重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は湖の水は、何処の湖もしょっぱいと最近まで思いこんでいました^_^;
淡水魚が棲んでいると聞いていたのにも関わらずです・・・


皆様も、ずっと間違って思い込んでた事を教えて下さい。

A 回答 (17件中1~10件)

小さい頃、テレビのニュースで「汚職事件」て言っているのを


「お食事券」だと勘違いしていて、国会議員とか偉い人が賄賂
みたいな感じで「お食事券」をもらってニュースになっている
ものだとばかり思い込んでいた。
    • good
    • 0

「こうしょくせんきょほう違反のため●●氏に事情聴取・・・・」等というニュースを聞いて「こうしょく」を「好色」だと思っていた。


セクハラみたいな悪いことをして「好色」なんだなぁと思っていた。
公職だったんだねぇ・・・。
    • good
    • 0

今まで思い込んでたのではなく、小学校2年生まで勘違いしていたことなのですが・・・



私は弟と妹の3兄弟(2才違い)なのですが、
母が私を産んで、私が弟を産んだと思っていました。私が2才の頃に弟を産んだということです。
そして、その公式で行くと弟が妹を産んだことになるのですが、「子どもは女が産む」ということは知っていたので、
「弟が妹を産んだのか?いや違う。じゃあ誰が妹を産んだんだろう?」と疑問でした。
    • good
    • 1

高1ぐらいまで帰国子女という言葉は


女の子の場合にのみ使われる言葉と思っていましたね。
男だと違う言い方だとずっと思っていました。
    • good
    • 0

♯4です、追加で、とても恥ずかしいのですが。



ふ る さ と
1.うさぎ追いし かの山 こぶな釣りし かの川
  夢はいまもめぐりて 忘れがたき ふるさと

この最初のとこを小学校の4年生になるまで ←強調

ここを、
うさぎ おいし ← うさぎ「美味しい」と思い込んでました(笑)
    • good
    • 0

こんばんは!


10番様の回答を拝見して思いだしました。
小学校の低学年の頃なんですが、「台風一過」のことを「台風一家」
と聞き違いというか、勘違いしてました。
台風にもお父さんやお母さんがいるんだぁ!って真剣に思ってました。
    • good
    • 0

三菱鉛筆って、あの三菱グループの関連会社だと思い込んでました。

    • good
    • 1

もう10年以上前に思い込みは解決しましたが、



・台風の番号。
→台風の番号が大きいほど、勢力が強いと勘違いしてました。だから台風20号が接近とかニュースで流れると
「すげーのが来るよ!」と一人で慌ててました

・雨の降る確率。
これも似たようなもので降水確率「30%」と「100%」では100%の方が激しい雨が降ると思い込んでました。あくまでも確率なんですよね(^^;
    • good
    • 0

ペギー葉山の歌、「学生時代」の出だしのところ、




ツタノー

カラマールチャ 

ペールデ

それぞれ、外国語の単語(固有名詞かな?)と思っていました。
 
    • good
    • 0

雰囲気(ふんいき)を



ふいんきw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!