dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

25歳既婚女性です。

結婚してから、夫とは特に問題なく性生活は送れていたのですが、妊娠・出産後、体質が変わったようで、濡れなくなってしまいました。
刺激を受けても、全くと言っていいほど濡れません。

出産してから、性欲もかなり減少したようです。
(よく言われている、子育てによる疲れや、寝不足といった感はなく、私の場合は、ごく自然に・・・といった感じです)
原因は何なのでしょうか?

母乳で育てていると、ホルモンの関係などで、濡れにくい体質になると聞いたことがありますが、本当なのでしょうか?

夫はかなりショックを受けているようで、早く濡れるようになって欲しい、と言います。
(私もできるなら元に戻りたいです。。。)

どなたか詳しい方がおられましたら、教えてください。

A 回答 (5件)

こんにちは。


私と同じだったので、思わず書き込みしています。(^^;;
私は3歳と1歳の子供が居ますが、授乳中は濡れないどころか、痛くて痛くて・・・ 毎回裂けてました。
性欲もまったく無く、裂けて出血するから また余計にしたくなくなり、期間が開き、また裂けるの繰り返しでした。
下の子を1歳半で卒乳して 只今1歳8ヶ月でようやく最近は潤滑ゼリーを使わなくても大丈夫になってきました。性欲も出てきたかな!?(#^.^#)
上の子の時も同じでしたよ。
安心して下さい♪ 卒乳して排卵も普通に来るようになれば、必ず元に戻れますよ。
女性は30代が“させごろ”40代で“しごろ”と聞きますし、焦らないでも大丈夫ですよ~。
ご主人にも長い目で待ってもらいましょう!
うちの主人も授乳中は諦めていますよ。もうすぐ3人目が欲しいもですが、主人はもう少し、楽しんでから作りたいと言ってますが・・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

卒乳すると、元に戻りそうですね!
まだまだ先の話ですが(現在四ヶ月)、我慢しないといけないですね・・・。
それまでに、夫も辛抱強く待っててくれればいいんですが。。。

同じ、子供を持つ女性からのご意見がいただけて、とても嬉しく思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/10 00:45

内田春菊の『私達は繁殖している』で



断乳しないと排卵しないってありました。

断乳しても濡れなかったら 心配すればいいんじゃないかな~って思います。

にしても不思議ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

排卵がないと、濡れないということでしょうか。
授乳中はHするな!ってことですかね(笑)。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/15 17:30

鍼灸師です。


東洋医学的に考えてみました。

濡れにくい(バルトリン腺液の分泌不足)のは血が少なくなって冷えているからだと推測されます。
東洋医学ではバルトリン腺液は血が変化したものだと考えます。
ですから、血を司っている肝の気が不足して冷えている状態(東洋医学でいう病名のようなものでいえば肝虚寒証or肺虚肝実証です)が改善されれば治ります。

余談ですが、SEXが嫌い、その気にならない、と訴える方もこの証の方が多いです。

東洋医学では出産後は肝虚になるとされており、おそらく産後すぐに動き出したのが原因(養生が足りなかった)だと推測します。

・イライラすると肝気が充実しにくくなりますから、気持ちを穏やかに過ごしてください。

・身体(特に足やお腹、首など)を冷やす事が最もいけません。
洗髪後はすぐに髪の毛を乾かし、冷飲をなるべく避け、身体を温かく保ってください。

・頭を使う事(本の熟読や考え事)、過度の運動は血を消耗してしまいます。
これらの行動は慎んでください。

・アルコール類は度を越すと性欲がなくなりますので要注意です(授乳中らしいので、これは大丈夫でしょうか・笑)。

以上の事に気をつけて、早寝早起きの習慣を守って規則正しい生活習慣を身につけると性欲が出やすくなってぬれやすくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ、なるほど。
思わず納得させられました。

私は血が足りない(貧血)だと言うことなのでしょうか。
※実際、貧血気味で産前・産後に鉄剤を処方されてましたが・・・。
冷え性というもの当たっているみたいですね。
早寝早起き・・・あー、これ、苦手です。。。
ダイエットでも性欲でも、規則正しい生活が一番だということですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/10 00:35

母乳育児中、なのですね。


母乳が出ている間は、性ホルモンのバランスが妊娠前とは
かなり違うようで、こういうトラブルは結構あるようで
すよ。
(ちなみに私は未経産女性です)

この場合は、母乳育児が終われば、もとに戻る可能性は
高いですから、焦らず、長い目で見てください。
むしろ、この間に二人の間に精神的なしこりが残っちゃ
うと、そちらが尾を引くことが心配です。

濡れ、自体については、薬局で売っている潤滑ゼリーで
補うことで、簡単に解消できます。
コンドームなんか売ってる近くにあるはずです。
濡れないまま無理やり、は双方にとっていいことなし
ですから、ご主人と相談のうえ、試してみてはいかが
でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり授乳中によるホルモンの変化が原因なのでしょうか。
だとしたら、母乳育児が終わるまでは期待できないですね。

ゼリーも何度か使ったことはあるのですが、後始末が大変でした!
ベタベタがひどくて・・・。
(ラブホに置いてあったものだったのがまずかったですかね^^;)
回答いただき、ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/09 18:34

出産後の性欲低下といえば「シーハン症候群」がまず浮かびますが...


一度ホルモンの総合的な検査を受けて診られたらいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

“シーハン症候群”というものを、初めて知りました。
調べてみましたが、怖い病気なんですね。
私は、当てはまる箇所が少ないので、おそらく違うと思いますが・・・。
でも100%ありえないとは言えません。
教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/09 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!