アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、釣行に行った際、釣りを終え竿をたたんだ所、TOPガイドが抜け
穂先のガイドが全て(5個)抜けてしまいました。
既に暗くなってたので、探したけれども一つも見つかりませんでした。

この穂先は、昨シーズン折れガイドは使いまわしで、その穂先を取り寄せてもらった店で接着してもらったものです。
使用したのも、今回のが2回目か3回目です。

こういった場合、接着不良による店側の責任はないのですか?
持ち込んだ時、店長がその日は休みだったため、現在店の回答待ち状態です。

以上、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

新品竿のメーカー保証が1年くらいですね。


とすると、修理については「同一箇所がまた壊れたら修理店が責任を持つ」のは3ヶ月とか6ヶ月が良いところだとと思いますよ。昨シーズンの修理って事はもう時間切れでしょう。
使い方が悪くて接着が劣化したのと区別がつきませんし。

あとは店側の判断次第ですね。無償修理してくれればラッキーってことで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

紆余曲折はありましたが、
最終的に無償修理という形で、折り合いがつきました。

皆様、アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2011/11/09 09:42

瞬間接着剤ですか・・・・瞬間は水に弱いのは常識だと思うのですが・・・・


でも補足を拝見すると、接着自体は工賃などを取らずサービスでやってくれたんですよね?しかも質問者さまも作業を確認しているようですし、約10ヶ月前のそのような修理にクレームをつけるのは少々酷ですよ。
前の方も言っていますが、新品でも抜け落ちが有りますしね。
竿作りもされているとの事ですが、瞬間接着剤を使用した際には疑問に思わなかったのですか?
大手チェーン店なら、強く抗議をすれば保証をしてくれるかも知れませんが、10ヶ月前の修理記録も無いであろうケースですから、店側からしたらクレーマーと思われても仕方ないと思います。
今回は高い勉強代と思って諦めるのが賢明かと思います。

この回答への補足

磯上物竿の、ソリッド穂先なので、自分でも瞬間接着剤を使用します。
ただし、開封してない物。少なくとも、開封後1ヶ月以内の物を使用します。

某メーカーでも、TOP関連の接着は商品名は忘れましたが瞬間を使用しています。
ただし、その管理は厳しく、消費期限の記載があり、しかも開封後数週間で廃棄する決まりになっております。

理想は、柔軟性のある2液混合のエポキシ系なのでしょうが、
硬化するのに時間がかかるため、硬化するまでの間、
向きが変わったり、エアーの逃げ場がないため、ガイドやカラマン等浮き上がる可能性があるため、作業性を考慮すると、瞬間接着剤の使用になります。
もちろん、信頼性評価をした上で瞬間接着剤をしているはずです。

瞬間が水に弱いとの事ですが、それでは常に水に使ってるへら竿のカラマン抜けるのが当たり前のように感じられます。
頻繁に抜けるようだと、へら師は細かいですし、うきも高価なものを使用してる場合もありますから、悪評が立ちそのメーカーの竿は売れなくなります。

竿とは言え、和竿ではないのですから、立派な工業製品です。
信頼性評価をし、品質管理・検査をした上で、商品は市場に出回っております。

店長と話をしましたが、部品発注記録が残っており、12月との事でした。
また、磯や船などの場合、本来竿ごとメーカーに送って接着までしてもらって、
返送してもらう用になってるとの事でした。

「イレギュラーの修理をしたのだから、その抜けるリスクを説明すべきではないのか?
それが原因で取れたのだから、修理費用の幾らかはそちら側持つべきではないのか?」
と問い正した所、
半ば開き直り、
「こんなのしょっちゅう抜けるよ、新品でも抜けるのだから」
抜けるのが当たり前のような説明をされました。

これは、もう話しにならないと思い
諦めて、グレシーズンにも始まったので、早く直してくれと伝え
納得できないまま帰宅しました。

自分の店で修理したにも関わらず
「メーカーに言ってみる」と訳のわからん事を言い、どの説明も納得できないまま、費用は自分持ちで諦めます。

チェーン店ですが、小型店でアットホーム的な雰囲気の居心地の良かった店でしが、非常に残念です。

補足日時:2011/10/26 13:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/26 13:16

ホットグルの 接着不良ですねー



店の対応判断次第ってところです。
店長も メーカーへ送らずに 行為で 自身で直してくれたのでしょう
しかし 加熱不足か ホットグルが古かったかな?
もう一度 ガイドを入れて 再接着 数日後引っ張って取れないか確認して使用する

再修理以上の 賠償など請求しないで下さい。

この回答への補足

皆様、素早いご回答ありがとうございます。

修理は、今年の1月前後だと思います。
修理部品組み込み時、私もその場におりましたが、
穂先の塗料溜りが激しく、そのままでは、TOPガイドが
挿入できない状態でした。

で、店員さんは、削るのが怖いのかわかりませんが、
竿の組み立ては何度かやった事があるので
私が、紙やすりで削りある程度、クリアランスができた状態にして
以前、他の竿のTOP折れで修理に出した時も店員さんが接着をしてくれたので、今回も接着は店員さんにお任せしました。

接着剤は、J州屋で売ってる安価な瞬間接着剤を使用してましたね。
ちなみに、修理にだしてるお店も、J州屋さんです。

補足日時:2011/10/25 13:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/27 10:55

ホットグルーで接着しただけだと思いますけど。


http://www.fishing-try.com/item/pict/45121019591 …
自分でやってみればわかりますが
カーボンとステンレス或いはチタン合金は
お互いが溶剤で溶けて一体化するわけではないので
接着材の強度(付着)だけで付いてます。
カーボンとステンレス(チタンも)は
ヤング率や熱膨張係数が桁違いなので
強い力が加わったり熱を加えると接着面がはく離します。
(熱膨張係数SUS304: 17.3 カーボン4.0~7.0 ×10^-6/K)
夏場、車の中に放置したりすればテキメンに抜けます。
スレッドで巻いてエポキシで固めれば少しはましになりますが
ラインが引っかかるようになるかもしれないので
それも良し悪しということです。
筒状の物を挿すタイプだと抜けるのは仕方が無い部分が多いでしょう。
店で修理したものでなくても製品でも抜けますから。
抜けたらまた接着するということでしょう。
スレッドを薄く巻いて補強すればどうですか。
ロッドの保管は風通しのいい涼しいところに立てて置かないといけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/27 10:55

今回は修理後から、何日たっつてるか?


店の対応次第ですよね。

普通なら2週間・・・

何度もとなると、加工技術に問題有り。

取り付けは、エポキシボンドの為、2液の混ぜ具合・比率にて化学反応が落ちます。

相談・・・私なら、修理が後1ヶ月でも激怒物です。

しかし、修理が昨シーズン・・・相談が無難。

この回答への補足

補足の補足になって申しわけありません。

ガイドは、チタンガイドで、しかも5個なので、値段調べたら、結構な値段になります。

補足日時:2011/10/25 13:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/27 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!