dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きになった後に親戚ということがわかりました。
その人は私のはとこのいとこです。
でもあきらめ切れません。
私は女です。
中1で、相手も親戚だということを知っています
でも普通に接してくれてあまり気にしていないっぽいんです
告白してもいいでしょうか…

A 回答 (8件)

今はいとこ同志でも結婚が認められていると思います。

もちろん血が濃いと子供に遺伝的な問題が起こりやすいという理由からです。ただ、あなたとしては立派な大人のつもりでしょうが、まだ中一です。恋愛という階段の最初の一歩を登り始めたかどうかという段階です。誰しも異性への憧れを抱き始める頃で、特に男性より精神的にマセテいる女性は、同年代の男性が無性に子供に見えて、身近なところで先生だとか3年生の先輩といった年上の男性に憧れるものです。しかし、大人から見ればはっきり言って子供でしかありません。いくら背伸びして大人っぽい格好をしてもまだ子供なのです。去年まで小学生だった訳で、そんな子供と恋愛関係になること自体、難しいと思います。
今は中学生としてやるべきことを一生懸命やって、その内に急激に心身ともに大人になっていくので、告白はそれからでも遅くないと思います。
    • good
    • 0

ハトコのイトコ?・・・もうそこまで行けば親戚という概念は一般的にはありません。


ハトコのイトコ、という風に明確に言えるのならそれは血がつながっていません。

血がつながっているハトコのイトコはあなたのハトコですから
ハトコだけでいいはずです。
よく考えてみましょう。

ハトコまではいいですね。おじいちゃん同士が兄弟(AがじいちゃんでBがその兄弟とします)。
つまりおとうさん同士がイトコ(Cが父ちゃんでAの子供、DがそのイトコでBの子供)になります。
そしてあなたとハトコがDの子供ということになります。
で、そのイトコ(あなたと血のつながっているとすれば)はDの兄弟(Eとします)の子供(Fとします)です。
Eはやはりお父さんのいとこになります。であればFはあなたのハトコです。

ですから血がつながっているハトコのイトコはハトコなのです。

では血がつながっていないハトコのイトコということになると、
Dの奥さんの兄弟の子供、ということになります。

これは血がつながっていませんから親戚とはいえません。
まったく問題ないでしょう。
親戚の親戚ということですから世間ではなんぼでもあるカップルです。


さて、単純に親戚として「存在」する家の子だからなんとなく変だという感じなのでしょう。
あなたの感覚として変だ、というだけで実際には全然変ではありませんよ。

ようはお父さんやお母さん、またはごく近い親戚の人たちはどう思うんだろう?
という心配があって「どーしよ」と思ってるんでしょ?

心配いりません。お互い素性を知っているのですからお父さんもお母さんも
そのほうが安心なくらいです。

でも!ここでちょっと立ち止まりましょう。

告りました!断られました!になったとき、
または
告りました!うまくいきました!でも数年でお付き合いやめました。になったときどうします?

親戚づきあいの程度にもよりませんか?
めったにつきあわない親戚ならかまいませんが
年中付き合っている親戚だったら、ずーっといやじゃないですか?

その辺は自分で空気読んで決めるしかありませんね。

まぁ、中一なら、これから先まだまだ素敵な男性は
あなたの想像をはるかに超えてでてきます。
なにも親戚のあんちゃんじゃなくても十分現れます。
そのあんちゃんより数十倍素敵な男性がわんさかでてきますから
中一ということを考えると今回は見送ったほうがいいんじゃないかなぁ・・・。
    • good
    • 1

法律上の親族ははとこ(6親等)までです。

そのいとことなると実質他人。韓国ならいざしらず日本でそんなレベルで親戚だからということであきらめる人は聞いたこともないです。一般的に見ても今の日本では親戚と言えるかあやしいくらいです。
それと、はとこのいとこと言う事は、親のいとこの配偶者側のいとこですよね。そうでないと「はとこ」でしかないですから。ということは配偶者側は3親等までですので、おじさん、おばさんまでで(つまりいとこの配偶者さえ法律上は親族ではありません)、親戚とは到底言えません。血縁上も全くつながっていません(親戚同士で結婚しているなら別として)。法律上はいとことでさえ結婚できますし、実際にそういう人もいますよ。あきらめるのは勝手ですが、正直赤の他人でしかないと思いますけど。
    • good
    • 0

告白しなさい。


人が人を好きになるのは自然な行為ですし、好きな人と共に過ごした時間は人生を豊かにすると私は思います。
地域の慣習は判りませんが、『私のハトコのイトコ』は民法上は親族ではありませんから、先祖が同じだけの他人です。私の住んでいる町の8割強は同じ苗字ですし、2世代前であれば、町内のイトコ同士の結婚も多かったと聞いています。
その男性と節度あるお付き合いのであれば、別にやましい事は無いですよ。
    • good
    • 0

何か問題が有るのでしょうか?



好きなら告白して良いと思いますよ?
親せきなんですから、振られても縁は切れないのはお互い判っているのですから
酷い振られ方はしないと思いますし、
付き合うとしても、余程どちらかが素行が悪くなければ
親なども気心が知れているわけですから、反対もされにくいのではないですか?

どちらかと言うと
「羨ましい環境」だと思いますよ?

頑張って下さいね!
    • good
    • 0

法的には四親等(解りやすいとこだと従兄弟)から結婚出来る。


http://www.seinen-kouken.net/1_ichiran_pop/pop_3 …

はとこのいとこなんて殆ど他人。
    • good
    • 0

いいじゃない?

    • good
    • 0

日本の法律ではいとことの結婚は認められています。


叔父叔母との結婚は認められていません。
「はとこのいとこ」なんて、ものすごく遠いよ。
告白して問題なしです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています