家・車以外で、人生で一番奮発した買い物

仙台から平泉まで
Suicaだった為、小牛田で一度降りて支払が740円
小牛田から券売機で購入して平泉まで950円
合わせて1690円

帰りに、平泉から仙台までと窓口で買ったら1890円と言われました
なぜでしょうか?

A 回答 (3件)

仙台~小牛田間の営業キロが43.2Km、小牛田~平泉間の営業キロが57.3Km、


仙台~平泉間の営業キロが100.5Kmとなり、100Kmからわずか0.5Km
越えたばかりに運賃の計算区分の違いで分割した方が安くなりました。
50Kmまでは5Km刻み、51~100Kmまでは10Km刻み、101Km~600
Kmまでは20Km刻みで運賃が上がります。
ちょっとした数字のからくりで今回はこのような結果になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
分割した方が安い仕組みがよくわかりましたー

お礼日時:2012/02/01 19:55

参考URL:

http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/ …
(JRおでかけネット/きっぷのルール/2.乗車券/JR東日本・JR東海・JR西日本(本州3社)のみをご利用の場合の運賃)

↑こちらはJR西日本のURLですが、内容はJR各社共通です。
URLのように、JRの普通乗車券の運賃(≒Suica使用時の運賃)は営業キロの区分毎に定められているので、営業キロの区分の境目だと運賃が跳ね上がる事があります。

参考URL:http://www.jreast.co.jp/map/pdf/tohoku.pdf
(JR東日本/路線図/東北エリア)

↑このURLの路線図のように仙台-小牛田-平泉の東北本線は幹線(黒線)なので、最初のURL内のA表に当てはめて運賃を算出します。

・仙台→小牛田(経由:東北):43.2キロ(41~45キロ帯) ∴740円
・小牛田→平泉(経由:東北):57.3キロ(51~60キロ帯) ∴950円
・仙台→平泉(経由:東北):100.5キロ→端数切り上げ101キロ(101~120キロ帯) ∴1890円

ちなみに乗車券の分割購入に特化した個人サイトも、その筋の人には有名だったりします。

http://bunkatsu.info/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
Suica便利ですけど、時には高くなったり
券買うのも時には重要ですね

お礼日時:2012/02/01 20:00

回答としては、#1さんのおっしゃるとおりです。



こういう「謎」の部分は「分割購入」といって、場合によっては結構オトクな場合があるようです。
更に言えば、定期券の場合は、1度買ってしまうと毎日の事ですから効果が大きいようですね。

仙台から平泉であれば、

2枚の例)仙台 ⇒ 国府多賀城 230 円 11.7 キロ
国府多賀城 ⇒ 平泉 1450 円 88.8 キロ
2 枚運賃合計 1680 円
の方がわずかに安くなります。

4枚の例)仙台 ⇒ 国府多賀城 230 円 11.7 キロ
国府多賀城 ⇒ 石越 950 円 60.0 キロ
石越 ⇒ 有壁 230 円 14.3 キロ
有壁 ⇒ 平泉 230 円 14.5 キロ
4 枚運賃合計 1640 円
という、方法もあります。

但し、普通乗車券の場合は基本的に質問者さんのされたように、それぞれの駅で切符を買いなおさないといけませんので、時間と手間が掛かります。
あらかじめ分割購入する方法が無いわけではありませんが、とてもマニアックですしオススメしません。

私鉄との競合から、JRが戦略的な価格設定の(安い)区間もあります。
その場合は、もっと複雑なようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そして、さらに安くなるんですねー(笑)

お礼日時:2012/02/01 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報