アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来週protoolsを使ったセルフレコーディングをするのですが、下見をした際に店員から「配線などはご自身でしてもらいます。」と念を押されてしまいました。

ざっと説明は聞いたのですが、やはり頭に入らず当日ちゃんと配線できるか不安です。モッキン?への接続やミキサーへの接続、返しの接続等々複雑過ぎてこんがらがってしまっています。

どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?もしくは詳しい配線方法が載っているホームページを教えていただけたら幸いです。

ちなみにレコーディングは、オケを流しながらのヴォーカル撮りで、マイクは1本のみの使用です。

A 回答 (3件)

自分はNo2さんと違い、単なる学生なので、自信を持っての回答はできないですが・・・



機材を見る限り、外部マイクプリやラックエフェクターなど余計な機器は無く、
それほど複雑なシステムではなさそうに見えます。
機器のスペックを見た上での想像でしかないですが、
MACKIEの入出力にADA8000が配線され、ADATでProFireにて統合しMACに接続、ARTSyncで機器のシンクロナイズを行っているということだと思います。

上記の文章の意味、及びミキサー、AD/DAコンバータ、ADATやFireWireなどの接続、ワードクロックなどの基本知識が解らなければ、
自力でのレコーディングは諦めたほうがいいかもしれません。
物理的な接続だけでなく、各機器やソフトウェアの設定もしなければならないので、総合的な知識が求められますから。
その道に明るい友人または知人をなんとかして連れてこなければならないでしょう。
どのみち、ご自分はボーカルブースで歌わなければならないのですから、
卓の操作をする協力者が最低ひとり必要ですし。


あるいは、「セルフレコーディング」ではなく正規のレコーディングとして
スタジオに依頼するのが一番現実的かと思います。

>お店ではそういったサービスをやっていない

とありますが、それはセルフレコーディングのアシストをしていないという意味ですよね?
レコーディングスタジオでもあるなら、専属のエンジニアによるレコーディングが必ず可能なはずです。
幸い録音はボーカルだけですし、2,3曲だけなら1時間程度で最低限の料金で済むでしょう。
(逆に言えば、2時間も3時間も歌っていられないでしょう)
むしろ不慣れな環境で自力でやろうとすると無為に時間がかかってしまいますし、
録音そのもののクオリティーも、プロに委ねたほうが間違いないです。
せっかくスタジオを借りてレコーディングするわけですし、自分の提案した「カラオケレコーディング」のような
自力録音のクオリティーと明確な差別化を図りたいならば、
多少の出費をしてでもエンジニアに依頼することを強くお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に教えていただき感謝します。

>>上記の文章の意味、及びミキサー、AD/DAコンバータ、ADATやFireWireなどの接続、ワードクロックなどの基本知識が解らなければ、自力でのレコーディングは諦めたほうがいいかもしれません。

正直、自信がありませんので皆様のご忠告通り今回は見送ることにします。やっぱり、専門的な知識がないと難しいですよね…。そもそも、その為にエンジニアの方がいらっしゃるので甘く考えるのは良くないと思いました。

回答してくださった皆様、どうもありがとう御座いました。また勉強し、いつか再チャレンジしたいと思います。

お礼日時:2011/02/23 00:57

そんなスタジオはやめた方が良いとます


私はプロです。その手の仕事はしょっちゅうしていますが
知らないスタジオでパッチに立ち上げ、卓へ入力して
Macへ入れて、モニターも出し、スタジオへも返すなんて出来ないですよ
普通はアシスタントがやってくれるもんです。それを含んだ金額提示をするはずです
とても簡単な接続なのですが、その場の構築が全くわからないので無理です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり難しいのですね…。下見に言った際にもお勧めできないと念を押されていますので、その点は自業自得と考えております。

お店ではそういったサービスをやっていないとのことで、自分でやらざる終えないので、予め大まかでも把握していくしか方法が見つからないのが現状です。

接続だけ教えてもらうエンジニアの助っ人なんて、そんな都合の良い方はいらっしゃらないですしね…?

お礼日時:2011/02/21 01:15

まず、どこで、どんな機材を使ってレコーディングをするのか教えていただかないことには状況がよくつかめません。


おそらくレンタルの練習スタジオかと想像しますが。
protoolsとパソコンは自前ですか?
また音響システムがどのように構築されているかはスタジオでそれぞれ違うので、
具体的にこう配線するといった助言はできないかと思います。


極論を言えば、「オケを流しながらのヴォーカル撮り」に最低限必要なのは
・マイク(とポップフィルター)
・録音用メディア
・オケのモニター用ヘッドホン
・オケの再生用メディア
・大声を出せる環境
だけで、高価なマイクに拘らなければ個人で容易に機材を揃えて録音可能です。
(マイクとヘッドホンとパソコンとMboxを抱えて深夜のカラオケボックスへでも行くとか)
配線も、「再生用メディア⇒ヘッドホン」と「マイク⇒録音用メディア」の2箇所だけとシンプル。
どんな大仰な機材環境でもこの基本は同じで、オーディオエンジニアリングの基本に明るければ
その場でルーティングを導きだすことができると思います。
逆に言えば、録音スタジオのように機材環境が複雑なほど解決方法も複雑かつ多様で、
だからこそアドバイスが難しいです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。説明足らずで大変申し訳ありませんでした。パソコンは自前です、スタジオはレンタルとレコーディングを兼ねてやっているそうです。

とりあえず、声だけ録音できるように配線が出来れば他には望まないのですが…、それだけでも難しいと言われているので、お助けしていただけたらうれしいです。宜しくお願いします。

以下スタジオの設備です。スタジオ名は出しませんのでご了承ください。

●システム
Pro Tools M Powerd /MAC /M-AUDIO ProFire Lightbridge / BEHRINGER ADA8000×3 / ART SyncGen / MACKIE SR24/8
●モニター、スピーカー
dynaudio BM-15A
●マイク
SENNHEISER MD-421×4 /Audio Technica AT4040×1 / AKG D-112×1 / SHURE SM57×5 / SHURE SM58×3 / 他
●Insturuments
Drums:DW / G.Amp:BOGNER SHIBA COMBO 12×1 Marshall JCM800、JCM 2000、ROLAND JC-120 / B.Amp:GALLIEN-KRUEGER 800RB+BAGEND S12-D

補足日時:2011/02/21 01:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!