えて2つ目です
また時間帯にもよりますが直通電車も走っています

京都へは大阪駅からJRあるいは阪急京都線を利用すれば終点が
京都の中心部河原町へ行けます
妊娠なさっておられることから阪急利用の方がいいかもしれません
阪急梅田駅と河原町駅は共に始発駅になりますので座って移動することが出来ます
もし混んでいて座れなくてもだいたい昼間は10分間隔で運行されてますので
すぐ次の電車が入ってきますから1列車遅らせば座れます
JR(特に新快速)場合は大阪で降りる人も多い代わりに乗る人も多いのでなかなか座りにくいと思います

どこかの知事が伊丹廃止を叫んでますが (笑)
関空と伊丹でしたら伊丹の方が断然便利です

大阪モノレールで大阪空港の隣の蛍池で阪急宝塚線に乗り換えれば梅田まで約30分
関空からだと南海電車のラピート、JRの関空特急はるかを利用しても1時間以上と
移動時間が半分ですみます

ただ、11月の京都は1年のうちで一番観光客がやってきます
京都の宿泊施設はパンク状態になりあふれた人が周辺の滋賀県の大津や草津あるいは大阪へと流れます
当然交通の便がいいところから埋まると思いますので
今からホテルが取れるかちょっと怪しいですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答ありがとうございます。他の方もおっしゃってる様に梅田が一番良いようですね!
そして京都に行くには阪急京都線が良いとのこと。妊婦には嬉しい情報ありがとうございます。
伊丹空港は飛行機の時間も幅広く選べてとてもよいのにどうして廃止なんてしようとするんでしょうね・・・。関空がそんなに遠いとは思いませんでした。11月は紅葉でにぎわう頃ですよね。
子供が二人いると旅行もなおさら大変になる、プラスうちは国内にいられるのがあと2年ほどなどで、
今のうち日本の良いところを沢山見ておきたいなと思いました。ホテルももう取った方がよさそうですね! 一度大阪に行った時は、リーガロイヤルホテルに泊まりました。とても良いホテルでした。
たくさんの情報本当にありがとうございました!助かりました。

お礼日時:2010/10/14 00:54

>それを全て含めて大阪のどこの駅の近くにステイするのが一番いいか



1泊はUSJ横のオフィシャルホテルがいいと思います。
京阪か近鉄は駅のすぐ前にあります。

なぜかというと、USJに1日いると非常に疲れるのです。
当然、帰りの電車も非常に混みあいます。
2歳児だとベビーカーの移動になり神経を遣います。

USJは普通は再入場ができないのですが、
オフィシャルホテル利用者だと認められるケースがある
というのも小さな子連れには強いところです。
(この辺はホテルに確認してみてください)

次に便利なのは梅田(JRだと大阪駅)です。
USJまで電車で10分ほどで、一番便利です。
京都にも一番近いです。
JRなら快速で30分と一番早いのですが、
安くていいのは阪急です。45分かかります。
始発なので待てば確実に座っていけます。

伊丹からはリムジンバスが便利です。
http://www.okkbus.co.jp/osaka.html

関空は非常に遠くて不便なので可能なら伊丹がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
リムジンについて教えてくださりありがとうございます。
結局体調や、行っても妊婦と2歳児では乗り物にあまり乗れないということで
USJは今回見送ることにしました。
次回USJに行くときはぜひオフィシャルホテルを取りたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/26 13:05

まずホテルについて。



>心斎橋や道頓堀?のような繁華街に徒歩や電車で1,2駅で行ける場所

を優先されるなら、心斎橋か難波ですね。
心斎橋~難波は地下鉄御堂筋線で1駅、この間の難波寄りに道頓堀があります。

USJ、道頓堀、京都へのすべてのアクセスが便利なのは梅田です。
JR大阪駅のあるあたりです。
USJへはJRだけで行けます。
また、地下鉄御堂筋線梅田駅から心斎橋まで3駅、難波まで4駅です。
京都へも、JRと阪急電車で行けます。梅田が始発で必ず座れる阪急電車の方をお勧めします。

空港は伊丹のほうがいいでしょう。
羽田からの便数は関空行きより伊丹行きの方が圧倒的に多いです。
また、最終日に京都を観光して直接東京にお帰りになる場合には伊丹空港利用のほうが圧倒的に近いです。京都~関空はかなり遠いですよ。

なお、首都圏のどちらからお越しかわかりませんが、京都から直接お帰りになるなら新幹線のほうが楽なように思います。
質問文を拝見すると羽田空港に行きやすいところにお住まいと推察します。
新幹線「のぞみ」だと京都から新横浜まで2時間、品川まで2時間15分で着きます。
飛行機で京都からお帰りの場合、京都駅から伊丹空港までリムジンバスで45分ほどかかりますので、空港には早めに行かないといけないことを考えると所要時間はあまり変わらないように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
ホテルはユニゾ大阪淀屋橋にしました。
空港も伊丹空港を選択しました。
息子が新幹線も好きなので新幹線でも良かったのですが、
東京都下に在住で品川まで一時間でいけるかどうかの所に住んでいます。(乗り換えも数回あります)それを考えると、羽田まで車で行って飛行機で行くのが一番楽かなぁと思い羽田発にしました。
子供がもう少し大きくなって電車移動が楽になったら、ぜひ新幹線に乗せてあげようと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/10/26 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!