人生のプチ美学を教えてください!!

なにが思いつきますか。



わからなくなりアンケートさせて頂きました。

A 回答 (9件)

>擬似物とは拝礼する対象のことでしょうか。



私は「まがいもの、ぱちもん」の意味で
この言葉を使用させてもらいました。
人間今現在生きていて将来も生きていくのなら
100%の安心なぞありえませんし、
そう感じたとしてもその時点だけのことです。
私は耐用年数の低い「救済」を与えて
空しさを感じている現代人を「釣り上げる」
宗教団体を全く信用していません。
空しさを抱えながら自分でどう解決するのか
逐一考えていくしかないというのが
私の考えです。
そのために宗教思想を参照するのは
全く悪いことではないでしょう。

ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。


参考になりました。


宗教にこじつけ頼り
しかし団体が力をつけると何かしら勘違いが大なり小なり生じ仲たがいに評価。
なにがなんですやら。

お礼日時:2012/01/09 11:31

>この数年間の経験は、自業自得とは捉え難い経験でございましたが。



「引き寄せの法則」ってのを知らないんでしょうね。

仮に、突発的なアクシデント・災難だったとしても
いつまでもその事に心を置いていても、何も良い事がないってのは常識なんですよ。
心が悪い方向に突き進んでいくだけ。アリ地獄のようにね。

そりゃ人間だもん、そんなに割り切れんわってのもあるんだろーが、
その思いをずっと同じところに留めている期間が長引けば長引くほど
その心の態度が板についてきてしまう。

十人十色、それぞれ色んな不幸を抱えたり災難に遭遇している。
不幸自慢大会を時に開催することはあっても、いつまでもそれに固執してれば
自分の心もより悪くなるばかりか、周囲も自分から距離をおいて離れて行く。

そして冒頭にあげたように「引き寄せの法則」に従って、
そういう心の態度の人には、新たなそういう災いを引き寄せる。

その事に気がつかない。
ま、気がつかないからいつまでもそのステージに心を置いてるんだろうけど。

仮に相手を抹殺しても消去しても、新たな対象を探すだけでしょうね。
そういう心の態度である以上、無間地獄に堕ちて行くだけ。

今までの人生、何を学んできたのか?
宗教で何を学んできたのか?

太った人間が、私が太ったのは●●のせい!と言ったってほとんどの人は耳を傾けないでしょう。
食べてそこまで太ったのは自分の意志なんだから。
あーもちろん、色々と理由があるだろうさ。
でも仮にストレスが原因だったとしても、世の中にはストレスがあっても太ってない人は山ほどいる。

つまり本人の心の姿勢なんですよ、すべて。

嫌な事があったら挫折して二度と立ち直れない人、
不愉快な事があったらいつまでも根に持ち続け周囲に愚痴まくる人、
もいれば、
嫌な事があってもきちんと自分の中で心を整理し立ち直る人、
不愉快な事があっても気持を切り替え乗り越えられる人。
もまた居る訳です。

いつまでも心の態度を同じ場所に留め、愚痴愚痴してるのは子供と同じ所作だと思いますね。
子供なら保護者が救いの手を差し伸べるのでしょうが、大人がそれをやっても迷惑がられるだけ。

同じところで心をグルグル回し続けている人に対し、他人は可哀想とか同情はしても
所詮他人事でしかない。

ネットは同じところに留まっていても許されるところでもあるが、
ここにズブズブ嵌れば、底なし沼のように抜け出せなくなる。
だから自業自得。

自分の人生をもっと客観的に見る事ができないと、
近所で良く見かける危ない人(ホームレス)と変わらんという事に気がつけないんだよな。
いっつもあの人、同じ格好で駅前のベンチに座ってなんかボソボソ言ってるよね(笑)
と同じ。

ネットだと視覚化されないから目立たないけど、
やってることは同じレベル。

同じサイトに毎日入り浸ってボソボソ言ってる引きこもりなんてのーも同じだよね、
そういったホームレスとなんら変わらない事に気がついてない。

ま、私の人生じゃないし。
自分がどう生きるか、どういう心の態度を持つか、どういう感情を心に抱くか。
何を選択するか、宗教に入るか、退会するか、嫌な事があった時相手と争うか、我慢するか、
いつまでも同じ心のままでいるか、切り替えて前へ進むか、すべて自分に選択権がある。

だから今日の自分の状態は、自分が作り上げたもの。
明日の自分を、良い方向へ導くのも悪い方向のまま居座るのも全部、自分の選択。

何度も言うがすべては自業自得。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。



引き寄せの云々…
文面はかたいですけれど単なる人間に有りがちな話ですね。


そして、論を制すれば大の大人のイジメ感覚なんてもんは一切なくならないでしょうね。
なんの手本ですやら。

お礼日時:2012/01/09 11:28

一人では心細いと言う精神の弱さを補ってくれる事、つまり帰属意識を持てる事ですかね。


価値観を同じにする仲間がこんなに一杯いると言う安心感。
世間から疎外されても自分の身の回りには同じような仲間が居ると言う安らぎでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考になります。


疑心なる関係は安らぎとは程遠いですね。

お礼日時:2012/01/09 11:23

一種の帰属意識でしょうか?


宗教はアヘンである。とはロシアの文豪ですが これはロシア正教に対しての発言です。
心のふるさとを求めるのでしょうか?  
質問に対する回答にはなってないのでしょうか? 人生の意義は価値を創造することにある とは日本の宗教団体のコンチェルンの発言です、質問からずれますが 神は存在する はキリスト教徒の発言ですが
仏様は存在するとは言いません なぜなら 仏教においては以下に定義されています。「宗教は哲学の実践的形態である  仏は生命の当体」これは仏教は生命論という哲学的形態でできているからです。
質問とずれた回答ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考になりました。


哲学の為に価値観を遂行し心犠牲にならされたのでありましょうか。

お礼日時:2012/01/09 11:21

何かに属することで安心したいという心理です。


その気持ちが強い場合、
信じる事柄がどんなことであるかは二の次になるようです。
みんなが信じていることを自分も信じようとすることで、
受け入れてもらい、安心を得ます。
この時点では、単なる人とのつながりを求めているに過ぎません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考になります。



繋がりは求めていません。
なぜならば滑稽な経験の様々であったからです。

信仰者でなくとも行き着く願いは大半皆、しあわせになろうや、大なり小なり悲惨を無くそう等の同じだと思います。

なのになぜとの思いからです。

お礼日時:2012/01/09 11:19

どんなに出世したり、財産を作ったとしても、私たち人間は、必ず死ぬことになります。


死後がどうなるか?死んだらお仕舞いで、それまでが幸福ならいいとするか、それとも、魂が存続して異次元(霊界)で行き続けて、その世界での幸福までをも考えて生きるか?どちらを選ぶかによって、私たちは、人生を生きるときの価値観に大きな相違が出ます。
(前者ならば、人を何人殺し、どんなに悪事を働いても、大儲けして、享楽的に生きて、そしてばれずに死ねればOKです。後者なら、そういう生き方はできません。)

また、いつのときかわかりませんが、誰しもが「生きる意味とは?」ということを捜し求めることになります。ところが、現代では、小学校から大学まで、一部の宗教系の学校を除いて、その大切なことを教えてくれる場所がありません。

まともな宗教団体は、それを教えてくれる教育機関であり、在席することで、後者の価値観が真実だったとき、お得なことが多いからです。
(もちろん、確率的には、まともでない団体のほうがずーと多いわけですけど・・・。)

現時点では、それをきちんと教えてくれるのは、幸福の科学だけだといえるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考になりました。

お礼日時:2012/01/08 22:10

私の周囲にいるのは次の2タイプです。


どちらも手に負えません。

1)両親が入信していたので子供の頃から慣れ親しんでいて
  全く疑問を感じる事無く入信した。『これが普通』だと
  思っている為、意味も何も考えない。

2)街頭アンケート等に引っ掛かり『自己啓発セミナー』に
  行ったつもりが宗教団体だった。
  カルトだと気付いた時には『自分の居場所』が出来上がって
  いて、それが心地良くなっているので抜けられなくなっている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

参考になります。


決して
いがみ合い、長い間水面下で心を決めつけ、理解し難いことを揃ってするのが団体の在り方だとは思えません。

お礼日時:2012/01/08 22:06

自業自得

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

この数年間の経験は、自業自得とは捉え難い経験でございましたが。

お礼日時:2012/01/08 21:59

どういう宗教団体かによりますが


新興宗教などに入信される方は
自分の存在の無条件で全面的な承認を
求めているのでしょう。
ほとんどの団体はその擬似物を
与えているだけに思えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になります。

ご回答ありがとうございます。



擬似物とは
拝礼する対象のことでしょうか。

お礼日時:2012/01/08 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!