
SELINA LI: "I researched a new approach to targeting liver cancer by basically starving the liver cancer cells to death, while leaving the normal cells unaffected. And, to go one step further, I blocked a survival pathway to make the treatment more effective."
http://www.voanews.com/learningenglish/home/educ …
6段目です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> I researched a new approach to targeting liver cancer by basically starving the liver cancer cells to death, while leaving the normal cells unaffected. And, to go one step further, I blocked a survival pathway to make the treatment more effective.
分解して読んでいくと、内容を把握しやすいかもしれないと思います。
・ I researched a new approach to targeting liver cancer
→ 私は肝臓癌をターゲットにする新しい方法を研究した
an approach to -ing という形は注目に値するかもしれないですね。
・ by basically starving the liver cancer cells to death
→ 基本的に肝臓癌の細胞を餓死させることによって
basically は挿入されている語として初めは無視して、by starving the cells to death と見ておくと良いかも。
starve to death は 「餓死する」 ですが、この場合は他動詞として用いられています。
・ while leaving the normal cells unaffected
→ 一方で正常な細胞は影響を受けない状態に保って
ここで leave は 「ある状態に保ったままにしておく」 という意味で、それが動名詞の形で用いられています。
・ to go one step further
→ 一歩を進めて
これは文字通りに訳せます。
・ I blocked a survival pathway
→ 栄養の補給経路を遮断しました
a survival pathway は辞書的には 「補給経路」 かもしれませんが、文の内容から判断すれば、ここでは細胞に対する栄養補給の手段や通路のことを意味しています。
・ to make the treatment more effective
→ その治療がより効果的になるように
この部分は直訳しても分ると思います。to 以下は 「~するために」 という目的を表現しています。
全部を統一すると、
「私は主に、肝臓癌を発症している細胞だけを餓死させて、健康な細胞には影響がないようにするための、新たな方法の研究に従事しました。そして、さらに一歩を進めて、肝臓癌の細胞への栄養補給経路を遮断して、その治療をより効果的なものにしました」
といった感じになろうかと思います。
解説までつけて頂いてありがとうございます。”by basically starving the liver cancer cells to death”この部分が特に分からなかったので困ってました。ありがとうございます!助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
英語の仮定法について
-
ネットで英語を読める必要性に...
-
自分で考えた英語ライティング...
-
'd の特定方法
-
英検1級の英作文の作り方について
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
-
例えば、英検2級の実力がない...
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
Next on のイメージ、意味について
-
英文について
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
漢検準一級と英検二級
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検2級なのに共通テストが
-
英検2級で産近甲龍
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
英検2級を控える高一です。 ラ...
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
英検二級の面接で盛大にやらかす
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英文解釈
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
英語の資格
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
勉強するときとしない時
-
for to
おすすめ情報