

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どの程度の期間避難するかによっても必要な情報は変わると思いますが、とりあえず一般的な情報を提供します。
島内に中学校・高校は各一校ありますが、日本人学校はありません。そのため、長期となると現地の学校への編入となるので英語に慣れるまでは少し大変かもしれません。ただものは考えようで、避難ではなく留学と考えると良いかもしれません。
治安に関しては日本よりもよいかもしれません。とても小さな島なので島民のほとんどが顔見知りで、悪いことをすればすぐに見つかってしまいます。きっと日本も離島などは同じような状況だと思います。
どうしても島なので物価は高く、電気等のインフラも日本のように安定していません。また、医療に関しても島内に診療所が一カ所のみで、高度な医療サービスを受けるのは難しいです。その他、日本での一般的な生活と比べると、不便さを感じることも多々あると思います。
ただ、島民の優しさにふれることで沈んだ心が癒やされることは間違いないないと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/14 22:40
ご回答ありがとうございます。
生きた情報をありがとうございます!
すごく参考になります!
感謝です!
とにかく英語ですね、問題は。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
こちらで。
http://www.e-globaleye.com/japanese/index.html
概要
「ロタ島はミクロネシア諸島の中でもっともチャモロ文化や習慣が残っている島です。
手つかずの自然も豊富に残っています。観光客の数も少ないので、
さまざまな熱帯魚が泳ぐ美しい浜辺もプライベートビーチのような感覚です。
また島の東南部にある「バードサンクチュアリ」では珍しい鳥たちも観察できます。
近代的なショッピングセンターなどはありませんが、時を忘れ海辺で波の音を聞きながら、
最高の贅沢が味わえます。夜に空を見上げれば、満天の星空が広がって
ミルキーウェーもはっきり見える時もあります。「人の温かさ」もロタの魅力の一つ。
現地の人はとてもフレンドリーで親切です。ロタ島の広さは、
サイパン島の3分の2ぐらい、人口は約3300人。言葉は、英語が公用語ですが、
住民はチャモロ語を話します。」
交通
「ロタ島にはバスやタクシーなどの公共交通機関はありません。
自由に動き回るにはレンタカーが必要です。
自国の免許証で運転でき、空港やホテルでも借りられます。
島内の2/3は未舗装道路ですので雨期には注意が必要。交通法規は米国とほぼ同じです。」
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/14 22:09
ご回答ありがとうございます!
交通機関が無いんですね。初めて知りました。
参考にさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報