
福島原発の影響、どう考えても騒ぎすぎだと思いませんか?
私は、学生のときの放射性物質を扱っていたので、最低限の知識があります。
もちろん、妊婦さんや小さいお子さんのいる方は心配だともいますが、年配の方まで大騒ぎ。
政府の出荷制限も、その報道も過度に「危険」を意識させるものばかり。
放射能が上がったところは大々的に報道し、下がってもあまり報道されません。
今日も風が強いですが、はっきりいってこのまま過剰反応を続ければ、
関東より北、日本の半分の食物は出荷制限になるのではないでしょうか。
いま放射能を出している原発は、たいした危険もないのに風評に惑わされて大騒ぎしている
「首都圏人の電気をまかなう」ためのもので、福島の皆さんのものではありません。
私たちの生活をずっと支えてきてくれた原発、そのために生活を脅かされている福島の皆さん。
本当に危険であればもちろん対応は必要でしょう。
でも、国を挙げての過剰反応により、たくさんの人たちが窮地に立たされるなんて。
今回のこと、いまや「風評を信じる人々による人災」になりつつあると思いませんか?
うちには小さい子供もいませんし、もう子供を生むこともありませんから、
私は福島県産、茨城県産でも買います!
スーパーなどの皆さん、冷静に判断して商品を流通してください。
だって、「今の数値のものを1年間毎日食べれば・・・」でしょう?
この高い数値が1年続いて、さらに今までだって毎日食べていなかったもの
あえて毎日食べるなんてありえませんからね。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
茨城県西部の県境に在住の者です。
茨城県では、1999年9月に「JOC臨界事故」が東海村で起こりました。
そして、茨城県産の農作物が風評被害を受けて売れなくなりました。
当時は、事故現場から10kmに避難勧告が出されただけでしたが、事故現場から100km離れた妻の実家で作った農作物も茨城県産というだけで売れなくなりました。
今回の原発事故による風評被害では、事故現場の福島県を始め、茨城県、栃木県、群馬県の農作物に風評被害が出てます。
しかし、当地から僅か川1本隔てた埼玉県産の農作物には風評被害が出てません。
要するに、訳も分からずに報道を鵜呑みにしてるか、拡大解釈をして風評被害は広がってるのだと思います。
例えば、栃木県産の「とちおとめ」という苺は殆んどハウス栽培ですから、放射性物質が降る積もることはあり得ないのに売れないようです。
また、茨城県産の納豆についても原料になる大豆の殆んどは輸入大豆ですが、生産工場が茨城県という理由で店舗から姿を消したようです。
このように、風評被害を受けた生産者は泣くことになりますが、風評被害を受けない生産者は稼ぎ時です。
僅か数kmの距離ですが、茨城県産と埼玉県産は天地の差が生じるのですから、風評とは放射能以上に怖いものです。
ご実家が風評被害に会われたのですね。
各人が冷静に考えれば、わかることなのに
同じことを繰り返しているのですね。
国民が冷静な判断ができるような、政治や報道がされるとよいのですが。
No.8
- 回答日時:
確かに、でも風評被害の元凶は事実を伝えない東電と保安委員会や安全委員会でしょ。
国は傀儡に過ぎません。知識なんかないんですから無理です。
そして安全神話は神話だと、安全委員会も白書で述べています。つまり未曾有だとか稀有の災害なんて無いんです。必ずありえる災害なんです。
本当に放射能を研究した?だったらどれくらい危険か判るはずです。私は恩師を放射線障害で亡くしています。
何百キロ離れていても、放射線が来るわけじゃない。放射性物質が風に乗ってくること。
放射性物質は距離を飛んでも量的に拡散し単位辺りで少なくなる事があっても、能力的には減衰しない事も知っていますよね。減衰するのは距離ではなく時間ですから。
首都圏の放射能騒ぎはこれによるものです。風評被害ではありません。
直ちにという言葉の持つ意味もご存知ですよね。裏を返せば「慢性的被害はあるかもしれません」と言っているんです。
作物は食べ続けなくても、放射性物質が水の底に溜まれば放射能汚染は続きます。
汚染された地下水で作物や動物は生きていく事になります。そして食物連鎖によって濃縮される事もご存知ですよね。そして放射線の全てが8日の半減期というわけじゃないことも。
原発は爆発を抑えるということは反応が続くという事を意味しています。
つまり何百年もの間、管理し続けなければならず。いつまたそれが破壊するかも判らないということです。
あなたが子供を産まないから構わないだなんて、とんでもない独りよがりです。
これから未来のある子供や若いお母さんに申し訳ないと思わないんですか?
当初米国で「プールには充分な水があり、蒸発して行ってもまだ充分あるはずだ」と答えた日本の原子力開発の長が居ました。彼は地震でプーールの水がこぼれる事も。プールが破損する事も想像すら出来ない幼稚な頭しかないんです。彼(原子力関係の要人)の発言に、米国はもちろん国内でも批判が集まっています。
そしてそういう連中(東電と国)が米国の提案を拒否したから米国は80kmという広い範囲で非難させたんです。それも安全区域という意味ではない。有事に直ちに避難できる範囲です。
有事に対しては最悪の想定で最大限の防備をする。これは防衛の基礎中の基礎なのに、日本は間逆なんです。
貴方が放射線の研究をしたというのなら、それはこういう無能な輩の下に居たということなんです。
土地を汚染し、空気を汚染し、海を汚染してもなお安全神話にしがみ付く、貴方のような発言こそが風評なんです。
原子炉が傷ついて、漏れていたとしても、同じ事が言えますか?今可能性としてあると公表してますよね。
原子力の事は知っていても、小学校で習った海流の事や風の事は忘れちゃったんじゃないですか?
親潮はどこを通ってどこまで来ていましたっけ?
それでも安全だといえるのですか?
すみません。書き方が悪かったでしょうか。
放射線のことを研究していたわけではなく、扱うために最低限必要な勉強をさせられただけなので、そこまではくわしく知りませんでした。
ただ、政府の方が、昨日は危険だと言い、今日は安全という。
突然基準値を変える。
そういうことに、農家の方などは生活を脅かされているのは確かですよね。
独りよがりというわけではなく、私自身のような立場なら現状ならまだ騒ぐのはよくないと思っただけです。
これから未来のある子供や若いお母さんにこそ安全を確保し、安心してほしいからこそ、みんなで大騒ぎしてほしくないと思ったのです。
この書き込みをしたきっかけは、会社のおじさん連中が得意げに
「放射線でたっていうから、僕らは会社の自販機で夜の水割り用の水を2,3本買ったよ。」とかいってたあとで、後輩の双子を妊娠している子が、「不安だけど、会社の自販機にもコンビニにももう水がない」と言っていたからなんです。
翌日、彼女に家にあった水をあげたらほんとに喜んでいました。
(彼女は仕事があるので、自治体が配る水を指定時間内に取りに行けないそうです。)
このあとどうなるかはわかりません。
土壌が汚染されれば、海水が汚染されれば、日本中の農作物や近海の魚が食べられなくなるかもしれません。
そうなったら、私たちはどうすればいいのか、想像もつきません。
ただ、今は冷静に判断して行動したいものです。
ちなみに、きょうは千葉で福島のNoの車を見かけた人が、
警察に「危険」だから町から追い出せというような通報をしたそうです・・・・
No.4
- 回答日時:
風評被害の一番の原因は「政府と東電に対する不信」だと思います。
被災地への支援の段取りの悪さ、事実の隠ぺい、会見も曖昧でとても信頼できるものではありません。原発を保護しようと執着しなければ早期に収まってたかもしれないのに。。
風評被害といって国民に怒りの矛先を向けさせた政府と東電に怒りを覚えます。
農家の被害も原爆事故の被害のひとつです。
被害がいつまで続くかは、放射能の含有量がどの程度まで減るか経過次第だと思います。
まだ原発は先行きが見えない状態ですから、状況が悪化するか収まるかはわかりません。
もし悪化したら農家が避難するまでになるかもしれないし。
収まった後で初めて先行きが見えると思います。
農家の方たちには少なくても最低限度の生活費が支給されることを願います。
そうですね。
原発事故では、漁業の方、農家の方、長期的に影響を受ける可能性のある方もいて、どれだけ不安を抱えているか想像もできません。
早く事故が収束して、そういう方の支援の方向性が見えてくるとよいのですが。
No.3
- 回答日時:
水俣であり、PCBであり、その他公害、薬害は薄々感じてはいながら、政府の未対応が
被害を大きくしたのでは。今回もどれだけのことが隠れているかわかりません。
また、原子力に関しては墓場まで隠ぺいされて来た歴史があります。
冷静に判断した結果の行動なら、それを責めることはできないと思います。
2番じゃだめなんですかなんて言っているような国会議員が率先して、放射能管理者になって
現場指示でもして国民の安全の先頭にでも立ってくれるというなら、信じてもいいですが。

No.2
- 回答日時:
その食べ物が本当に危険かどうかなんて関係ないんです。
でも、福島県産と京都産があれば、だいたいの方は京都産を買いますよね。中国産もそうです。別にすぐに死ぬわけじゃないのに、なんとなくやめよう。
これは、当然の心理でしょう。ましてや、放射性物質なんて摂取量は少ないほうが良いのは間違いないですから。
私は、このくらい騒いで当然だと思いますよ。むしろ国民が、原発や放射能に対してこんなに無知だとは…。
ま、何にしても福島周辺の食品は売れないでしょうね。わざわざ、福島周辺の野菜を誰が買うんですか。よって、仲買も仕入れません。他の産地は儲かりますね。
福島原発が、たいして危険でもないとは、どうゆう事でしょうか?
どう考えても、かなり危険な状態に感じますが…。
この回答への補足
すみません。
文章の書き方が悪かったです。
「原発は、たいした危険もない」、ではなく、
原発は、「自分たちにはまだたいした危険もないのに大騒ぎしている首都圏の人のためのもの」という意味でした。
今の状態の原発は、よくはわかりませんが大変危険なようです。
厳しい状況でがんばってくださっている作業員の皆さんの無事を祈っています。
No.1
- 回答日時:
そうですね。
政府も自称原子力専門家も現在の状態なら大丈夫なことはわかっていても、後であの時大丈夫って言ってただろうって責任を問われる
のを恐れているだけだと思います。だから安全率をかなり見ている基準値よ
り少し多くなると「念のため」と言って断定しないのでしょう。
原子力のトラブルについては、まだ安心な状態にはなっていませんが、
自称専門家も正直、わからないことだらけのはずです。このような事態に
なったのは世界でも初めてのケースですから。ですから、現在も復旧に向け
て命がけで作業している方々が少しでも被曝しないで作業を完了していた
だくことを応援するしかないのだと思います。
未曾有の大地震と津波が押し寄せてきてたくさんの方が亡くなり、いまなお
避難所で1日1食しか食事ができない人もいます。幸いにも被害を受けな
かった関東の人たちは、その事よりも自分たちの水や食べ物に放射性物
資が入っていると言ってパニック状態です。計画停電にしても不公平だの
なんだのと結局、自分のことばかり・・・・。
大震災によって他の人を思いやる日本人の心のすばらしさを感じられた
のに、少したつとマスコミは批判とあげ足取りばかり。誰かを悪者にして徹
底的に叩く。まるで正義の味方でもあるかのように。それが悲しいけど日本
の現実だと知ると悲しくなりますね。
愚痴ばかりになってしまいましたけど、自分としてはマスコミと同じように
マスコミを批判しても同じになってしまうので、自分にできること、節電や
義援金を送るなどを継続していきたいと思っています。
失礼いたしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
電気容量について
-
空調室外機消費電力を入力値(K...
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
100キロワットってどれぐら...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
タイトランスとは
-
負荷電流の簡易計算
-
電気の単位
-
太陽光発電3相パワコンのV相接地
-
少量危険物の取扱い届出について
-
ブレーカーの選定について
-
知らぬ間にスマートメーターが...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
動力50kw以上とは?
-
ブレーカー容量のだしかた
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「消費電力」と「消費電流」に...
-
配当金投資って絶対に稼げるん...
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
500mAって何ワットですか?
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
電気容量について
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
タイトランスとは
-
三相200vから単相200v取...
-
メッセンジャワイヤ と ハンガ...
-
負荷電流の簡易計算
-
60アンペアのブレーカーで最大...
-
ブレーカー容量のだしかた
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
3相3線式100Vの仕様等に...
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
おすすめ情報