
最近ながい文章がかけません。すぐにかくことがなくなってしまいます。。。。。
なにか良い方法ありますか??
すいませんが最近英語力のライティングをあげようと英作文をまいにち書くようにしてます。
レベルのひくい英作文ではずかしいのですが。できれば文法や細かい間違いを指摘して頂けると幸いです
There are many people in the world who want to learn foreign languages but what is the most important to progress of one`s ability of languages.
In my opinion, The fastest way for you to improve your language skills is to go to the country where the language you want to learn is spoken
However, there are a lot of people who go abroad every day in Japan but I think that they tend to gather up with their own country.
This is because they feel relieved when they talk with their own country people. you have a big misunderstanding if you think that you would be able to speak foreign language easily the way of just going abroad.
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>There are many people in the world who want to learn foreign languages but what is the most important to progress of one`s ability of languages.
→ ここの文は二つの分けたら良いと思います。
1. There are many people in the world who want to learn foreign languages.
2. What then, is the most important factor in making a progress in learning languages?
>In my opinion, The fastest way for you to improve your language skills is to go to the country where the language you want to learn is spoken
→ ここの文章は非常に良いです。ただし、タイプミスがあるので勿体ないです。
・The fastest → the fastest
・is spoken → is spoken.
>However, there are a lot of people who go abroad every day in Japan but I think that they tend to gather up with their own country.
→ 少し意味が伝わりにくいです。
Every day, many Japanese people go abroad to study languages, but I believe that they tend to gather together with other Japanese on site, making a small Japanese community.
・"I believe" は "I think" に代わる少しカッコつけた表現です。
・"on site" → 「現地で」
>This is because they feel relieved when they talk with their own country people.
→ "relieved" よりも "relax" が良いでしょう。
This is because they feel more relaxed when they are with their fellow countrymen.
・"fellow countrymen" → 「自国の人々」
>you have a big misunderstanding if you think that you would be able to speak foreign language easily the way of just going abroad.
→ ピリオドの後は必ず大文字です。"you" → "You" 小さなことですが、気をつけましょう!!
→ 気をつけなくてはならないのは、冒頭で、「海外へ行くことが外国語習得の近道」と述べているのに対し、ここではその逆に近いことを言っていることです。矛盾がないようにしなくてはなりません。そこで、「ただ単に海外へ行っただけでは」、というニュアンスを作る必要があります。
You are mistaken if you think that by going abroad alone, you will easily learn to speak a foreign language.
・"going abroad alone" → 「海外に行っただけでは」
・"You are mistaken" → 「あなたは間違っている」
There are many people in the world who want to learn foreign languages. What then, is the most important factor in making a progress in learning languages?
In my opinion, the fastest way for you to improve your language skills is to go to the country where the language you want to learn is spoken.
Every day, many Japanese people go abroad to study languages, but I believe that they tend to gather together with other Japanese on site, making a small Japanese community.
You are mistaken if you think that by going abroad alone, you will easily learn to speak a foreign language.
>最近ながい文章がかけません。なにか良い方法ありますか??
頭の中で考えても時間が過ぎていくだけです。テーマを決めたら、まずは体裁とか順序とかに拘らず、とにかく思いついたことを書き出していくことです。ブレーンスト―ミングみたいなものです。材料が出揃ったら、今度はそれを文章にしていく作業です。
No.1
- 回答日時:
Hello again,
英文に関する指摘ではないですが、
アメリカに住んでいるなら USA Today, NY Times。
日本に住んでいるなら News Weekの日本語版または英語版からネタを拾ってくれば?
「The magazine (news paper) says .... My opinion is that ...., some may think.....」という構成で。
例えば Newsweek 日本語版から拾ってきたネタですが、
「311大震災で、ブータンやアフガニスタンのような貧しい国から100万ドルの寄付をもらいました。
雑誌では、日本は世界を頼っていいと言っています。私の考えでは、日本は先進国なのに...。」
「アメリカのリーダーは4年間選び直すことができません。そのかわり国民が選べます。
それに引き換え、日本のリーダーはすぐ国会議員によりやめせることができます。しかし、国民の投票で選ぶことはできません。」とか..。
あと、「日本のQAサイトではこんな質問(アンケート)があった。自分はこう思います。米国(かどっかの留学先)の人はどうでしょう?」といった趣旨なら英作文のネタは増えると思います。
(私の学生時代は、「ブロークンでもとにかく通じる」ということが目標だったので、参考にならなかったら、ごめんなさい。てか、私も長文の英作文は苦手です。正確な文法も分かりません:-)
はい、今も yahoo!Answersで「You have made many grammatical errors in your question:-
」という回答がきました^^;
追伸:
英文に関しては、Yahoo! Answersで完璧な回答が来ているようなのでコメントしません。
(できません ^_^;
追々伸:
Yahoo! Answersには、「この日本語を英語にしてくれ!」といったような、英作文の勉強には「おいしい」ネタがたくさん落ちています。これらも英作文の練習にはいいのでは?
(私の場合、「英語はよくわからないので、私の英語が意味をなさなかったらごめんね」と付け加えています)
↓こんなような
http://answers.yahoo.com/question/index;_ylt=Ahr …
直接の回答になっていなくてすみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
自分で考えた英語ライティング...
-
'd の特定方法
-
次の各々の意味の違い、力点の...
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
高校生です 英単語を勉強する時...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英語の名詞と副詞の見分け方に...
-
for to
-
英文解釈
-
例えば、英検2級の実力がない...
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
Next on のイメージ、意味について
-
英語の仮定法について
-
英文について
-
実用英語技能検定(英検)の試験...
-
漢検準一級と英検二級
-
英検1級2024第三回
-
英検2級を先日受けてきました。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
明日英語検定を受けます。 持ち...
-
英検二級の面接でやらかした高2
-
英検2級なのに共通テストが
-
英検2級で産近甲龍
-
勉強が楽しくなってきたことは
-
国連英検B級のレベルは難易度は?
-
英検準二級って過去問だけガチ...
-
英検2級を控える高一です。 ラ...
-
英検二級と漢検二級の合格難易度
-
英検2級に合格出来る単語数とは
-
非進学校から英検準一級合格の...
-
英検二級の面接で盛大にやらかす
-
英検準1級ってどれくらいすごい...
-
英文解釈
-
この間,英検2級受けたら,ライ...
-
英語の資格
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
isが文章に複数回出てくるとき...
-
勉強するときとしない時
-
for to
おすすめ情報