
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
比較する事故の性質がかなり異なりませんか。
チリでは、生き埋められた人達を救えればそれで終結します。
福島は、現在避難をしており、避難者は7万人を超します。
その代り死亡者はおりませんが終結させる方法すら模索中です。
比較することに無理があるように思います。
この回答への補足
確かに事故としては大きな違いは有りますが、ここで注目したいのは国際協力に付いてです。あの特殊な穿孔機械とオペレータが有ったことが決め手かと思います。それは国外からのチャーターだと思います。それと生き埋めになっていた人達の指揮(リーダーシップ)と、背景にある家族の支えも考えられます。敢えて違うとすれば、チリの事故は周辺国への影響が少ないと言えるかもしれません。その意味では福島原発の方が周辺国への放射能など懸念材料が有って、他国への協力の要請が不可欠とも感じるのですが?
補足日時:2011/04/23 15:10 救世主的な援助隊は難しいですね。大きな相違点は、救助者が被災者になる危険性が大きいし、即決出来ないタイムラグも感じます。そうした意味で、解決の主体は飽くまで日本で無ければいけない気がしました。
この場を借りて、皆様の御回答に感謝します。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
チリの落盤事故
・「ありがちな事故」で(全員無事だった事がニュースの題材に
なった)、当事者にも過去の経験から最悪の事態を想像する事
が可能。またそれを踏まえての適切な協力要請、指揮をとるこ
とができた。
福島原発
・「稀な事故」で当事者は未経験、最悪の事態の想定は難しく、
「指揮といってもどこから手をつけたら良いのやら」という感
じになってしまった。
というのが大きな違いでしょうか。
リーダーシップについては、チリの大統領が「落盤事故を売名
に使用した」と批判されるように、チリが優れていた、というわ
けでもないと思います。
質問の国際協力に関しても、問題は「過去の経験に依存する指
揮能力」かと思います。阪神大震災の教訓から、震災そのものの
国際支援要請は今回非常に迅速に進められました。もし同種の事
故が起こったら、迅速な対処が可能なのでしょうが・・・。
仰るとおりですね。経験が重要としても原発事故の場合は収束までに、世代を越えてしまいます。津波も似たところが有りますが。1つの国だけで安全対策を考えるにも限界を感じます。宇宙開発のようなプロジェクトが必要になるのでしょう。
原発を中止する国もありその意味でも、岐路にあると思いますね。ヨーロッパの様に国が隣接する場合、事故が起こると必ず周辺国が巻き込まれます。隣国などの同意無しには進めれない問題を含んでいます。
救世主的なリーダーも出にくく、現段階では利害も関係する国内最悪の事故と考えて良さそうですね。
No.1
- 回答日時:
>チリの落盤事故
たまたまだと思いますが、当事者の中にきわめて有効なリーダーシップをとるひとがいたことが全員吸湿の勝利に繋がったのだと思います。
>福島原発事故
たまたまだと思いますが、事故発生時に適切なリーダーシップを取れる人間がいなかったことがあの1号機の水素爆発になったのだと思います。これは首相のことではありません(まったく無関係だということではありませんが)。あくまでフクシマ原発内部の問題です。
危機管理の欠如ということがいわれますが、本当に原発のことを知り抜いていたひとがリーダーのなかにいなかったのか、いなかったとすればまことに不思議です(これは建設的意見と考えてください)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今回のロシア付近の地震に付いて
-
避難て避難所限定なのでしょうか
-
能登半島の復興は何年後ぐらい...
-
震度6弱以上の大地震が起きた時...
-
拭くだけで頭の汚れが落とせる...
-
会ったことも話したこともない...
-
超党派でつくる日中友好議員連...
-
能登は具体的な復興という話は...
-
石川県 輪島市 被災地の方は大...
-
能登半島地震の復興の遅れは、...
-
大地震が起きて避難所に
-
大地震が起きたら
-
大地震が起きてトイレが
-
大地震で家が半壊しても
-
大地震が起きた時に
-
免震 制振 耐震で揺れはどれく...
-
ペットがいたら避難所にはいれ...
-
地震が起きた際自分の家の場合...
-
小さな子供がいるシングルマザ...
-
【石川県能登半島地震の瓦礫撤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
安全第一
-
台風一過を台風一家と思い、い...
-
災害時の国際協力
-
人糞がマンションに・・・
-
昨日も投稿しましたが、空き巣...
-
MGSのリモコンミサイルの様な兵...
-
ホコリに強い屋外物置
-
セキュリティサービスを入れよ...
-
落雷防止方法を教えてください...
-
誘導員の優先について
-
過ちは二度と繰り返しませんの...
-
木製パネル製作について
-
前頭葉を鍛えるにはどうすれば...
-
薪ストーブの煙りに困っています
-
ノロなんて昔からあったかな?
-
ワイヤレスマイクの発振回路が...
-
空き巣の被害を調べる方法を教...
-
拝啓、川崎市民様
-
赤紙来たら受け取りますか?拒...
-
アルバイト中に火傷をして労災...
おすすめ情報