
このスレッドは先に言いますが、TPPの話しです。
私はTPPの概要を聞いた時、デジャブのような感覚を 覚えました。
例外なく国(参加国)の内外の差を無くす…
言い変えれば、国境の存在意義を希薄にしようという試み。
まるで欧州連合の前段階時期の志しを彷彿としてしまいます。
そこで質問です。
1、TPPによって環太平洋は州制連合国国家に移行しうるでしょうか?
2、もし仮に、環太平洋に
アメリカ•インド•カナダ•ベトナムなどを含む。
多くの地域が参加した巨大国家が生まれると仮定した時。
その枠組みへの参加を拒んだ
日本の主張は どの程度通りそうでしょうか?
3、成長率を0パーセントに抑え続けてきた日本。
成長を嫌ってきた日本…。
巨大大国が生まれ、その端っこに寄り添うしかなくなった、
最弱な小国と化したこの国の都合は
どの程度受け入れられるものでしょうか?
4、今、反対理由として挙げられている
もののいったい何割位を
その巨大国家が大目に見てくれるでしょうか?
一般論でも構いません。
皆様の考えをお聞かせ下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
NO.4 です。
EU はまだ失敗と決めつけるのは早いかもしれませんね。
>もし
アメリカがスケールパワーで推し進めるなら
数の論理と、孤立化の恐怖と、
環太平洋連合が力を合わした結果としてのスケールパワーで
押し返せないものでしょうかね?
一般的に考えれば大国のエゴ発揮は当然あると考えなければならず、アメリカは軍事的にも世界一の国ですから、よほどスケール的に張り合える国がいなければダメでしょう。
ただ、アメリカだって国内にいくつもの問題を抱えていて、良心派は他国の良いシステムは取り込んでもいいと思っているでしょうし、そこに日本が付け入る隙というか中道的な方向もありうるとは思います。アメリカの国内的な政治の問題なので、楽観的過ぎるつーか他力本願的なところはあります。
インドネシアなどがよほど大きくなってきても、全体として中国抜きではパワー不足はまぬがれません。
毒をもってどくを制するという意味で、中国の参加が望まれる面もあると言うのはそういうことです。
巨大なパワーを持つアメリカも1枚岩でないから
世論が統一されない限りその全力を発揮できない
と 言う事ですね。
裏を返せば
此方が紳士的かつ、
キリストの教典“など”に即しても恥じない正道を貫き
「誰が観ても此方が紳士・正義」と見えるようにすれば…
「アメリカの良心」に康応してもらえれば
悪に落ちる事や悪魔になる事を嫌うアメリカ国内に反対論が吹き荒れ
その方向で世論がまとまる可能性が出て
アメリカ独裁にはならない という事ですね
よく解る解説だと思います、
有り難うございます。
No.5
- 回答日時:
欧州共同体とは違う道を辿るはずですけどね。
欧州は1つのモデルケースとして失敗した。
それを踏襲するほど愚かではないでしょう。
連合国家というよりも各国はそのまま存在して、
自由貿易圏を拡大しようという試みでしょう。
併せて自国内だけでは変化できない部分を
他国によって変化をもたらす仕組みがTPPの本質です。
だから野田総理は開国と言う言葉を使ったのです。
質問2、3、4
日本が参加しなかったら衰退しかありません。
北朝鮮のような世界が待っているかもしれませんが、
優秀な日本企業がそんな事態に陥る、はるか前に迅速に行動致します。
つまり、日本が参加しないことは有り得ないのです。
TPPは経済とともに安保の同盟でもあります。
政治と経済は密接な関係にあり、中国や印度を意識しつつ、
将来的にインドや中国を取り込むのが長期戦略になります。
そのために中国などに対しては国内の整備をしっかりとやれというのが、
国際社会の要求であり、TPPはその圧力団体としても作用します。
..
ご教授有難うございます。
自らに近しい考えを最初に高く評価するのは
公明正大さにかけるので 控えさせて頂きますが、
その回答投稿に向けての真摯さに
心が動かされるのは、
これに当たらないものとおもいます。
非常に参考になりました。
重ねてお礼し申します。
No.4
- 回答日時:
1、てごろな中小国家の連合であるECすら失敗の瀬戸際です。
大きさや性格の違いすぎる環パシフィック連合体がうまくいくかどうか、むしろ軍事超大国USA が肥大するというかたちになるでしょう。中国が参加したら全体としては、また違ったいいかたちのモノになる可能性はあります。いずれ日本ははざまで押しつぶされる可能性が高いデスが。2、入らなかったら、どんな主張をするのですか。入ったところでどれほど主張が通るのかと言われてれているほどですし。
3,4
ですからアメリカの州のひとつになる形が現在のイメージでしょうか。でも入らないでジリ貧にナルよりもいま参加したほうがまだましな面が多いという考えの賛成派も存在するのでしょう。
有り難うございます。
>るECすら失敗の瀬戸…
完成前… つまり過渡期が故の動乱
と、言うのは無しですか?
例えば人は、いや人生の全てでなくても
例え青年期だけでも
人は
大小の差さえあれ、
何かと動乱を迎え
本人にとって致命的かつ絶望的な問題を
往々にして抱えます。
しかしそれで、その人生はもう駄目か?
と、いうと
決してそんな事は 言い切れないですよね?
なので
「EUがもめているから環太平洋連合国家の可能性も無い」
というのは
些か早計に思えます。
加えて
「他人が行うはかりごとが、1つ破綻したからといって
別人が行う同種のはかりごとが “100%絶対に破綻する”などとは
明らかに言えない」
「EUが破綻すれば スイスを含む全世界も 大打撃を受けるので、
黙って手を貸さない… 破綻を防がない…
などという事は あり得ない」
とも、思えますしね。
>からアメリカの州…
これだけは避けたいですね
特に個人的には
共和党の傘下で暮らしたくはないですね、
自由のみ、平等のみ、では
人は駄目でしょう
ほかにも必要なものが あるとも思いますが 少なくとも
この2つに加えて、程良い連帯・補い合いは
人(の中の羊種)にとって
欠く事が出来ない
バランス良くなくてはならないと
私は思います。
近頃
ティーパーティー党の、及び共和党の
根拠となる説を唱えた
経済学者の その見解に対する解説を
知る機会に恵まれたのですが
その解説内容に限定すれば
私から言わせると
人を知らずして人を語ってる うつけ者です。
しかも 人と人、人間と社会との関わりについても
考察がなさ過ぎです。
全てに置いて読みが浅すぎる上、
因果のある全体を見れていない と、言えます。
全ての意見が間違っていて
反面教師として 他者に「考える機会を与える」以外
全くの無価値です。
突っ込み所があり過ぎて
どこから手がけていいやら…
困ってしまいます。
まあそれこそが
彼が仕組んだ
リベートに勝つ為の罠…
なのかも知れませんがね。
とはいえ
いわば、机上の空論以上の妄想…
彼だけの パーソナルリアリティーですね。
神の社会の経済を 語っているとしか思えません。
人は神ではないのですから
上滑りして当然ですよね。
済みません、少し話がそれましたね、
兎に角、私は神でなく 人ですから
私の社会環境に適さない理論を元にした
政治に付き合わされたくないです。
もし
アメリカがスケールパワーで推し進めるなら
数の論理と、孤立化の恐怖と、
環太平洋連合が力を合わした結果としてのスケールパワーで
押し返せないものでしょうかね?
少なくともアメリカ以外の環太平洋が連合を組むと
現在のアメリカのその規模を遙かに超え
故にアメリカでさえ、弱小国と格下げになる
と思うのですが…
どのように考察されますか?

No.3
- 回答日時:
1,2、
日本の名称が変わるだけで、他国はそのまま継続していると思う。
つーか、ロックフェラー家の96歳になる御老体に確認して下さい。
アインシュタインより記憶力が抜群な御仁でしたので。
3,4、
貴方がたの交渉次第でしょう。
エネルギー分野だけで手一杯なので付き合いきれない。
自称神と連呼しているのは、旧江戸城に住み着いた下種だけです。
核廃棄物最終処分場予定地にしたいので、下種を除けて欲しいですね。
>ロックフェラー…
何故引用されたのか… 兎に角意味不明です。
>あなたがたの…
端的に言って私は政治家でも官僚でもありません。
ですので これも意味不明です。
>下種
ネットという公共性の高い場では 余りに見苦しい表現です。
自重頂けないでしょうか。
>自称神…
ポリネシアン(?)などが信仰する
太平洋にいるという神を想定して
文学的な表現に仕立てただけなので
これも全く意味不明です。
このような、全く根拠の無い
自己中心的でしかない解釈をもとにした
発言 誹謗中傷は、非常識極まります。
あなたの能力が相対的に高くない
それも とてもとても …ないのは
一向に構わないのですが、
他人を巻き込んで不愉快にし、
迷惑を掛けるのは お控え頂けないでしょうか?
お願いします。
あなたに良識を求めるのは
象が持つべき重さを、蟻が持つよう望むようなもの、
期待するほうがこくというものでしょうから 望みませんが、
せめて常識と社会経験位は持ち合わせて頂きたいものです。
No.1
- 回答日時:
1,無理です。
同じキリスト教文化圏で歴史を共有してきた
欧州でさえあの体たらくです。
文化も宗教も歴史も経済レベルも全く異なる
これらの国の間で統合なんか出来ないと思います。
2,3,4
GDPを比較して下さい。
米国と日本が飛び抜けています。
後の国はゴミみたいなものです。
私は、TPPは、中国を睨んだ、アジア版NATO
の下準備という側面があるのではないか、と推測
しています。
利害さえ共通していれば、統合は無理でも
軍事同盟は可能でしょう。
有難うございます。
古びかけたとある作品群を 彷彿とさせる会話ですよね。
考え方や宗教を超え、人は互いを尊重し得ないのか?…
僕は単に 教育レベルの問題だと 思うのですがね、
ただ、教育機関が担う物だけが 教養では無いとも思うし
そんなに構えた話や 穿った話じゃ無く、
ただ単に 順序良く アニメでもさっと見せれば
誰しもが等しく 感じる不条理だと思うのですよね。
その辺はどのように考えられますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 イギリスがTPPに加盟できるなら、日本がNATOに加盟しても問題ないですね? 11 2023/07/16 08:56
- 政治 小泉自公政権になってからも、善政・善行は何一つ行わず、悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百等々 1 2022/06/02 18:22
- 政治 私が恐れているのは、10増10減を廃案にすれば、戦争に成らないかということです。 1 2022/09/20 23:28
- 政治 徴兵逃れのロシア人がボートピープルに成って日本に押し寄せて来ますか? 6 2022/09/30 11:32
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 6 2023/05/20 08:31
- 化学 ALPSで除去されないものとは何ですか。 。。。引用。。。 風評被害などを懸念する地元住民、とりわけ 6 2023/08/25 12:13
- その他(ニュース・社会制度・災害) 面白い中国という国。 今福島処理水放出に対して日本産食品に対して厳格な検査? まだ放出していないのだ 9 2023/08/19 09:23
- 政治 日本人義勇兵が2千人も居れば、日本人義勇兵連隊を作れますね? 3 2022/03/24 10:57
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 3 2023/08/19 08:41
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現代日本の問題
-
なぜ欧米で有名だけど日本では...
-
キャンベラさんは中国に甘く日...
-
なぜ日本には大規模な航空博物...
-
今の世界状況について?
-
日本について
-
日本がなぜユダヤの仕返しみた...
-
日本はこのまま落ちぶれてしま...
-
亀田史郎氏
-
再質問)weeabooって日本侮辱や...
-
日本は第二次世界大戦に勝って...
-
日本で、また、世界で史上最強...
-
インターネットで何故日本は変...
-
国宝の「漢委奴国王」の「金印...
-
【英語】日本にESTATE SALE(エ...
-
TPPについてですが、発表当初日...
-
なぜ、「国務長官」という訳語...
-
2003年~2008年日本は...
-
安全保障法案施行によりチュゴ...
-
結局アメリカは、なんで日本に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の持つ米国債の利子
-
日本の裸祭り、男性はなぜ褌履...
-
竹中平蔵がアメリカ国籍という...
-
今、日本は円安ですか?円高で...
-
なぜ、「国務長官」という訳語...
-
日本は第二次世界大戦に勝って...
-
日本政府にとってなぜ社会主義...
-
普天間問題、住民が引越せばい...
-
ところでみなさん、日本のライ...
-
日本経済は滞っていて住んでい...
-
日本が保有する米国債を売却す...
-
世界の議員の平均年齢は?
-
日本の、水道水の塩素濃度は世...
-
日本における環境政策の事例に...
-
日本に絶望しています
-
再質問)weeabooって日本侮辱や...
-
日本って鎖国した方が良いんじ...
-
【貿易赤字】日本の2022年...
-
難民はなぜ日本に来るんですか?
-
現代日本の問題
おすすめ情報