
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私もNo.8さんと、ほぼ同じ意見です。
国の対応が当てにならないと感じている人が多いから、
自主判断で、みなさん動かれているのだと思います。
買い占めや、海外逃亡・南下移民も同じ現象で、
政府が事後報告ばかりだから、信用できないのだと思います。
政府の動きを見ていると、作業員の被ばくが続くことよりも、
原発イメージを守ることを優先しているため、
政府への疑心暗鬼は当たり前だと思います。
当方も埼玉県在住ですが、関西に引っ越しを検討中です。
親には反対されています。
なぜなら、お金もかかるし、誰も知り合いがいないからです。
でも、私は、小さい子がいるので、
現在の水や停電におびえて暮らすのは
たとえ1年でも、精神的にもリスクが高いと感じました。
雨も怖いし、水も怖いし、
今後どういうことが起きるか分かりません。
何事も無ければ、また埼玉に戻ればいいのです。
郵便局やスーパーがしょっちゅう閉まり、
東京23区は停電しないのに、
埼玉では電気も止まり…そういう不公平停電もうんざりしています。
私が決めた理由は、
1:計画停電が6時間も続く日があり、仕事に支障が出ること。
2:安全な水や野菜に、毎日疑って暮らす日々、
3:急行や特急が来なくなって利便性が欠かれること
以上です。
こういう状態が、年内続くとして、
持ちこたえられるかどうか、
移民に対するリスクと対価で判断しました。
移民すれば、リスクが伴います。
結局はそのバランスだと思います。
雨や水、野菜が安全だとはとても思えません。
政府の言う事を、私は信用していないからです。
(原発への対処を見ていれば分かります。)
ご自身のバランスで判断なさるべきです。
東京を被曝させないために政府は必死に動くと思いますが、
多少の被ばくなら、安全レベルを引き上げて
誤魔化すのかな…なんて思っています。
No.8
- 回答日時:
最終的にはご自身の判断にて行動されるしかありません。
以下事実例として参考にして下さい。
弊社は外資ですが、先週末に関東圏の事務所閉鎖を判断、本社については港区から関西へ一部社員を伴い暫定的に即日移転することを決定しました。
日本人社員である私には、当初過剰反応と受け取れましたが、現状の原発状況を鑑みると極めて正しいリスク判断であったと思います。
尚、私個人の意見としては、放射能が通常以上に計測され始めた関東圏にお子様といらっしゃっることは、好ましくありません。決してそうは望んでいませんが、いつの時点で、健康に影響のある放射能レベルに変わり得るかは、誰にも断言できないからです。だからこそ、係る可能性を考え、リスクへの対応を自身で判断すべきだと思うのです。
もし同じ立場でしたら、会社に休暇届けを出して状況を見届けるまで、西・南へ移動します。
No.7
- 回答日時:
かなり詳しいことが書かれていますのでご参考に。
http://minkara.carview.co.jp/userid/709167/blog/
「煽らない」「煽られないで」という人が多いですが、不安になり真実を知りたいと思うのは仕方のないこと、家族を守るためには当然です。
「ほんとうに危険になったら政府から避難勧告があるから騒ぐな」という人も多いです。
でも「ほんとうに危険になっってから」では遅いのです。
「煽らないで」というひとはその時責任が取れるのでしょうか?取れないですよね。
東電と政府が今まで「大丈夫大丈夫。原発は絶対安全です」と言い、そして今
「人体に直ちに影響があるレベルではない」と言っています。
貴方はそれを信じられますか??
政府が公式発表で「できるだけ関東圏の人も300Km以外に避難して」
などどいったらどうなるでしょう。大パニックで日本の機能がストップしてしまいます。
ですから絶対にそんなことは言いません。
東電も政府もマスコミも「最良の状況」を想定して話をしています。
あなたの今後の行動は自分で情報を収集して自分で決めるしか無いです。
No.6
- 回答日時:
>テレビやネットの情報が錯綜し、確かな状況がわかりません。
ソースも適当な、こういう質問をするから情報が錯綜するってこと、お分かりですかねぇ。
ここで質問しても、専門家じゃないんだから、個人的な意見が集まるだけでしょうよ。
その質問や回答を信じたりするから、錯綜するんだってば。
No.5
- 回答日時:
避難したいのなら、すればいいのじゃないですか。
個人がどこに行こうが自由です。ただ、関西にも九州にも、残念ながら、原発避難所など開設されてませんから、親戚に身を寄せて嫌われるか、ホテル暮らしをするしかないでしょうね。
この際だから、のんびり?関西旅行でもどうでしょうか。お伊勢さんから奈良路、春の京都、南紀白浜の湯、、、1ヶ月でも2ヶ月でもどうぞ。
震災以後、西日本でも旅館のキャンセルが相次いでますから、歓迎されますよ。
No.3
- 回答日時:
風評被害って知ってる?
あなたみたいに確証も無いのに、さも事実かのように言い触らして、人々を扇動することだよ。
>近畿や関西に避難してる方もおられるようです。
何を根拠に?
>政府の発表はパニックを抑制するものと感じます。
「感じます」と括れば何書いても良いって訳じゃ無い。
別に関西に逃げたきゃ、こんなサイトに投稿してる暇に荷造りでもしなさい。
パニックになって交通網が遮断される前に、あなただけでも逃げなさい。
ところで、関西まで行きゃ安全だってのも、どこから出たデマなんだろ?
No.1
- 回答日時:
はじめまして♪
通常との比較なら、1000倍に成ったら避難しましょう。
正しい情報を検索してください。
http://togetter.com/li/111828
これは、面白く読めましたが、内容と時系列からかなり詳しい(内部関係者かぁ?と疑いたく成る程です。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
知らぬ間にスマートメーターが...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
500mAって何ワットですか?
-
三相200V 7.5kWのモータの電流...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
ACアダプタに、 入力:100V-240V...
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカーの選定について
-
留守中の電気料金が以上に高い...
-
呼び出し音が数回鳴り、話し中...
-
電気の単位
-
三相200Vの電源があり、単相200...
-
分電盤のカバーを取り外したい
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
電気容量について
-
ドライヤーなど大電流を使う機...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報