
さっきテレビ番組で、洋式便器にはU字型便座とO字型便座があるが、なぜU字型便座ができたのか?というのをやっていました。
正解は、男性が立って放尿すると、終了間際に尿の勢いが衰え、滴が便座に垂れると汚いから、その部分を削ったためU字になった。というものでした。
番組出演者はそれで納得してたようですが、私は違和感を感じました。
なぜなら私が洋式便器にて立って放尿する場合、便座を上げて行うからです。(なお私は通常、飛び散るのを防ぐため、座って用を足しています)
今まで何の疑問を抱かず、それが常識だと思っていましたが、もしかして世間では便座を上げずに放尿するのが一般的なのですか?
そういえば公共の場所で、トイレが洋式便器だった際に便座が尿で汚れていたために用が足せず困った経験が何度かありました…。その時は非常識な人間もいたものだと憤慨していましたが、実は私の方が少数派だったのかも…。
やはり皆さんも便座は上げずに尿をするのでしょうか?

No.5
- 回答日時:
古いビジネスホテルなんかに泊まると
「洋式便所の使い方」なるものがシールで張ってあったりします。
それによると「男性が小用で使用するときは便座をあげてしようする」と絵も含めて書かれていたと思います。
「こんな説明せなあかんのか!?」と思いながら、
設置した当時や、お年寄りの洋式未経験の方などは
やはり分からないのでしょうね(^^)
ちなみに私は女なのであげるかどうかは分かりません(^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
便座に便が付着するのはなぜ?
-
会社のトイレの便座に黒い点々...
-
温水洗浄便座の取り外し方 シ...
-
ウォッシュレットの付け替えに...
-
アイデアを下さい!(トイレの...
-
キッチンのコンセントが2個しか...
-
自作PCからの出火が原因で火事...
-
貰ったダブルベッドのコンセン...
-
コンセントの線の部分を アルコ...
-
タコ足コンセントからピーとい...
-
コンセントが抜けない!!!
-
屋外コンセントの使い方
-
ACアダプタと電源ケーブルの違い。
-
PC稼動中にいきなりコンセン...
-
コンセント
-
エアコンの室外機の電源
-
コンセント差し込み口の一部が...
-
古いコンセント何ですが ナショ...
-
コンセントが熱い!
-
CORONAの除湿機、CD-P63Aについ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウォッシュレットの付け替えに...
-
便座に便が付着するのはなぜ?
-
家のトイレの便座があったかく...
-
アイデアを下さい!(トイレの...
-
コンビニのトイレで女性は立ち...
-
巨根すぎて洋式便器でウンコす...
-
トイレの便座の蓋は開けっ放し...
-
簡易水洗の便座が動くのはなぜ...
-
トイレの便座が17℃って冷たいと...
-
独り暮らしの女性に質問です。...
-
冷たくない便座について
-
便座の故障についてお聞きします
-
ウォシュレット
-
海外で日本のウォシュレット(温...
-
TOTOのウォシュレットは、 TOTO...
-
便座を閉めて420円得?
-
温水洗浄便座の取り外し方 シ...
-
便座の取り換えについて
-
昔のおばあさんと同じ方法でし...
-
会社のトイレの便座に黒い点々...
おすすめ情報